人生やりなおし機◎ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
15 |
11 |
202012 |
人生やりなおし機◎ |
E |
4 |
|
197704 |
天才のび太 パート1 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
99 |
1 |
挿入* |
まあ、おりこうそうなぼっちゃん。 |
A |
99 |
1 |
挿入* |
ぼく、字がかけるんだもん。 |
P |
99 |
1 |
挿入 |
|
A |
99 |
5 |
|
おかしがみっつ。ひとつ食べたらふたつ。 |
E |
144 |
4 |
● |
おかしがみっつ。ひとつたべたらふたつ。 |
A |
100 |
1 |
|
不公平だよ! |
E |
145 |
3 |
●* |
不公平だよ! |
A |
100 |
2 |
|
四歳と四年じゃ |
E |
145 |
4 |
● |
四歳と四年じゃ、 |
A |
100 |
2 |
|
たったの一字のちがいじゃないか! |
E |
145 |
4 |
●* |
たったの一字のちがいじゃないか!! |
A |
100 |
3 |
|
あああ、 |
E |
145 |
5 |
● |
あーあ、 |
A |
100 |
3 |
|
頭の中身は今のまんまで、四歳にもどりたい。 |
E |
145 |
5 |
● |
頭の中みは、今のまんまで、四歳にもどりたい。 |
A |
100 |
4 |
|
ほんと? |
E |
145 |
6 |
● |
ほんと!? |
A |
101 |
1 |
|
昔のことを思いだしてると、 |
E |
146 |
2 |
● |
むかしのことをおもいだしてると、 |
A |
101 |
1 |
|
「あの時こうすればよかった」なんて |
E |
146 |
2 |
● |
「あの時こうすればよかった。」なんて |
A |
101 |
2 |
|
そんな時、昔へもどって、 |
E |
146 |
3 |
● |
そんな時、むかしへもどって、 |
A |
101 |
2 |
|
もう一度新しく生きなおせる機械なんだよ。 |
E |
146 |
3 |
● |
もう一ど新しく生きなおせる機械なんだよ。 |
A |
101 |
3 |
|
もちろん! だから同じ失敗をくりかえさない。 |
E |
146 |
4 |
●* |
もちろん! だから同じ失敗をくりかえさない。 |
A |
101 |
4 |
|
四歳! |
E |
146 |
5 |
●* |
四歳! |
A |
101 |
7 |
|
今だ! |
E |
146 |
8 |
●* |
今だ! |
A |
102 |
4 |
|
ぼくは何をしてるんだろう。 |
E |
147 |
6 |
● |
ぼくは、何をしてるんだろう。 |
A |
103 |
1 |
|
何やてんだ。 |
E |
148 |
2 |
● |
なにやてんだ。 |
A |
103 |
4 |
|
かわいい~。 |
E |
148 |
5 |
● |
かわいいー。 |
A |
103 |
6 |
|
ジャイアンはこのころかららんぼうだったんだな。 |
E |
148 |
7 |
● |
ジャイアンは、このころかららんぼうだったんだな。 |
A |
103 |
8 |
|
よわむちのび太、やあい。 |
E |
149 |
1 |
● |
よわむちのび太、やーい。 |
A |
103 |
8 |
|
のろまの、なきむちやあい。 |
E |
148 |
1 |
● |
のろまの、なきむちやーい。 |
A |
103 |
9 |
|
何かもっとおもちろいことちて、あそびまちょうよ。 |
E |
149 |
2 |
● |
なにかもっとおもちろいことちて、あそびまちょうよ。 |
A |
104 |
2 |
|
あたち、先生! |
E |
149 |
4 |
●* |
あたち、先生! |
A |
105 |
8 |
|
また、のびちゃんが泣かされたらしいよ。 |
E |
151 |
2 |
● |
また、のびちゃんがなかされたらしいよ。 |
A |
105 |
8 |
|
ほんとうにもう、泣きむしで、 |
E |
151 |
2 |
● |
ほんとうにもう、なきむしで…。 |
A |
106 |
1 |
|
泣くんじゃありません! 男の子でしょ。 |
E |
151 |
3 |
●* |
