巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 9 8 202012 わすれろ草
E 2   197103 わすれろ草
コマ 判定 吹き出しなど
A 64 1   ははは、そっくり。
E 30 1 ははは。そっくり。
A 64 2   うへえ。
E 30 2 うへ。
A 64 5   でてこおい。
E 30 5 出てこおい。
A 64 5 変更* グタグタにしてやるぞ。
E 30 5   ぎたぎたにしてやる。
A 64 6   うええ。
E 30 6 うえ。
A 65 1   こんなわがままはゆるせないわ!
E 32 1 こんなわがままはゆるせないわ。
A 65 2   へえ、ジャイアンとスネ夫が。
E 32 2 へえ、ジャイアンと、スネ夫が。
A 65 2   きっとまちぶせしてるよ。
E 32 2 きっと、まちぶせしてるよ。
A 65 4   これは……。
E 32 4 これは。
A 65 6   そのはながなんだって、はやくおしえてよ。
E 32 6 その花がなんだって。早くおしえてよ。
A 65 6   ええ……。
E 32 6 ええと、
A 65 7   いきなさい。
E 32 7 行きなさい。
A 65 8   きみだれ?
E 32 8 きみ、だれ。
A 65 9   ぼくはだれでしょう。
E 32 9 ぼくは、だれでしょう。
A 66 2   ワア~。
E 32 2 わああ。
A 66 5   思いだした!
E 32 5 思い出した。
A 66 6   だってだって。
E 32 6 だって、だって。
A 66 6   おかしなこねえ。
E 32 6 おかしな子ねえ。
A 66 8   わたしはなにをするつもりだったのかしら。
E 32 8 わたしは、なにをするつもりだったのかしら。
A 66 9   おつかいにいくとこでしょ。
E 32 9 おつかいに、行くとこでしょ。
A 67 1   「わすれろ草」だ。
E 33 1 わすれろ草だ。
A 67 2   これをもってでていきな。
E 33 2 これをもって、出て行きな。
A 67 3   いくじなし!
E 33 3 いくじなし。
A 67 4   どうやればいいかみせてやる。
E 33 4 どうやればいいか、見せてやる。
A 67 5   かわりになぐられにきたか。
E 33 5 かわりに、なぐられに来たか。
A 67 8   おれなにをやってんだっけ。
E 33 8 おれ、なにをやってんだっけ。
A 68 1   それがあれば安心だからね。
E 34 1 それがあれば、あんしんだからね。
A 68 2   思いだしたっ。
E 34 2 思い出した。
A 68 3   なぐるのはのび太だった。
E 34 3 なぐるのは、のび太だった。
A 68 4   ワァ、またきた。
E 34 4 わあ、また来た。
A 68 6   また! のび太をなぐるの。
E 34 6 また、のび太をなぐるの。
A 68 7   そっち!
E 34 7 そっち。
A 69 1   くやしい。
E 35 1 ぐやじい。
A 69 2   あのへんてこな草をとってやる。
E 35 2 あのへんてこな草を、とってやる。
A 69 4   そおらにおいをかげ。
E 35 4 そおら、においをかげ。
A 69 6   あ! まずい。
E 35 6 あっ、まずい。
A 69 7   こないだかした十円、いつかえしてくれ………。
E 35 7 こないだかした10円、いつかえしてくれ…。
A 69 8   ……なにをいいかけていたのかしら……。
E 35 8 なにをいいかけていたのかしら。
A 69 9   ぼくがかした十円かえすって。
E 35 9 ぼくがかした10円かえすって。
A 69 10   あらそう。
E 35 10 あら、そう。
A 70 3   ぼくのうちはどこだっけ。
E 36 3 ぼくのうちは、どこだっけ。
A 71 2   なにかだいじな用事で、
E 37 2 なにかだいじなようじで、
A 71 3   思いだした。
E 37 3 思い出した。