クイズは地球をめぐる◎ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
19 |
15 |
202012 |
クイズは地球をめぐる◎ |
E |
6 |
|
197902 |
クイズゲームマシン… |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
135 |
1 |
|
むずかしいな。 |
E |
101 |
1 |
● |
むつかしいな。 |
A |
135 |
1 |
|
さあ、時間がないぞ。あと二分……。一分……。 |
E |
101 |
1 |
● |
さあー、時間がないぞ、あと二分……一分……。 |
A |
135 |
2 |
|
東京タワーより高くとぶ方法なんて、 |
E |
101 |
2 |
● |
東京タワーより高く飛ぶ方法なんて、 |
A |
135 |
4 |
|
クイズがとけなかったから、約束どおり………。 |
E |
101 |
4 |
● |
クイズが解けなかったから、やくそどおり………。 |
A |
135 |
5 |
|
答えは、ただとぶだけでいい。 |
E |
101 |
5 |
● |
答えは、ただ飛ぶだけでいい。 |
A |
135 |
5 |
|
東京タワーはまるっきりとべないんだから。 |
E |
101 |
5 |
● |
東京タワーはまるっきり飛べないんだから。 |
A |
136 |
4 |
|
でも、このままじゃ、 |
E |
102 |
4 |
● |
でも、このままじゃ |
A |
136 |
5 |
|
クイズをとくにはこつがあるんだ。 |
E |
102 |
5 |
● |
クイズを解くにはこつがあるんだ。 |
A |
136 |
7 |
|
だされた問題を、 |
E |
102 |
7 |
● |
出された問題を |
A |
136 |
7 |
|
よくわからないけど、おもしろそうだ。 |
E |
102 |
7 |
● |
よくわからないけどおもしろそうだ。 |
A |
136 |
8 |
|
正解だと金メダルがでるけど、 |
E |
102 |
8 |
● |
正解だと金メダルがでるけど |
A |
136 |
8 |
|
答えられないと、かみなりがおちる。 |
E |
102 |
8 |
● |
答えられないと雷が落ちる。 |
A |
137 |
1 |
|
男なら、やってみろ。 |
E |
103 |
1 |
● |
男ならやってみろ。 |
A |
137 |
2 |
|
そこをおすんだよ。 |
E |
103 |
2 |
● |
そこを押すんだよ。 |
A |
137 |
9 |
|
はやく! |
E |
103 |
9 |
●* |
早く! |
A |
137 |
9 |
|
制限時間は三十秒だよ。 |
E |
103 |
9 |
● |
制限時間は30秒だよ。 |
A |
137 |
10 |
|
未来の道具を使うんだよ。 |
E |
103 |
10 |
● |
未来の道具をつかうんだよ。 |
A |
137 |
10 |
|
なにを? |
E |
103 |
10 |
● |
何を? |
A |
137 |
11 |
|
ヒント「タイムマシン」 |
E |
103 |
11 |
● |
ヒント、タイムマシン。 |
A |
137 |
11 |
|
ほら! |
E |
103 |
11 |
●* |
ほら! |
A |
138 |
3 |
|
正解を教える。 |
E |
104 |
3 |
● |
正解をおしえる。 |
A |
138 |
4 |
|
場所は動かないで、時代だけ大昔にさかのぼる。 |
E |
104 |
4 |
● |
場所は動かないで時代だけ大昔にさかのぼる。 |
A |
138 |
7 |
|
はるか昔、東京は海の底だった。 |
E |
104 |
7 |
● |
はるか昔東京は海の底だった。 |
A |
139 |
1 |
|
ようし、今度こそ!! |
E |
105 |
1 |
●* |
ようし、こんどこそ!! |
A |
139 |
4 |
|
「タケコプター」かして。 |
E |
105 |
4 |
● |
タケコプターかして。 |
A |
139 |
6 |
|
それじゃ、せいぜい十キロね。 |
E |
105 |
6 |
● |
それじゃせいぜい10キロね。 |
A |
139 |
9 |
|
「どこでもドア」で…。 |
E |
105 |
9 |
● |
どこでもドアで……。 |
A |
140 |
1 |
|