なくんじゃありません!! 男の子でしょ。 |
A |
106 |
2 |
|
ええっ、のびちゃんが泣かしたの? |
E |
151 |
4 |
● |
ええっ、のびちゃんがなかしたの? |
A |
107 |
1 |
|
おたくのぼうやが |
E |
152 |
3 |
● |
おたくのぼうやが、 |
A |
107 |
6 |
|
まああ。 |
E |
152 |
8 |
● |
まあー。 |
A |
108 |
1 |
|
体力も知能も、小学生なみですな。 |
E |
153 |
2 |
● |
体力も知のうも、小学生なみですな。 |
A |
109 |
4 |
|
一人で行けるの。 |
E |
154 |
4 |
● |
ひとりでいけるの。 |
A |
109 |
5 |
|
もっとはやくこうすればよかった。 |
E |
154 |
5 |
● |
もっと早くこうすればよかった。 |
A |
109 |
7 |
|
キャッ、おばけ! |
E |
154 |
7 |
●* |
キャッ、おばけ! |
A |
109 |
9 |
|
たっぷり楽しんだろ。 |
E |
154 |
9 |
● |
たっぷりたのしんだろ。 |
A |
110 |
1 |
|
えっ、それはよしたほうが…。 |
E |
155 |
1 |
● |
えっ、それはよしたほうが……。 |
A |
110 |
3 |
|
そうはいかない。前より悪くなるんだよ。 |
E |
155 |
3 |
● |
そうはいかない。前よりわるくなるんだよ。 |
A |
110 |
4 |
|
人間の中身を変えていかなきゃ。 |
E |
155 |
4 |
● |
人間の中みをかえていかなきゃ。 |
A |
110 |
6 |
|
「タイムテレビ」で見せよう。 |
E |
155 |
6 |
● |
タイムテレビでみせよう。 |
A |
111 |
1 |
|
テストの答案を返してるとこだね。 |
E |
156 |
1 |
● |
テストのとうあんを返してるとこだね。 |
A |
111 |
2 |
|
100点 野比のびた |
E |
156 |
2 |
● |
100点 のびのびた |
A |
111 |
4 |
|
テストの答案見る? |
E |
156 |
4 |
● |
テストのとうあんみる? |
A |
111 |
4 |
|
見なくてもわかってるわ。 |
E |
156 |
4 |
● |
みなくてもわかってるわ。 |
A |
111 |
5 |
|
遊んでくる。 |
E |
156 |
5 |
● |
あそんでくる。 |
A |
111 |
5 |
|
お勉強は? |
E |
156 |
5 |
● |
おべんきょうは? |
A |
112 |
1 |
|
わあい、ホームラン! |
E |
157 |
1 |
●* |
わあい、ホームラン! |
A |
112 |
3 |
|
じゃ、四年生のころを見よう。 |
E |
157 |
3 |
● |
じゃ、四年生のころをみよう。 |
A |
112 |
7 |
|
だってもともと二年生なみなんだもの。 |
E |
157 |
7 |
● |
だって、もともと二年生なみなんだもの。 |
A |
112 |
8 |
|
しかも勉強なんかしたことないから、 |
E |
157 |
8 |
● |
しかも、勉強なんかしたことないから、 |
A |
112 |
8 |
|
もうどうやっていいかわからない。 |
E |
157 |
8 |
● |
もう、どうやっていいかわからない。 |
A |
113 |
1 |
|
さて、これが大人になるとどうなるか? |
E |
158 |
1 |
● |
さて、これがおとなになるとどうなるか? |
A |
113 |
1 |
|
もう見たくない。帰る! |
E |
158 |
1 |
●* |
もうみたくない。帰る! |
A |
113 |
3 |
|
せいこうはありえないということが……、 |
E |
158 |
3 |
● |
せいこうはありえないということが……。 |
A |
113 |
4 |
|
ぼく勉強する! |
E |
158 |
4 |
●* |
ぼく勉強する! |
A |
113 |
4 |
|
えらいっ! |
E |
158 |
4 |
●* |
えらい! |
A |
113 |
5 |
|
どうもまだ、よくわかってないみたい。 |
E |
158 |
5 |
● |
どうも、まだ、よくわかってないみたい。 |

