人間機関車 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
8 |
13 |
202012 |
人間機関車 |
E |
2 |
|
197505 |
人間きかん車シュッポッポ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
108 |
1 |
|
のびちゃん、電話よ。 |
E |
32 |
1 |
● |
のびちゃん電話よ。 |
A |
108 |
2 |
変更 |
あ、はあい。 |
E |
32 |
2 |
|
えっ、はあい。 |
A |
108 |
4 |
|
なんの用かしら。 |
E |
32 |
4 |
● |
何の用かしら。 |
A |
108 |
5 |
|
よんだらすぐいらっしゃい。 |
E |
32 |
5 |
● |
よんだら、すぐいらっしゃい。 |
A |
108 |
6 |
|
なにしてたのよ。 |
E |
32 |
6 |
● |
何してたのよ。 |
A |
108 |
7 |
変更* |
そうそう、約束してたのわすれてた。 |
E |
32 |
7 |
|
やくそくしてたのわすれてた。 |
A |
108 |
8 |
|
いそいでいこう。 |
E |
32 |
8 |
● |
いそいで行こう。 |
A |
109 |
1 |
|
ええと。 |
E |
33 |
1 |
● |
ええと……。 |
A |
109 |
2 |
|
こっちが近道か、 |
E |
33 |
2 |
● |
こっちが近道かな |
A |
109 |
2 |
変更* |
それともこっちのほうがはやいか。 |
E |
33 |
2 |
|
こっちのほうが早いかあ。 |
A |
109 |
3 |
|
なにをぐずぐずしてたんだよ。 |
E |
33 |
3 |
● |
何をぐずぐずしてたんだよ。 |
A |
109 |
4 |
|
おまえ、なんのためによばれたかわかってんのか。 |
E |
33 |
4 |
● |
何のためによばれたか、わかってんのか。 |
A |
109 |
5 |
変更* |
それはこんどの運動会で、 |
E |
33 |
5 |
|
こんどのうんどう会の二人三きゃくのことだろう。 |
A |
109 |
5 |
変更* |
二人三脚やることになって。 |
E |
33 |
5 |
|
こんどのうんどう会の二人三きゃくのことだろう。 |
A |
109 |
6 |
|
くじびきしたら運悪く、 |
E |
33 |
6 |
● |
くじびきしたら、うんわるく |
A |
109 |
6 |
変更* |
おれはおまえと組むことになった。 |
E |
33 |
6 |
|
おまえと組むことになった。 |
A |
109 |
7 |
|
おれはどうしても勝ちたいんだ。 |
E |
33 |
7 |
● |
おれは、どうしてもかちたいんだ。 |
A |
109 |
7 |
|
ところがおまえは学校一のノロマだ。 |
E |
33 |
7 |
● |
ところが、おまえは学校一ののろまだ。 |
A |
109 |
8 |
|
だから、練習すればいいんだろ。 |
E |
33 |
8 |
● |
だから、れんしゅうすればいいんだろ。 |
A |
109 |
9 |
|
それ、一、二、一、二。 |
E |
33 |
9 |
● |
それっ、一、二、一、二。 |
A |
110 |
2 |
|
練習かい。たいへんだなあ。 |
E |
34 |
2 |
● |
れんしゅうかい、たいへんだなあ。 |
A |
110 |
3 |
|
これじゃ、ぜったいに勝てないや。 |
E |
34 |
3 |
● |
これじゃ、ぜったいにかてないや。 |
A |
110 |
4 |
|
おまえ、運動会の日やすめ。 |
E |
34 |
4 |
● |
おまえ、うんどう会の日、休め。 |
A |
110 |
4 |
|
そしたら組み合わせがかわる。 |
E |
34 |
4 |
● |
そしたら、組み合わせがかわる。 |
A |
110 |
5 |
|
もしでてきたら、 |
E |
34 |
5 |
● |
もし出て来たら、 |
A |
110 |
7 |
変更* |
じゃ、はやく走ればいいんだね。 |
E |
34 |
7 |
|
はやく走ればいいんだね。 |
A |
110 |
8 |
|
「人間機関車セット」 |
E |
34 |
8 |
● |
「人間きかん車セット」 |
A |
111 |
1 |
|
石たんを食べて、水をのむんだ。 |
E |
35 |
1 |
● |
石たんを食べて、水をのむんだ。 |
A |
111 |
3 |
|
なんだか、 |
E |
35 |
3 |
● |
なんだか…。 |
A |
111 |
3 |
変更* |
へそのあたりがあつくなってきた。 |
E |
35 |
3 |
|
おなかが、あつくなってきた。 |
A |
111 |
5 |
変更* |
力がもりもりわいてくるかんじ。 |
E |
35 |
5 |
|
力がもりもりわいてきた。 |
A |
111 |
6 |
|
もう一度練習してくる。 |
E |
35 |
6 |
● |
もう一どれんしゅうしてくる。 |
A |
111 |
7 |
|
あっ、 |
E |
35 |
7 |
● |
あっ。 |
A |
111 |
7 |
|
だいじなこと教えるのわすれてた。 |
E |
35 |
7 |
● |
大じなこと教えるのわすれた。 |
A |
111 |
8 |
|
練習なんかむだだよ。 |
E |
35 |
8 |
● |
れんしゅうなんかむだだよ。 |
A |
111 |
8 |
|
おまえがやすめばいいのさ。 |
E |
35 |
8 |
● |
おまえが休めばいいのさ。 |
A |
112 |
2 |
変更 |
しゅっぱつしんこう。 |
E |
36 |
2 |
|
さあ、しゅっぱつ…。 |
A |
112 |
3 |
|
ひゃあ、はやい。 |
E |
36 |
3 |
● |
ひゃあはやい。 |
A |
112 |
6 |
|
なにかしら。 |
E |
36 |
6 |
● |
何かしら。 |
A |
112 |
7 |
|
わあ、とまらない。 |
E |
36 |
7 |
● |
わあ、止まらない。 |
A |
112 |
9 |
|
あれは、はずみがつくととまらないんだ。 |
E |
36 |
9 |
● |
あれは、はずみがつくと止まらないんだ。 |
A |
113 |
1 |
|
とめてえ。 |
E |
37 |
1 |
● |
止めてえ。 |
A |
113 |
4 |
|
おれ、運動会にでないからな。 |
E |
37 |
4 |
● |
おれ、うんどう会に出ないからな。 |
A |
113 |
4 |
変更* |
いいや、ぜったいやすむ。 |
E |
37 |
4 |
|
ぜったい休む。 |

