巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 18 20 202010 タンポポ空を行く◎
E 7   197906 ファンタグラス
コマ 判定 吹き出しなど
A 177 1   へ~え。
E 65 1 へーえ。
A 177 2   見ろよ、あのガラスばち。
E 65 2 みろよ、あのガラスばち。
A 177 3   ああ、去年カブトムシをかってたんだ。
E 65 3 ああ、きょ年カブト虫をかってたんだ。
A 177 3   中をよく見ろ。
E 65 3 中をよくみろ。
A 177 4   タンポポ!
E 65 4 ●* タンポポ
A 177 6   やっと育った花のいのちを、きみはむざんにも…。
E 65 6 やっとそだった花のいのちを、きみはむざんにも…
A 177 8   そういう考えはよくない! 
E 65 8 ●* そういう考えはよくない 
A 178 3   これを見な。
E 66 3 これをみな。
A 178 5   泣いてる!
E 66 5 ●* 泣いてる
A 178 7   なんだ、はずして見ると、ただのタンポポじゃないか。
E 66 7 なんだ。はずしてみると、ただのタンポポじゃないか。
A 179 1   じゃ、庭のすみにでも植えかえようか。
E 67 1 じゃ、庭のすみにでもうえかえようか。
A 179 2   わらった!!
E 67 2 ●* わらった!!
A 179 5   もう少し日あたりのいいとこがいいわ。
E 67 5 もう少し、陽あたりのいいとこがいいわ。
A 180 1   こないだからずっと雨がふらないから、
E 68 1 こないだからずっと雨がふらないから。
A 180 3   手つだえよ。
E 68 3 てつだえよ。
A 180 3   ぼくにはなあんにも聞こえない。
E 68 3 ぼくにはなーんにもきこえない。
A 180 4   なにもいわれないのに、すすんで水まきするなんて。
E 68 4 何もいわれないのに、すすんで水まきするなんて。
A 180 5   見て見て、なまけ者ののび太が。
E 68 5 みてみて、なまけ者ののび太が。
A 180 6   あとまかせる!!
E 68 6 ●* あとまかせる!!
A 180 7   きみが、心のそこで思ってることなんだ。
E 68 7 きみが、心のそこでおもってることなんだ。
A 181 1   ま、深く考えないで、
E 69 1 ま、ふかくかんがえないで、
A 181 1   ときどきかけて遊ぶといいさ。
E 69 1 ときどきかけてあそぶといいさ。
A 181 2   二度とかけるもんか。
E 69 2 二どとかけるもんか。
A 181 5   「ファンタグラス」で見よう。
E 69 5 ファンタグラスでみよう。
A 181 6   なまけていると今にきっとこうかいするぞ。
E 69 6 なまけているといまにきっとこうかいするぞ。
A 181 8   まあっ、勉強してる!!
E 69 8 ●* まあっ、勉強してる!!
A 182 6   おういのび太、野球に入れてやるぞ~。
E 70 6 おうい、のび太野球に入れてやるぞー。
A 182 7   行くもんか!
E 70 7 ●* いくもんか
A 182 7   また負けたらぼくのせいにするんだろ。
E 70 7 また、まけたらぼくのせいにするんだろ。
A 182 9   うるさい!! 
E 70 9 ●* うるさい!! 
A 183 7   あっ、タンポポ!!
E 71 7 ●* あっタンポポ!!
A 183 7   今行くぞ!
E 71 7 ●* 今いくぞ!!
A 183 8   そうだ。植木ばちを。
E 71 8 そうだ。うえ木ばちを。
A 184 4   こんないい場所へ植えていただいて、
E 72 4 こんないい場所へうえていただいて、
A 184 6   ぼくもね、きみと話してる時が、いちばん楽しいよ。
E 72 6 ぼくもね、きみと話してる時が、いちばんたのしいよ。
A 184 7   心配だわ。
E 72 7 しんぱいだわ。
A 185 4   え~…………。
E 73 4 えー…………
A 185 6   やい、のび太! きょうこそ野球をやれ!!
