しあわせな人魚姫 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
19 |
5 |
202012 |
しあわせな人魚姫 |
E |
2 |
|
197908 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
54 |
2 |
|
あっ、ベソ子がきた。 |
E |
123 |
2 |
● |
あっ、ベソ子が来た。 |
A |
54 |
2 |
|
あの子、すぐ泣くからこまるんだよ。 |
E |
123 |
2 |
● |
あの子、すぐなくからこまるんだよ。 |
A |
55 |
1 |
|
あそびにいってくる。 |
E |
124 |
1 |
● |
あそびに行ってくる。 |
A |
55 |
2 |
|
小さな子はかわいがってやらなくちゃ。 |
E |
124 |
2 |
● |
小さな子は、かわいがってやらなくちゃ。 |
A |
55 |
3 |
|
絵本よんで。 |
E |
124 |
3 |
● |
絵本読んで。 |
A |
55 |
6 |
|
王子さまを好きになった人魚姫は、 |
E |
124 |
6 |
● |
王子さまをすきになった人魚姫は、 |
A |
55 |
6 |
|
声とひきかえに足をもらいました。 |
E |
124 |
6 |
● |
声とひきかえに、足をもらいました。 |
A |
56 |
1 |
|
となりの国のお姫さまと結婚したのです。 |
E |
125 |
1 |
● |
となりの国のおひめさまとけっこんしたのです。 |
A |
56 |
2 |
|
人魚姫は海のあわになってきえました。 |
E |
125 |
2 |
● |
人魚姫は、海のあわになってきえました。 |
A |
56 |
4 |
|
泣かしちゃだめじゃないの。 |
E |
125 |
4 |
● |
なかしちゃだめじゃないの。 |
A |
58 |
1 |
|
どうしても足がほしいのです。 |
E |
127 |
1 |
● |
どうしても、足がほしいのです。 |
A |
58 |
1 |
|
おまえのかわいい声をもらうが、いいかい。 |
E |
127 |
1 |
● |
おまえのかわいい声をもらうがいいかい。 |
A |
58 |
3 |
|
足ぐらいただでやればいいのに。 |
E |
127 |
3 |
● |
足ぐらい、ただでやればいいのに。 |
A |
58 |
3 |
|
なさけ知らず。 |
E |
127 |
3 |
● |
なさけしらず。 |
A |
58 |
4 |
|
やりゃいいんだろ、もう。 |
E |
127 |
4 |
● |
やりゃ、いいんだろ、もう。 |
A |
58 |
6 |
|
ぼくがのんだら足が長くなるかしら。 |
E |
127 |
6 |
● |
ぼくがのんだら、足が長くなるかしら。 |
A |
59 |
1 |
|
おうい、こっちこっち。 |
E |
128 |
1 |
● |
おーい、こっちこっち。 |
A |
59 |
3 |
|
となりの国のお姫さまと婚約。 |
E |
128 |
3 |
● |
となりの国のおひめさまとこんやく。 |
A |
59 |
4 |
|
王子を助けたのは、 |
E |
128 |
4 |
● |
王子をたすけたのは、 |
A |
59 |
4 |
|
だって…、だって…。 |
E |
128 |
4 |
● |
だって……だって……。 |
A |
59 |
5 |
|
恩しらず。 |
E |
128 |
5 |
● |
おんしらず。 |
A |
59 |
5 |
|
うわき者。 |
E |
128 |
5 |
● |
うわきもの。 |
A |
59 |
6 |
|
きみがぼくをたすけてくれたのか。 |
E |
128 |
6 |
● |
きみが、ぼくをたすけてくれたのか。 |
A |
59 |
7 |
|
結婚してくれますか。 |
E |
128 |
7 |
● |
けっこんしてくれますか。 |
A |
60 |
3 |
|
これはお話しだからね、泣くんじゃないよ。 |
E |
129 |
3 |
● |
これははなしだからね、なくんじゃないよ。 |
A |
60 |
5 |
|
王子は、人魚姫と結婚しました。 |
E |
129 |
5 |
● |
王子は、人魚姫とけっこんしました。 |
A |
60 |
5 |
|
お話ちがう、わ~ん。 |
E |
129 |
5 |
● |
おはなしちがう。わ~ん。 |

