はいどうたづな | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
12 |
17 |
202012 |
はいどうたづな |
E |
2 |
|
197602 |
はいどうたづな |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
138 |
1 |
|
サイクリングが最高だよね。 |
E |
58 |
1 |
● |
サイクリングがさい高だよね。 |
A |
138 |
5 |
|
え、何か用? |
E |
58 |
5 |
● |
え、何かよう。 |
A |
138 |
7 |
|
ええ、足で、よこはらをけると歩きだす。 |
E |
58 |
7 |
● |
えっ、足で、よこはらをけると歩き出す。 |
A |
138 |
7 |
|
たづなを引くととまる。 |
E |
58 |
7 |
● |
たづなを引くと止まる。 |
A |
139 |
1 |
|
何、自転車にのれないから、 |
E |
59 |
1 |
● |
何、自てん車にのれないから、 |
A |
139 |
3 |
|
ドラえもんにのって練習してさ。 |
E |
59 |
3 |
● |
ドラえもんにのってれんしゅうしてさ。 |
A |
139 |
3 |
|
うまくなったら、ロボットの馬をだしてもらってさ。 |
E |
59 |
3 |
● |
うまくなったら、ロボットの馬を出してもらってさ。 |
A |
139 |
4 |
|
ねえ、馬をだしてよ。 |
E |
59 |
4 |
● |
ねえ、馬を出してよ。 |
A |
139 |
7 |
|
イヌでもネコでも、何でもいいんだ。 |
E |
59 |
7 |
● |
犬でもねこでも、何でもいいんだ。 |
A |
139 |
7 |
|
これをつけると馬と同じ力とスピードがでる。 |
E |
59 |
7 |
● |
これをつけると馬と同じ力とスピードが出る。 |
A |
140 |
1 |
|
あのネコがいいや。 |
E |
60 |
1 |
● |
あのねこがいいや。 |
A |
140 |
3 |
|
悪いけど、しばらくたのむよ。 |
E |
60 |
3 |
● |
わるいけど、しばらくたのむよ。 |
A |
141 |
2 |
|
ネコはいやだ、イヌがいい。 |
E |
61 |
2 |
● |
ねこはいやだ、犬がいい。 |
A |
141 |
2 |
|
新しいたづなをださなきゃ。 |
E |
61 |
2 |
● |
新しいたづなを出さなきゃ。 |
A |
141 |
3 |
|
のらイヌがいた。 |
E |
61 |
3 |
● |
野ら犬がいた。 |
A |
141 |
6 |
|
なんとかのりこなせ。 |
E |
61 |
6 |
● |
何とかのりこなせ。 |
A |
142 |
6 |
|
なんでチロちゃんを、いじめるのよっ。 |
E |
62 |
6 |
● |
何でチロちゃんをいじめるのよっ。 |
A |
142 |
7 |
|
ちょっとだけ馬になってもらおうと思ったの。 |
E |
62 |
7 |
● |
ちょっとだけ、馬になってもらおうと思ったの。 |
A |
143 |
2 |
|
たづなをつけたイヌとネコ。 |
E |
63 |
2 |
● |
たづなをつけた犬とねこ。 |
A |
143 |
3 |
|
風をきって走るこの気分。 |
E |
63 |
3 |
● |
風をきって走るこの気ぶん。 |
A |
143 |
5 |
|
まず、ドラえもんで練習して |
E |
63 |
5 |
● |
まず、ドラえもんでれんしゅうして |
A |
143 |
6 |
|
はいし、はいし、歩めよ小馬。 |
E |
63 |
6 |
● |
はいし、はいし、歩めよこ馬。 |

