巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 6 1 202012 夜の世界の王さまだ!◎
E 4   197112 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 6 1   学校から帰るだろ。
E 88 1 学校から帰るだろ、
A 6 1   つかれているから、ひるねするだろ。
E 88 1 つかれているから昼ねするだろ、
A 6 2   友だちと遊ぶと、また、つかれてねるだろ。
E 88 2 それから友だちと遊ぶとまたつかれてねるだろ、
A 6 3   夕食のあとは、テレビを見るだろ。
E 88 3 夕食のあとはテレビだ、むちゅうでみるだろ、
A 6 4   終わるころにはがっくりしてねるだろ。
E 88 4 終わるころにはがっくりしてねるだろ、
A 6 5   これじゃ、勉強の時間がないのもあたりまえだ。
E 88 5 これじゃ勉強する時間がないのもあたりまえだ。
A 6 5   いや、そのりくつはおかしい。
E 88 5 いやそのりくつはおかしい。
A 6 6   まあ、まてよ。
E 88 6 まあまてよ。
A 6 6   そこで、ぼくは考えた。
E 88 6 そこでぼくは考えた。
A 6 7   ようするに、ぼくはねすぎる。
E 88 7 ようするにぼくはねすぎるんだ、
A 6 7   24時間の半分、ねてる。
E 88 7 二十四時間の半分ねてる。
A 6 8   ねてる間は、
E 88 8 ねてる間は
A 6 8 変更* 死んでるのと同じことだ。
E 88 8   死んでるのと同じこと,じつにむだな時間だ。
A 6 9   もしも、この時間を全部おきて使えたら、
E 88 9 もしもこの時間を全部おきて使えたら、
A 6 10   ぼくは、2倍生きることになる。
E 88 10 ぼくは二倍生きることになる。
A 6 11   でも、まさかそんなくすりないよねえ。
E 88 11 でもまさかそんな薬ないよねえ。
A 7 1   ええっ、あるう!
E 89 1 ええっあるう!?
A 7 2   でも、そんなもん使う人いないぜ。
E 89 2 でもそんなもん使う人いないぜ。
A 7 4   ばかばかしいもんか、こんないい考えが。
E 89 4 ばかばかしいことあるかいこんないい考えが。
A 7 5   やってみたいんだ。そのくすりくれよ。ねえ、ねえ。
E 89 5 やってみたいんだその薬くれよ、ねえねえ。
A 7 6   一つぶ24時間! 
E 89 6 ●* ひとつぶ二十四時間!  
A 7 6   ねむくもならないし、つかれもしない。
E 89 6 ねむくもならないしつかれもしない。
A 8 1   ほんとだ。ちっともねむくならない。
E 90 1 ほんとだちっともねむくならない。
A 8 1 変更* 夜ふかしはだめよ。
E 90 1   夜ふかしは、いけません!!
A 8 3 変更 きみもおきてたら?
E 90 3   きみも飲んで、おきてたら?
A 8 4   時間は、たっぷりあるんだ。
E 90 4 時間はたっぷりあるんだ。
A 8 4 変更* 計画をたてて使おう。
E 90 4   計画をたててむだなく使おう。
A 8 5   10時から2時まで、4時間、勉強する。
E 90 5 ●* 十時から二時まで………四時間勉強する!!
A 8 6   4時間も!
E 90 6 ●* 四時間も!!
A 8 6   ムヒョー、ぼく、日本一の秀才になれるかも。
E 90 6 ムヒョーぼく、日本一の秀才になれるかも。
A 8 7   あと6時まで4時間遊ぶ。
E 90 7 ●* あと六時までの四時間を遊ぶ!!
A 8 8   まず勉強。
E 90 8 まず勉強……。
A 8 9   ………………。
E 90 9 …………。
A 9 1   あと一つぶで、一ダース。
E 91 1 あとひとつぶで一ダース。
A 9 2   勉強!
E 91 2 ●* 勉強!!
A 9 5   ワォー、オー!
E 91 5 ●* ワォーオー
A 9 6   どうして気がちるかというと…。
E 91 6 どうしてこう気がちるかというと…。
A 9 7 変更* はらがへっているからだ。
E 91 7   それははらがへっているからだ。
A 9 8   なんにもないや。
E 91 8 なあんにもないや。
A 9 9   なんだ、ねむいよう。
E 91 9 なんだよねむいよう。
A 9 10   自動ラーメンつくり機ってない?
E 91 10 自動ラーメン作り機ってない?
A 9 10   ないよっ!
E 91 10 ●* ないよっ
A 9 10   かあさんにつくってもらえ!
E 91 10 ●* かあさんに作ってもらえ
A 10 3   「ムユウボウ」!
