Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
3 |
4 |
202012 |
シャーロック・ホームズセット◎ |
E |
5 |
|
197402 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
38 |
1 |
|
ふむ、 |
E |
322 |
1 |
●* |
フム! |
A |
38 |
1 |
|
ほう……。 |
E |
322 |
1 |
● |
ホー……。 |
A |
38 |
1 |
|
へえ。 |
E |
322 |
1 |
● |
ヘー。 |
A |
38 |
2 |
|
なるほど! |
E |
322 |
2 |
●* |
なるほど! |
A |
38 |
2 |
|
ふむふむ。 |
E |
322 |
2 |
● |
フムフム。 |
A |
38 |
3 |
|
さすが! |
E |
322 |
3 |
●* |
さすが! |
A |
38 |
3 |
|
すごい。 |
E |
322 |
3 |
●* |
すごい! |
A |
38 |
6 |
|
おもしろいんだから。 |
E |
322 |
6 |
●* |
おもしろいんだから! |
A |
38 |
8 |
|
ひと足ちがいだったよ。ホームズくん。 |
E |
322 |
8 |
● |
ひと足ちがいだったよ、ホームズくん。 |
A |
38 |
8 |
|
たった今帰っていったところだよ。 |
E |
322 |
8 |
● |
たった今かえっていったところだよ。 |
A |
39 |
2 |
|
だいたい、けんとうがつくよ、どんな人物か。 |
E |
323 |
2 |
● |
だいたいけんとうがつくよ、どんな人物か。 |
A |
39 |
4 |
|
左ききで、身なりは悪くない。 |
E |
323 |
4 |
● |
左ききで身なりはわるくない。 |
A |
39 |
5 |
|
ど、どうしてわかった。 |
E |
323 |
5 |
● |
ど、どうしてわかった? |
A |
39 |
6 |
|
このがっしりした歯形をみたまえ。 |
E |
323 |
6 |
● |
このがっちりした歯型をみたまえ。 |
A |
39 |
6 |
|
つまり、左ききのしょうこ。 |
E |
323 |
6 |
● |
つまり左ききのしょうこ。 |
A |
39 |
6 |
|
灰をみればすったタバコがわかる。 |
E |
323 |
6 |
● |
灰をみれば吸ったタバコがわかる。 |
A |
39 |
6 |
変更* |
高級な品だ。 |
E |
323 |
6 |
|
これはかなり高級な品だ。 |
A |
39 |
6 |
|
だから、身なりも悪くない。 |
E |
323 |
6 |
● |
だから身なりも悪くない。 |
A |
39 |
6 |
|
きみは天才だ、ホームズくん。 |
E |
323 |
6 |
●* |
きみは天才だ、ホームズくん! |
A |
39 |
7 |
|
怪事件のなぞを、 |
E |
323 |
7 |
● |
怪事件のナゾを |
A |
39 |
7 |
|
わずかな手がかりでずばりずばりと、 |
E |
323 |
7 |
● |
わずかな手がかりで、ズバリズバリと、 |
A |
39 |
8 |
|
注意ぶかく観察することがだいじなんだ。 |
E |
323 |
8 |
●* |
ちゅういぶかくかんさつすることが大事なんだ! |
A |
39 |
8 |
|
そして考える。 |
E |
323 |
8 |
●* |
そして考える! |
A |
40 |
1 |
|
そしたらぼくも、ホームズみたいになれるかもね。 |
E |
324 |
1 |
● |
そしたら、ぼくもホームズみたいになれるかもね。 |
A |
40 |
2 |
|
! |
E |
324 |
2 |
●* |
! |
A |
40 |
3 |
|
まった! |
E |
324 |
3 |
●* |
まった! |
A |
40 |
4 |
|
なにをおこっているのか、推理してみよう。 |
E |
324 |
4 |
● |
なにをおこっているのか推理してみよう。 |
A |
40 |
5 |
|
ぼくをにらんでる…。つまり、原因はぼくだ! |
E |
324 |
5 |
●* |
ぼくをにらんでる………。つまり原因はぼくだ! |
A |
40 |
6 |
|
ひょっとして、あれかな? |
E |
324 |
6 |
● |
ひょっとしてあれかな? |
A |
40 |
6 |
|
きょうも学校から、まっすぐ帰らないで…。 |
E |
324 |
6 |
