巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 2 15 202012 このかぜうつします
E 4   197402 かぜをうつしちゃえ
コマ 判定 吹き出しなど
A 146 3   ほうら、こんなに熱があるのに。
E 232 3 ほうら、こんなにねつがあるのに。
A 147 2   いっぱつでなおる、かぜぐすりはないの。
E 233 2 いっぱつでなおるかぜぐすりはないの。
A 148 2   けろっとなおっちゃう。
E 234 2 ケロッとなおっちゃう。
A 148 3   かしてよ。
E 234 3 かして。
A 148 4   これでひとまず、パパのかぜをぼくがひきうける。
E 234 4 これでひとまずパパのかぜを、ぼくがひきうける。
A 148 6   それは、あとでゆっくり考える。
E 234 6 それはあとでゆっくりかんがえる。
A 148 7   せきをふきこんでもらえば、いいんだね。
E 234 7 せきをふきこんでもらえばいいんだね。
A 148 9   あれ?……。
E 234 9 あれ?……
A 148 9   すうっといい気分になったぞ。
E 234 9 すうっといいきぶんになったぞ。
A 149 5   ジャイアン!
E 235 5 ●* ジャイアン
A 149 8   ジャイアンくうん!
E 235 8 ●* ジャイアンくうん
A 150 1   どっかへ、遊びにいったって。
E 236 1 どっかへ遊びにいったって。
A 150 3   のび太さん、うちへ遊びにこない。
E 236 3 のび太さん、うちへ遊びに来ない。
A 150 4   わあ、ちかよっちゃ、だめ。
E 236 4 ワー、ちかよっちゃだめ。
A 150 6   よう、手にもってるもの、なんだ。
E 236 6 よう、手に持ってるもの、なんだ。
A 150 7   幼稚園のころ、よくやったっけ。
E 236 7 ようちえんのころ、よくやったっけ。
A 150 8   にくたらしい!
E 236 8 ●* にくたらしい
A 150 8   うつせ!
E 236 8 ●* うつせ
A 151 1   これをもって。
E 237 1 これを持って。
A 151 1   ぼくはそんな幼稚な遊びはやらない。
E 237 1 ぼくはそんなようちな遊びは、やらない。
A 151 7   こりゃいかん。映画を見にいくのはとりやめだ。
E 237 7 こりゃいかん。えいがを見に行くのは、とりやめだ。
A 151 8   いやだあ、楽しみにしてたのにい。
E 237 8 いやだあ、たのしみにしてたのにい。
A 152 3   あえて、よかった。
E 238 3 あえてよかった。
A 152 5   うちにいいくすりがある。もってこようか。
E 238 5 うちにいいくすりがある。持って来ようか。
A 152 6   ところで、なんか用か?
E 238 6 ところでなんか用か?
A 152 7   あんなやさしいこというなんて、ひどい!
E 238 7 ●* あんなやさしいこと言うなんて、ひどい
A 152 8   くるしい、たすけて。
E 238 8 くるしい、助けて。
A 153 2   ぼく……、ある人を好きになっちゃったんだ。
E 239 2 ぼく……、ある人をすきになっちゃったんだ。
A 153 3   あいにく、じょうぶすぎて…。
E 239 3 あいにく、じょうぶすぎて……。
A 153 5   かわった人がいて、たすかったね。
E 239 5 かわった人がいて、助かったね。