E 92 3 ●* ムユウボウ
A 10 4   おかあさん、おかあさん。
E 92 4 おかあさんおかあさん、
A 10 5   すぐ来るから、ぼくはこれで。
E 92 5 すぐ来るからぼくはこれで。
A 10 6 変更* あ、あの、悪いけどラーメンを…。
E 92 6   あ、あの悪いけどラーメンをひとつ……。
A 10 8   どうも、どうも。
E 92 8 どうもどうも。
A 11 1   気分こわれた!
E 93 1 ●* 気分こわれた
A 11 2 変更* 遊びを先にしよう。
E 93 2   遊びを先にしよう、同じことだもん。
A 11 3   遊ぶぞう!
E 93 3 ●* 遊ぶぞう
A 11 3   4時間たっぷり。
E 93 3 四時間たっぷり。
A 11 5   あの本もこの本も、
E 93 5 あの本もこの本も
A 11 5   何回もよんだのばかり。
E 93 5 何回も読んだのばかり
A 11 9 挿入 ああ……。
P 11 9 挿入  
A 12 2 変更* ロボットのくせにねむいなんて。
E 94 2   ロボットがねむがるなんておかしい
A 12 2   ロボットが、ねむたくちゃ悪いか!
E 94 2 ロボットがねむがっちゃ悪いか!?
A 12 3   それみろ!
E 94 3 ●* そうれみろ
A 12 9   おもてへ遊びにいこう。
E 94 9 おもてへ遊びに行こう。
A 13 1   しずかだなあ。
E 95 1 静かだなあ。
A 13 1   グウ。
E 95 1 グウ
A 13 2   なんでもできるぞ。
E 95 2 なんでもできるぞ
A 13 2   昼間はしかられるようなことでも。
E 95 2 ひるまはしかられるようなことでも、
A 13 3 挿入* なにしろ、ぼくは王さまなんだから。
A 13 3 挿入* わっはっは。
P 13 3 挿入  
A 14 1   いっぺん、大の字にひっくり返ってみたかった。
E 96 1 いっぺん大の字にひっくり返ってみたかった。
A 14 2   道いっぱいに、らくがきしてみたかった。
E 96 2 道いっぱいにらくがきしてみたかった。
A 14 3   どうも………。
E 96 3 どうも……。
A 14 3   思ってたより、つまらないな。
E 96 3 思ってたよりつまらないな。
A 14 7   せい列! 番号!
E 96 7 ●* せい列!! 番号
A 14 7   グウ。
E 96 7 グウ
A 14 7   ググウ。
E 96 7 ググウ
A 14 7   グググウ。
E 96 7 グググウ
A 15 1   うひうひ、みんな、すなおでよろしい。
E 97 1 ウヒヒヒみんなすなおでよろしい。
A 15 4   らんぼうなやつは、ねていてもらんぼうだな。
E 97 4 らんぼうなやつはねていてもらんぼうだな。
A 15 4   グウ。
E 97 4 グウ
A 15 8 挿入* ちえっ、かすりもしない。
A 15 8 挿入* スポ
P 15 8 挿入  
A 16 3   夜やっても、だめだなあ。
E 98 3 夜やってもだめだなあ。
A 16 4   あたった!
E 98 4 ●* あたった
A 16 9   ねたままできいてください。
E 98 9 ねたままできいてください、
A 17 1   グウ。
E 99 1 グウ
A 17 1 変更* それは、ゆるすという意味ですね。
E 99 1   グウというのはゆるすという意味ですね。
A 17 2   グウグウ。
E 99 2 グウグウ
A 17 2   グウグウというのは、
E 99 2 グウグウというのは
A 17 2 変更* おまえは正直だと、ほめているのですね。
E 99 2   正直にあやまって感心だとほめているのですね。
A 17 3   いやあ、あたりまえのことをしただけです。
E 99 3 いやあぼくはあたりまえのことをしただけです。
A 17 4   では、おやすみなさい。
E 99 4 ではおやすみなさい。
A 17 5   うう、さむいっ。
E 99 5 ●* うう寒いっ 
A 17 5 変更* なんだかばかばかしい。
E 99 5   なんだかあほらしくなってきた。
A 17 5   なんで、ぼくはこんな夜中に、うろついてんだ。
E 99 5 なんでぼくはこんな夜中にうろついてんだ?
A 17 6   あったかいふとんで、ぐっすりねる! 
E 99 6 ●* あったかいふとんでぐっすりねる 
A 17 7   くすりをけすくすりをおくれ。
E 99 7 薬を消す薬をおくれ。
A 17 8   えっ、きみもみたの?
E 99 8 えっきみもみたの?