巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 9 3 202012 かべ紙の中で新年会
E 1   197101 しん年かい
コマ 判定 吹き出しなど
A 27 1   友だちをあつめて、新年会をやるよ。
E 124 1 ともだちをあつめて、しん年かいをやるよ。
A 27 6   スネ夫さんとこなんか、ひろくていいわよ。
E 124 6 すねおさんとこなんか、ひろくていいわよ。
A 28 1   そうっとあがれ。くつをもって。
E 125 1 そーっとあがれ、くつをもって。
A 28 2   見つかったら、しかられる。
E 125 2 みつかったら、しかられる。
A 28 3   そうっとね。
E 125 3 そーっとね。
A 28 4   見つかるよう。
E 125 4 みつかるよう。
A 28 7   ええっ。
E 125 7 えーっ
A 29 4   お茶とおかしぐらいだせよ。
E 126 4 おちゃとおかしぐらいだせよ。
A 29 4   こんな新年会、つまんないぞ。
E 126 4 こんなしん年かい、つまんないぞ。
A 29 5   ママー。
E 126 5 ママー
A 29 6   どうしてお茶やおかしがいるの。
E 126 6 どうしておちゃやおかしがいるの。
A 29 6   それはですね……。ええと……。
E 126 6 それはですね……。ええと………。
A 30 6   ついでにレストランも、
E 127 6 ついでにレストランも。
A 31 4   できない。
E 128 4 できないっ。
A 32 6   ヒー。
E 129 6 ヒー
A 33 1   そうっと………。
E 130 1 そーっと……。
A 33 3   ママの電話はながいからな。
E 130 3 ママのでんわは、ながいからな。
A 33 7   さよならあ。
E 130 7 さよならー。