あの日あの時あのダルマ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
18 |
14 |
202010 |
あの日あの時あのダルマ |
E |
6 |
|
197803 |
なくし物とりよせ機 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
123 |
3 |
|
のび太どうした? |
E |
47 |
3 |
● |
のび太、どうした!? |
A |
124 |
1 |
|
あすのテストで、0点とるんだよ。 |
E |
48 |
1 |
● |
あしたのテストで、0点とるんだよ。 |
A |
124 |
2 |
|
こんな成績じゃ小学校も卒業できない…。 |
E |
48 |
2 |
● |
こんなせいせきじゃ小学校もそつぎょうできない…。 |
A |
124 |
3 |
|
だったら0点とらないよう勉強しろよさあはやく! |
E |
48 |
3 |
●* |
だったら0点とらないよう勉強しろよ、さあ早く! |
A |
124 |
4 |
|
だめ! |
E |
48 |
4 |
●* |
だめ! |
A |
124 |
5 |
変更 |
目から火がでて頭がとろけるほど。 |
E |
48 |
5 |
|
目から火がでて、ノーミソがとろけるほど。 |
A |
124 |
6 |
|
なんでまたそんなにしかられるの。 |
E |
48 |
6 |
● |
なんでまた、そんなにしかられるの。 |
A |
124 |
7 |
|
なくしたんだよ、しずちゃんに見せびらかしてたら。 |
E |
48 |
7 |
● |
なくしたんだよ、しずちゃんにみせびらかしてたら。 |
A |
124 |
8 |
|
ええっ! ママが命よりだいじにしてた、 |
E |
48 |
8 |
● |
ええっ!! ママが命よりだいじにしてた、 |
A |
124 |
8 |
|
プラチナの指輪を!? |
E |
48 |
8 |
● |
プラチナのゆびわを!? |
A |
124 |
9 |
|
それを思うと、勉強どころじゃ…。 |
E |
48 |
9 |
● |
それをおもうと、勉強どころじゃ……。 |
A |
124 |
10 |
|
あ~あ、あすのテストは0点かくじつだ。 |
E |
48 |
10 |
● |
あ~あ、あしたのテストは0点かくじつだ。 |
A |
125 |
1 |
|
指輪の形を思いうかべて、なるべくはっきり。 |
E |
49 |
1 |
● |
ゆびわの形をおもいうかべて、なるべくはっきり。 |
A |
125 |
3 |
|
指輪………指輪………。 |
E |
49 |
3 |
● |
ゆびわ………ゆびわ………。 |
A |
125 |
5 |
|
これこれ! |
E |
49 |
5 |
●* |
これこれ!! |
A |
125 |
9 |
|
はやく勉強を。 |
E |
49 |
9 |
● |
早く勉強を。 |
A |
126 |
1 |
|
一度はあきらめたきみに |
E |
50 |
1 |
● |
一度はあきらめたきみに、 |
A |
126 |
1 |
|
ふたたびめぐりあえるとはゆめみたいだ。 |
E |
50 |
1 |
● |
ふたたびめぐりあえるとはユメみたいだ。 |
A |
126 |
2 |
|
つぎは千円! |
E |
50 |
2 |
●* |
つぎは千円!! |
A |
126 |
3 |
|
……でないよ。 |
E |
50 |
3 |
● |
………でないよ。 |
A |
126 |
4 |
|
使っちゃったのはだめ? |
E |
50 |
4 |
● |
つかっちゃったのはだめ? |
A |
126 |
5 |
|
勉強しろ! |
E |
50 |
5 |
●* |
勉強しろ!! |
A |
126 |
8 |
|
もうしらん! |
E |
50 |
8 |
●* |
もうしらん!! |
A |
126 |
10 |
|
そうそう! |
E |
50 |
10 |
●* |
そーそ!! |
A |
127 |
1 |
|
今までに、ママにすてられたマンガの本。 |
E |
51 |
1 |
● |
いままでに、ママにすてられたマンガの本。 |
A |
127 |
4 |
|
これだ! |
E |
51 |
4 |
●* |
これだ!! |
A |
127 |
5 |
|
お母さん、お母さん。 |
E |
51 |
5 |
● |
おかあさん、おかあさん。 |
A |
127 |
6 |
|
大さわぎしたムギワラ帽子。 |
E |
51 |
6 |
● |
大さわぎしたムギワラぼうし。 |
A |
127 |
6 |
|
谷へおとしたあの帽子。 |
E |
51 |
6 |
● |
谷へおとしたあのぼうし。 |
A |
127 |
7 |
|
「ぼんやりしてるからよ」 |
E |
51 |
7 |
● |
「ぼんやりしてるからよ。」 |
A |
128 |
4 |
|
なつかしいなあ! |
E |
52 |
4 |
●* |
なつかしいなあ!! |
A |
128 |
4 |
|
ぼくが大好きだったほ乳ビン………。 |
E |
52 |
4 |
● |
ぼくが大すきだったほ乳ビン………。 |
A |
128 |
5 |
|
幼稚園のころまで使ってたっけ。 |
E |
52 |
5 |
● |
幼稚園のころまでつかっ?(ママ)てたっけ。 |
A |
128 |
8 |
|
ゴムの歯ざわり…。 |
E |
52 |
8 |
● |
ゴムの歯ざわり……。 |
A |
129 |
1 |
|
勉強勉強と、 |
E |
53 |
1 |
● |
勉強、勉強と |
A |
129 |
5 |
|
頭も悪いし、なにやっても失敗ばかり…。 |
E |
53 |
5 |
● |
頭もわるいし、何やってもしっぱいばかり…。 |
A |
129 |
6 |
|
いつまでもいつまでも。 |
E |
53 |
6 |
● |
いつまでも、いつまでも。 |
A |
130 |
7 |
|
おばあちゃん! |
E |
54 |
7 |
●* |
おばあちゃん!! |
A |
130 |
9 |
|
心配でねてなんかいられないよ。 |
E |
54 |
9 |
● |
心ぱいでねてなんかいられないよ。 |
A |
131 |
2 |
|
なんべんころんでも、 |
E |
55 |
2 |
● |
何べんころんでも、 |
A |
131 |
4 |
|
ひとりでおっきできる強い子になってくれると……、 |
E |
55 |
4 |
● |
ひとりでおっきできる強い子になってくれると………、 |
A |
131 |
5 |
|
約束するよ、おばあちゃん。 |
E |
55 |
5 |
● |
やくそくするよ、おばあちゃん。 |
A |
131 |
6 |
|
あれからすぐにだったな……、 |
E |
55 |
6 |
● |
あれからすぐにだったな………。 |
A |
131 |
8 |
|
これからも、何度も何度もころぶだろうけど……。 |
E |
55 |
8 |
● |
これからも、何ども何どもころぶだろうけど……。 |

