巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 12 3 202012 ウラオモテックス
E 3   197606 「ウラオモテックス」
コマ 判定 吹き出しなど
A 26 8   スネ夫さんも感心ねえ。
E 48 8 スネ夫さんもかんしんねえ。
A 27 4   あいつはじゅくへ行くといっては、さぼってんだ。
E 49 4 あいつはじゅくへいくといっては、さぼってんだ。
A 27 4   先生におべっか使ってるから、
E 49 4 先生におべっかつかってるから、
A 27 8   いつかきっとぼろをだすさ。
E 49 8 いつかきっとぼろを出すさ。
A 27 8   いつかぼろをだすまでまっていられない。
E 49 8 いつかぼろを出すまでまっていられない。
A 27 8   いますぐぼろをださせてやる。
E 49 8 いますぐぼろを出させてやる。
A 28 1   とばっちりがこっちへくるのはゆるせない!
E 50 1 ●* とばっちりがこっちへくるのはゆるせない
A 28 4   そんなことより、スネ夫をしらないか。
E 50 4 そんなことより、スネ夫を知らないか。
A 28 4   そんなことだと……。
E 50 4 そんなことだと……
A 28 4   おれの芸術をそ・ん・な・こ・と・だと!?
E 50 4 おれの芸じゅつをそ・ん・な・こ・と・だと!?
A 28 5   スネ夫のつめのあかでもせんじてのめ!
E 50 5 ●* スネ夫のつめのあかでもせんじてのめ
A 28 6   スネ夫のばかやろうをしらない?
E 50 6 スネ夫のばかやろうを知らない?
A 28 8   デリケートな心の持ち主よ。
E 50 8 デリケートな心のもちぬしよ。
A 28 9   なんだい! 
E 50 9 なんだい、
A 29 1   かんたんじゃないか。一本もってけばぼくだって。
E 51 1 かんたんじゃないか。一本もらってけばぼくだって(ママ)。
A 29 2   あんたね!
E 51 2 ●* あんたね
A 29 2   毎日、花をぬすんでいくのは。
E 51 2 まい日、花をぬすんでいくのは。
A 29 6   そうか!
E 51 6 ●* そうか
A 29 6   きみのくやしい気もちはよくわかる。
E 51 6 きみのくやしい気持ちはよくわかる。
A 30 3   さらに……。
E 52 3 さらに……
A 30 5   ぼくなんか毎日とってるんだ。
E 52 5 ぼくなんかまい日とってるんだ。
A 31 1   「ウラオモテックス」は、すごいなあ。
E 53 1 ウラオモテックスはすごいなあ。
A 31 4   できの悪いむすこをもつと、苦労するんだね。
E 53 4 できのわるいむすこを持つと、くろうするんだね。