● |
きょうも学校からまっすぐかえらないで…。 |
A |
40 |
7 |
|
みちくさくって、おそくなったからでしょ。そうでしょう。 |
E |
324 |
7 |
● |
みちくさくっておそくなったからでしょ、そうでしょう。 |
A |
40 |
8 |
変更* |
わあ、あたった! ぼくは天才だ! |
E |
324 |
8 |
|
みろあたった! ぼくは天才だ! |
A |
41 |
1 |
|
どこでわすれてきたか、これを推理すると……。 |
E |
325 |
1 |
● |
どこでわすれてきたか…、これを推理すると……。 |
A |
41 |
2 |
|
しずかちゃんとこだ。 |
E |
325 |
2 |
●* |
しずかちゃんとこだ! |
A |
41 |
2 |
|
そんなの、推理じゃないや。 |
E |
325 |
2 |
● |
そんなの推理じゃないや。 |
A |
41 |
3 |
|
どこへでも、ほうりだしておくからなくなるのよ。 |
E |
325 |
3 |
● |
どこへでも、ほうりだしとくからなくなるのよ。 |
A |
41 |
3 |
|
ちゃんと机の上においといたのよ。 |
E |
325 |
3 |
●* |
ちゃんと机の上においといたのよ! |
A |
41 |
4 |
|
かばんをとりにきたんだけど…。 |
E |
325 |
4 |
● |
かばんをとりにきたんだけど……。 |
A |
41 |
5 |
|
だいじなものが、なくなったの。 |
E |
325 |
5 |
● |
だいじなものがなくなったの。 |
A |
41 |
6 |
|
事件だ! ダイヤかなにか、ぬすまれたんだ! |
E |
325 |
6 |
●* |
事件だ! ダイヤかなんかぬすまれたんだ! |
A |
41 |
7 |
|
ぼくがホームズ流の推理で事件を解決する。 |
E |
325 |
7 |
●* |
ぼくがホームズ流の推理で、事件をかい決する! |
A |
41 |
7 |
|
しずかちゃんは、いっぺんにぼくのこと尊敬する。 |
E |
325 |
7 |
● |
しずかちゃんは、いっぺんにぼくのこと尊けいする。 |
A |
41 |
8 |
|
それはちょっとむりじゃないかしら。 |
E |
325 |
8 |
● |
それは、ちょっとむりじゃないかしら。 |
A |
42 |
1 |
|
名探偵になるための、道具みたいなもの。 |
E |
326 |
1 |
● |
名探偵になるための道具みたいなもの。 |
A |
42 |
3 |
|
「ホームズ・セット」 |
E |
326 |
3 |
● |
ホームズ・セット。 |
A |
42 |
5 |
|
なによ、今いそがしいのよ。 |
E |
326 |
5 |
● |
なによ、いまいそがしいのよ。 |
A |
42 |
6 |
|
なにか、おこまりのようですね。 |
E |
326 |
6 |
● |
なにかおこまりのようですね。 |
A |
42 |
6 |
|
わたしが、ずばり解決してさしあげましょう。 |
E |
326 |
6 |
● |
わたしがズバリかい決してさしあげましょう。 |
A |
42 |
7 |
|
いや、なにもいわなくてけっこう。 |
E |
326 |
7 |
●* |
いや! なにもいわなくてけっこう。 |
A |
42 |
8 |
|
ふむ、ここが犯行現場か。 |
E |
326 |
8 |
●* |
フム! ここが犯行現場か。 |
A |
42 |
8 |
|
だいぶ、ちらかしていったな。 |
E |
326 |
8 |
● |
だいぶちらかしていったな。 |
A |
43 |
2 |
|
なんにも、見えないじゃない。 |
E |
327 |
2 |
● |
なんにも見えないじゃない。 |
A |
43 |
3 |
|
事件に関係のある手がかりしか、見えないんだ。 |
E |
327 |
3 |
● |
事件にかんけいのある手がかりしか見えないんだ。 |
A |
43 |
4 |
|
犯人は、手がかりをのこさなかったんだ。 |
E |
327 |
4 |
● |
犯人は手がかりをのこさなかったんだ。 |
A |
43 |
5 |
|
窓には…。 |
E |
327 |
5 |
● |
まどには………。 |
A |
43 |
6 |
|
つまり、外部からの出入りは、まったく不可能だ。 |
E |
327 |
6 |
● |
つまり、外部からの出入りはまったく不かのうだ。 |
A |
43 |
7 |
|
しずかさん、きみは、ずっとこのへやにいたのかね。 |
E |
327 |
7 |
● |
しずかさん、きみはずっとこのへやにいたのかね。 |