E 73 6 ●* やい、のび太! きょうこそ野球をやれ!!
A 185 6   ありがたく思え。
E 73 6 ありがたくおもえ。
A 185 7   これほどたのんでもでないか!!
E 73 7 ●* これほどたのんでもでないか!!
A 186 1 挿入* やあ、白くてフワフワしたすてきな帽子だね。
A 186 1 挿入* もう少ししたら、みんな旅にでるんです。
186 1 挿入  
A 186 4   広い世界へとびだしていって…、
E 74 3 ひろい世界へとびだしていって……
A 186 7   勇気をださなきゃだめ!
E 74 6 ●* 勇気をださなきゃだめ
A 187 1   一生けんめいいい聞かせているらしい。
E 74 7 いっしょうけんめいいいきかせているらしい。
A 187 2 挿入 文字なしコマ
187 2 挿入  
A 187 3 挿入 どうしたかな……、タンポポのぼうや。
187 3 挿入  
A 187 4 挿入 文字なしコマ
187 4 挿入  
A 187 5 挿入 話し声が聞こえる。
187 5 挿入  
A 187 6 挿入* そうよ、ママも風にのってとんできたのよ。
A 187 6 挿入* どこから?
A 187 6 挿入* ママのママって、どこに生えていたの?
187 6 挿入  
A 187 7 挿入* 遠い、遠い…………、
A 187 7 挿入* 山おくの駅のそば…。
187 7 挿入  
A 188 1 挿入* ある晴れた日、
A 188 1 挿入* 大ぜいの兄弟たちといっしょにとびたったの。
A 188 1 挿入* こわくなかった?
A 188 1 挿入* ううん、ちっとも。
A 188 1 挿入* はじめて見る広い世界が、楽しみだったわ。
188 1 挿入  
A 188 2 挿入* つかれると列車の屋根におりて……、
A 188 2 挿入* ゴトゴトゆれながらひるねしたの。
188 2 挿入  
A 188 3 挿入* 夜になるとちょっぴりさびしくなって泣いたけど、
A 188 3 挿入* お月さまがなぐさめてくれたっけ。
188 3 挿入  
A 189 1 挿入* 高くのぼって海を見たこともあるわ。
A 189 1 挿入* 青くて広くてとってもきれいだったわよ。
189 1 挿入  
A 189 2 挿入 やがてこの町について……、
189 2 挿入  
A 189 3 挿入 のび太さんのおへやへとびこんだの。
189 3 挿入  
A 189 4 挿入* ママ、旅をしてよかったと思う?
A 189 4 挿入* もちろんよ。
A 189 4 挿入* おかげできれいな花をさかせて、
A 189 4 挿入* ぼうやたちも生まれたんですもの。
189 4 挿入  
A 189 5 挿入* ねむくなつちゃった。
A 189 5 挿入* じゃあね、
A 189 5 挿入* 歌を歌ってあげますからねんねしなさい。
189 5 挿入  
A 190 1 挿入 文字なしコマ
190 1 挿入  
A 190 2 挿入 ソヨ ソヨ
190 2 挿入  
A 190 3   あっ、とびたった!
E 74 8 ●* あっとびたった
A 190 4 挿入 文字なしコマ
190 4 挿入  
A 190 5   心配だ。
E 75 1 しんぱいだ。
A 190 5   見てくる。
E 75 1 みてくる。
A 190 8 挿入 文字なしコマ
190 8 挿入  
A 190 9 挿入* おうい、
A 191 1 挿入 うん。
191 1 挿入  
E 76 5 削除 やあ元気?
76 5 削除  
A 191 1   思ったほどこわくない。
E 76 5 うん。おもったほどこわくない。
A 191 2 挿入* どこへ行くつもり?
A 191 2 挿入* わかんないけど…、
A 191 2 挿入* だけどきっと、どこかできれいな花をさかせるよ。
191 2 挿入  
A 191 3   ママに心配しないでと伝えて。
E 76 6 ママに心ぱいしないでとつたえて。
A 191 4   ぼくも……、
E 76 6 ぼくも……