巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 3 15 202012 ぼくを、ぼくの先生に◎
E 5   197309 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 148 1   わたしもセットに行く回数をへらすわ。
E 164 1 わたしも、セットに行く回数をへらすわ。
A 148 2   のび太のためなら、そのくらい節約しなくちゃ。
E 164 2 のび太のためなら、そのくらいせつやくしなくちゃ。
A 148 3   節約して、なにか買ってくれるの!
E 164 3 せつやくして、なにか買ってくれるの!?
A 148 5   そうだ、のび太もこづかいをへらしなさい!
E 164 5 ●* そうだ、のび太もこづかいをへらしなさい!!
A 148 5   いらないよ! 家庭教師なんか。
E 164 5 ●* いらないよ 家庭教師なんか。
A 148 6   だって、学校の成績がどうもなあ。
E 164 6 だって、学校の成績が、どうもなあ。
A 148 6   せめて、家庭教師でもたのまなくちゃ、
E 164 6 せめて家庭教師でもたのまなくちゃ、
A 148 7   これからがんばるから。
E 164 7 これからがんばるから、
A 148 7   見ててよ、二学期の成績を!
E 164 7 ●* みててよ。二学期の成績を!!
A 149 1   じょうだんじゃない。
E 165 1 ●* じょうだんじゃない!!
A 149 2   勉強するから、じゃましないでくれ。
E 165 2 勉強するからじゃましないでくれ。
A 149 4   五分たった。いつもならあくびのでるころだ。
E 165 4 五分たった。いつもなら、あくびの出るころだ。
A 149 6   ほら、やっぱり!
E 165 6 ●* ほら、やっぱり!!
A 149 8   どうするかといえば…、つまり…その…、
E 165 8 どうするかといえば……つまり…その…
A 149 9   ええと………、ええと………。
E 165 9 ええと、……、ええと、……、
A 150 1   すばらしい思いつき! グッド・アイディア!
E 166 1 ●* すばらしいおもいつき! グッド・アイディア!!
A 150 2   「タイム・マシン」で三年後の世界へ行って、
E 166 2 タイム・マシンで、三年後の世界へ行って、
A 150 3   いくらぼくでも、中学生になっていれば、
E 166 3 いくら、ぼくでも中学生になっていれば、
A 150 3 変更* 小学生の勉強くらいわかるだろう。
E 166 3   小学五年生の勉強くらいみれるだろう。
A 150 5   宿題なんか、みんなやってもらおう。
E 166 5 宿題なんか、みんな、やってもらおう。
A 150 7 変更* 三年前とあまりかわってないね。
E 166 7   三年前とほとんど、かわってないね。
A 150 7 変更* でも古くなっちゃって。建てなおせばいいのに。
E 166 7   すっかり、古くなっちゃって、建てなおせばいいのに。
A 151 1   中学生のぼくはどこにいるんだろう。
E 167 1 中学生のぼくは、どこにいるんだろう。
A 151 2   ほんとにこう成績が悪いとこまるんですよ。
E 167 2 ほんとにこう、成績が、わるいとこまるんですよ。
A 151 3   やっぱり、家庭教師でもつけなくちゃいかんなあ。
E 167 3 やっぱり、家庭教師でも、つけなくちゃいかんなあ。
A 151 3   ぜったいによ!
E 167 3 ●* ぜったいによ!!
A 151 4   いらないってのに!
E 167 4 ●* いらないってのに!!
A 151 5   どうしたんだ、のび太!
E 167 5 ●* どうしたんだ、のび太
A 151 6   まるで小学生じゃないか!
E 167 6 ●* まるで、小学生じゃないか!!
A 151 6   三年後だってこと忘れてた!
E 167 6 ●* 三年後だってことわすれてた!!
A 152 1   はやく、三年後のぼくに会わなくちゃ。
E 168 1 はやく三年後のぼくに会わなくちゃ。
A 152 2   あいかわらず、遊びあるいてるのか。
E 168 2 あいかわらず、遊びあるいてるのかな。
A 152 6   あっ!
E 168 6 ●* あっ!!
A 152 7   中学生のぼくだね!
E 168 7 ●* 中学生のぼくだね
A 152 7   小学生のぼくか。どこを遊びあるいてた!
E 168 7 ●* 小学生のぼくか、どこを遊びあるいてた!!
A 153 1 変更 よびに行ったんだよ。
E 169 1   よびに行ってきたんだよ。
A 153 2   ぼくも、勉強をみてやろうと思ってやってきたんだ。
E 169 2 ぼくも勉強をみてやろうと思ってやってきたんだ。
A 153 3   いわれなくてもきてくれた。
E 169 3 言われなくてもきてくれた。
A 153 3   さすがにぼくだなあ。
E 169 3 さすがに、ぼくだなあ。
A 153 5   あまったれるんじゃない!
E 169 5 ●* あまったれるんじゃないつ!!
A 153 6   自分でやれ!
E 170 1 ●* 自分でやれ!!
A 153 6   ぼくは、そのために来たんだ。
E 170 1 ぼくは、そのために、きたんだ。
A 153 6   どうも、話がちがう。
E 170 1 どうも、話が、ちがう。
A 153 7   ぼくの成績は、いまひじょうに悪い!
E 170 2 ●* ぼくの成績は、いま、ひじょうにわるい!!
A 153 8   きみのせいだ!
E 170 3 ●* きみのせいだ!!
A 153 9   こんなことにならなかったんだぞ!
E 170 4 ●* こんなことにならなかったんだぞ!!
A 154 1   これから毎日みにきてやるから、ばっちりやれよ。
E 170 5 これから毎日、みにきてやるから、ばっちり、やれよ。
A 154 2   今からいっしょうけんめいやれば、
E 170 6 今から一しょうけんめいやれば、
A 154 6   用があってさがしていたんだ。
E 171 2 用があって、さがしていたんだ。
A 154 6   おれは高校生ののび太だ。
E 171 2 おれは、高校生ののび太だ。
A 154 7   中学でなまけると、高校生のおれがめいわくする。
E 171 3 中学でなまけると、高校生のおれが、めいわくする。
A 154 7   おれがみてやるから勉強しろ。
E 171 3 おれが、みてやるから勉強しろ。
A 154 8   どうもぼくは、いくつになってもだめみたいだね。
E 171 4 どうも、ぼくは、いくつになってもだめみたいだね。
A 155 1   未来は、これから変えることができるんだ。
E 171 5 未来は、これからかえることができるんだ。
A 155 1   あんなにならないようにがんばれ!
E 171 5 ●* あんなにならないように、がんばれ!!