ここは赤道がとおとってる。 |
E |
106 |
1 |
● |
ここは赤道が通ってる。 |
A |
140 |
1 |
|
東に向かって走ればそれでいい。 |
E |
106 |
1 |
● |
東に向って走ればそれでいい。 |
A |
140 |
1 |
|
どうして!? |
E |
106 |
1 |
● |
どーして!? |
A |
140 |
2 |
|
地球は二十四時間でひとまわりしてるんだよ。 |
E |
106 |
2 |
● |
地球は24時間で一まわりしてるんだよ。 |
A |
140 |
3 |
|
つまり地球上に立ってるものも |
E |
106 |
3 |
● |
つまり地球上に立ってる物も |
A |
140 |
3 |
|
そのスピードは極点から遠ざかるほどはやくなり、 |
E |
106 |
3 |
● |
そのスピードは極点から遠ざかるほど速くなり |
A |
140 |
3 |
|
赤道付近では千五百キロをこえる。 |
E |
106 |
3 |
● |
赤道ふきんでは千五百キロを越える。 |
A |
140 |
4 |
|
つぎ、第三問。 |
E |
106 |
4 |
● |
つぎ第三問。 |
A |
140 |
4 |
|
くだらない。もうやめた。 |
E |
106 |
4 |
● |
くだらないもうやめた。 |
A |
140 |
5 |
|
だめだよ。このクイズは、四問ワンセットなんだから。 |
E |
106 |
5 |
● |
だめだよ、このクイズは四問一セットなんだから。 |
A |
140 |
5 |
|
いやだといったらいやだ!! |
E |
106 |
5 |
●* |
いやだといったらいやだ!! |
A |
141 |
4 |
|
超音速ジェットか人工衛星をかして!! |
E |
107 |
3 |
●* |
超音速ジェットか人工衛星をかして!! |
A |
141 |
4 |
|
そんなものにのったって、間に合わないよ。 |
E |
107 |
3 |
● |
そんな物に乗ったってまにあわないよ。 |
A |
141 |
6 |
|
うるさい!! |
E |
107 |
5 |
●* |
うるさい!! |
A |
141 |
8 |
|
ここ、北極点だよ。 |
E |
108 |
1 |
● |
ここ北極点だよ。 |
A |
141 |
8 |
|
それがどうした。 |
E |
108 |
1 |
● |
それがどーした。 |
A |
142 |
1 |
|
このまわりをひとまわりすれば一分もかからないよ。 |
E |
108 |
2 |
● |
このまわりを一まわりすれば一分もかからないよ。 |
A |
142 |
5 |
|
「この日光写真をやきつけよ」 |
E |
108 |
6 |
● |
「この日光写真をやきつけよ。」 |
A |
142 |
5 |
|
「ただしこれは三十時間連続で |
E |
108 |
6 |
● |
「ただしこれは30時間連続で |
A |
142 |
5 |
|
途中で夜になるともとにもどる」 |
E |
108 |
6 |
● |
とちゅうで夜になるともとにもどる。」 |
A |
142 |
6 |
|
昼ばっかり三十時間も続くわけがないよ。 |
E |
108 |
7 |
● |
昼ばっかり30時間もつづくわけがないよ。 |
A |
142 |
7 |
挿入* |
昼ばかり続く場所があるんだよ。 |
A |
142 |
7 |
挿入* |
あそこ! |
A |
142 |
7 |
挿入* |
ほら! ほら! |
P |
142 |
7 |
挿入 |
|
A |
142 |
8 |
挿入 |
カチ カチ カチ |
P |
142 |
8 |
挿入 |
|
A |
142 |
9 |
挿入* |
わからない!! |
A |
142 |
9 |
挿入* |
だめだっ。 |
P |
142 |
9 |
挿入 |
|
A |
143 |
1 |
|
世界のはてまで逃げる!! |
E |
109 |
1 |
●* |
世界の果てまで逃げる!! |
A |
143 |
3 |
|
ぜったい、逃げられないんだから。 |
E |
109 |
3 |
● |
ぜったい逃げられないんだから。 |
A |
143 |
3 |
|
あと三秒…、二秒…、一秒…。 |
E |
109 |
3 |
● |
あと3秒……2秒……1秒……。 |
A |
143 |
5 |
|
正解だよ! いま南極は夏だから、 |
E |
109 |
5 |
● |
正解だよ! 今南極は夏だから |