A |
43 |
9 |
|
電話がながすぎて、遊びにきてたのび太さんが、 |
E |
327 |
9 |
● |
電話がながすぎて、あそびにきてたのび太さんが、 |
A |
43 |
9 |
|
帰っちゃったんじゃない。 |
E |
327 |
9 |
● |
かえっちゃったんじゃない。 |
A |
43 |
10 |
|
いちおう、ことわりに帰ったんだ。 |
E |
327 |
10 |
● |
いちおう、ことわりにかえったんだ。 |
A |
44 |
1 |
|
いってきたから、もういいんだ。ゆっくり遊ぼう。 |
E |
328 |
1 |
● |
いってきたからもういいんだ。ゆっくり遊ぼう。 |
A |
44 |
2 |
|
事件はどうなるの? |
E |
328 |
2 |
● |
事件はどうなるのっ。 |
A |
44 |
3 |
|
こうやると、頭がさえる。 |
E |
328 |
3 |
● |
こうやると頭がさえる。 |
A |
44 |
6 |
|
その間に出入りしたものはただひとり! |
E |
328 |
6 |
●* |
その間に出入りしたものはただひとり! |
A |
44 |
7 |
|
つまり…、 |
E |
328 |
7 |
● |
つまり……、 |
A |
44 |
7 |
|
犯人は、ぼく以外にはありえない! |
E |
328 |
7 |
●* |
犯人は、ぼくいがいにはありえない! |
A |
44 |
9 |
|
しずかちゃん、信じてくれ、信じて! |
E |
328 |
9 |
●* |
しずかちゃん信じてくれ、信じて! |
A |
45 |
1 |
|
あたりまえでしょ。のび太さんがそんなこと。 |
E |
329 |
1 |
● |
あたりまえでしょ。のび太さんが、そんなこと。 |
A |
45 |
2 |
|
これを使ってみよう。 |
E |
329 |
2 |
● |
これをつかってみよう。 |
A |
45 |
3 |
|
これのたおれた方角に、犯人がいる。 |
E |
329 |
3 |
● |
これのたおれた方角に犯人がいる。 |
A |
45 |
5 |
|
つまり、こっちの方角にいるってこと…。 |
E |
329 |
5 |
● |
つまり、こっちの方角にいるってこと……。 |
A |
45 |
6 |
|
きゃっ! |
E |
329 |
6 |
●* |
キャッ! |
A |
45 |
7 |
|
こんなもの、あてにならん! |
E |
329 |
7 |
●* |
こんなものあてにならん! |
A |
45 |
8 |
|
ほんと! ぼく、ダイヤなんかとらない。 |
E |
329 |
8 |
●* |
ほんと! ぼく、ダイヤなんかとらない。 |
A |
46 |
2 |
|
なくなったのは、本なのよ。 |
E |
330 |
2 |
● |
なくなったのは本なのよ。 |
A |
46 |
2 |
|
学校図書館から、借りた「シャーロック・ホームズ」。 |
E |
330 |
2 |
● |
学校図書館から借りたシャーロック・ホームズ。 |
A |
46 |
2 |
|
あれ、返せないとこまるよ。 |
E |
330 |
2 |
● |
あれ、返せないと困るのよ。 |
A |
46 |
3 |
|
きっと、みつけてね! |
E |
330 |
3 |
●* |
きっとみつけてね! |
A |
46 |
4 |
|
おい、ひょっとして…。 |
E |
330 |
4 |
● |
おい、ひょっとして……。 |
A |
46 |
5 |
|
しずかちゃんのいないまに、 |
E |
330 |
5 |
● |
しずかちゃんのいない間に、 |
A |
46 |
5 |
|
机の上の本をなにげなくよみはじめたら、 |
E |
330 |
5 |
● |
机の上の本をなにげなく読みはじめたら |
A |
46 |
5 |
|
おもしろくて…。 |
E |
330 |
5 |
● |
おもしろくて……。 |
A |
46 |
6 |
変更 |
よみながら、しずかちゃんの家をでた。 |
E |
330 |
6 |
|
むちゅうになって読みながら、しずかちゃんの家をでた。 |
A |
46 |
7 |
|
このへんで、きみにあったんだ。 |
E |
330 |
7 |
● |
このへんできみにあったんだ。 |
A |
46 |
7 |
|
また、話にむちゅうになっちゃって…。 |
E |
330 |
7 |
● |
またはなしにむちゅうになっちゃって………。 |
A |
46 |
7 |
|
家へついたときには、手にもってなかった。 |
E |
330 |
7 |
● |
家へついたときには手に持ってなかった。 |
A |
47 |
1 |
|
道すじを家まで、たどってみよう。 |
E |
331 |
1 |
● |
道すじを家までたどってみよう。 |
A |
47 |
1 |
|
だれかにひろわれていなければ、いいけど……。 |
E |
331 |
1 |
● |
だれかにひろわれていなければいいけど……。 |
A |
47 |
2 |
|
まだごうじょうはるか! |
E |
331 |
2 |
●* |
まだごうじょうはるか! |
A |
47 |
2 |
|
だって、しらないんだもの。 |
E |
331 |
2 |
● |
だってしらないんだもの。 |
A |
47 |
3 |
|
関係ない。 |
E |
331 |
3 |
● |
かんけいない。 |
A |
47 |
4 |
|
家に、ついちゃった。 |
E |
331 |
4 |
● |
家についちゃった。 |
A |
47 |
5 |
|
だれかもってったんだ! |
E |
331 |
5 |
●* |
だれか持ってったんだ! |
A |
47 |
5 |
|
ぼくは、どうしたらいいんだろ。 |
E |
331 |
5 |
● |
ぼくはどうしたらいいんだろ。 |
A |
47 |
6 |
|
落ちつけ! |
E |
331 |
6 |
●* |
おちつけ! |
A |
47 |
6 |
|
こんなときのための、「ホームズ・セット」だよ。 |
E |
331 |
6 |
● |
こんなときのためのホームズ・セットだよ。 |
A |
47 |
6 |
|
どうもそれ……、あんまり好きじゃないなあ。 |
E |
331 |
6 |
● |
どうもそれ……、あんまりすきじゃないなあ。 |
A |
48 |
1 |
|
ひろった人間が、どこにいるか………。 |
E |
332 |
1 |
● |
ひろった人間がどこにいるか………。 |
A |
48 |
3 |
|
だって、これだけさがしても落ちていないのに。 |
E |
332 |
3 |
●* |
だって! これだけさがしてもおちていないのに。 |
A |
48 |
4 |
|
なにか、手がかりは……。 |
E |
332 |
4 |
● |
なにか手がかりは……。 |
A |
48 |
5 |
|
なにか見えてきたぞ! |
E |
332 |
5 |
●* |
なにか見えてきたぞ! |
A |
48 |
6 |
|
なんだ、こりゃ。 |
E |
332 |
6 |
● |
なんだこりゃ。 |
A |
48 |
8 |
|
たすけてくれよ、ドラえもん。 |
E |
332 |
8 |
● |
たすけてくれよ。ドラえもん。 |
A |
48 |
9 |
|
わしが庭で植木の手入れをしておるとな、 |
E |
332 |
9 |
● |
わしが庭で植木の手入れをしておるとな。 |
A |
49 |
1 |
|
だれかへいごしに石をぶつけたやつがおる。 |
E |
333 |
1 |
● |
だれか、へいごしに石をぶつけたやつがおる。 |
A |
49 |
2 |
|
とびだしてみると、このふたりが! |
E |
333 |
2 |
●* |
とびだしてみるとこのふたりが! |
A |
49 |
2 |
|
ぐうぜん、とおりがかっただけだよ。 |
E |
333 |
2 |
● |
ぐうぜんとおりがかっただけだよっ。 |
A |
49 |
3 |
|
犯人は、どの方角にいるか。 |
E |
333 |
3 |
● |
犯人はどの方角にいるか。 |
A |
49 |
7 |
|
いよいよ、「ズバリパイプ」を使ってみよう。 |
E |
334 |
2 |
● |
いよいよ「ズバリパイプ」をつかってみよう。 |
A |
49 |
9 |
|
犯人の頭の上で、ばくはつする。 |
E |
334 |
4 |
● |
犯人の頭の上でばく発する。 |
A |
50 |
2 |
|
わあ。 |
E |
334 |
6 |
● |
ワーッ。 |
A |
50 |
4 |
|
信じてよ、ぼくがそんなことするわけないでしょ。 |
E |
334 |
8 |
● |
信じてよ。ぼくが、そんことするわけないでしょ。 |
A |
50 |
4 |
|
これは、いったいどういうこと。 |
E |
334 |
8 |
● |
これはいったいどういうこと。 |
A |
50 |
5 |
|
推理。 |
E |
334 |
9 |
●* |
推理! |
A |
50 |
9 |
|
やっぱり、そうだった。 |
E |
335 |
4 |
● |
やっぱりそうだった。 |
A |
51 |
1 |
|
のび太さんは天才ね! |
E |
335 |
5 |
●* |
のび太さんは天才ね! |