巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 1 6 202012 古道具きょう争
E 3   197007 古いものは、もういやだ
コマ 判定 吹き出しなど
A 67 3   昔のレコードプレーヤーだよ。
E 147 3 むかしの、レコードプレーヤーだよ。
A 67 3   ちくおん機というんだ。
E 147 3 ちくおんきというんだ。
A 68 4   どうして、こんな古くさいものばっかり集めるの?
E 148 4 どうして、こんな古くさいものばっかりあつめるの?
A 68 4   アハハハ、きみにはわからないだろうな。
E 148 4 アハハハハ、きみには,わからないだろうな。
A 68 5   電子レンジとか。
E 148 5 電子レンジとか………
A 68 6   便利なものが、なにもかもそろっちゃうとさ、
E 148 6 べんりなものがなにもかもそろっちゃうとさ……。
A 68 7   古くさいものが、
E 148 7 古くさいものが
A 68 7   すごおくなつかしく感じられるんだ。
E 148 7 すごうくなつかしくかんじられるんだ。
A 68 8   のび太のうちには古いものはないだろ。
E 148 8 のび太のうちには、古いものはないだろ。
A 68 8   あるぞ、うちのテレビはもう十年も使ってるぞ!
E 148 8 あるぞ、うちのテレビはもう10年もつかってるぞ。
A 69 2 変更 22世紀では、
E 149 2   21世紀では、
A 69 2   古道具のコレクションがさかんだよ。
E 149 2 古どうぐのコレクションがさかんなんだ。
A 69 2 変更* 古道具の電波販売をたのもう。
E 149 2   古どうぐやの珍品堂さんにたのもう。
A 69 3   買うと高いからなにかととりかえよう。
E 149 3 買うとたかいからなんかととりかえよう。
A 69 6   ちん品堂さん? 
E 149 6 珍品堂さん? 
A 69 6 変更 一九七四年のラジオを、
E 149 6   1970年のラジオを、
A 69 6   もっと古いのととりかえたいんだけど。
E 149 6 もっと古いのととりかえたいんだがね。
A 69 7   かしこまりました。ではさっそく、
E 149 7 かしこまりました。では、さっそく。
A 69 9   なにこれ?
E 149 9 なに? これ?
A 69 9   鉱石ラジオといって、ラジオの先祖です。
E 149 9 こうせきラジオです。ラジオのせんぞです。
A 70 2   こんなもので、よく聞こえるわね。
E 150 2 こんなもので、よくきこえるのね。
A 70 3   はじめて見ただろ。
E 150 3 はじめて見たろう。
A 70 4   おれにも聞かせろ。
E 150 4 おれにもきかせろ。
A 70 4   フン!! なんだいそんなもの。
E 150 4 フン!! なんだいそんなの。
A 70 5   うちにはもっとすごいのがあるぞ。
E 150 5 うちにはもっとすごいのあるぞ。
A 70 6   なにを、こっちだって。
E 150 6 なにをこっちだって。
A 70 7   ドラえもん。もっと古いものを!
E 150 7 ドラえもん、もっと古いものを……
A 70 8   なんだ、いないのか。
E 150 8 なんだいないのか。
A 71 2   もしもし、ちん品堂さん?
E 151 2 もしもし、珍品堂さん?
A 71 2   はいはい、まいどありがとう。
E 151 2 はいはいまいどありがとう。
A 71 3   今度はなにとおとりかえで?
E 151 3 こんどはなにとおとりかえで?
A 71 4   ええと……。
E 151 4 え~と……。
A 71 4   キョロ  キョロ
E 151 4 キョロ・キョロ
A 71 5   まかせるから、ジャンジャンとりかえてよ。
E 151 5 まかせるから、じゃんじゃんとりかえてよ。
A 71 6   古道具をほしがるお客さまが多くて、
E 151 6 古どうぐをほしがるお客さまが多くて、
A 71 6   品物がたりないのです。
E 151 6 品ものがたりないのです。
A 71 6   見つかりしだい、おとりかえします。
E 151 6 みつかりしだい、おとりかえします。
A 71 7   なにが出るか楽しみだ。
E 151 7 なにがでるかたのしみだ。
A 71 9   なるほど…………。
E 151 9 なるほど………。
A 72 7 変更* わあ、めずらしい。
E 152 7   やっ、すごいや。
A 72 7   千年前のだぞ。
E 152 7 1000年まえのだぞ。
A 73 2   石器時代のだ。
E 153 2 石器時代のだ!
A 73 3   すげえな。つぎはどんなの?
E 153 3 すげえな、つぎはどんなの?
A 73 5   これは行きすぎだよ。
E 153 5 これは、いきすぎだよっ。
A 73 6   もう、やめてっ。
E 153 6 もう、やめて~。
A 73 6   つぎが楽しみだなあ。
E 153 6 つぎはどんなの?
A 73 6 変更* 家具のほうも、
E 153 6   おうちのほうも、
A 73 6 変更* どんどん、おとりかえしております。
E 153 6   どんどんとりかえておりますので、ございます。
A 74 3   ……。
E 154 3 …………
A 74 5 変更* こ、こんなことってあるかしら。
E 154 5   こ、こんなことってないわ。
A 74 9   どうしてもせんたく機がたらいに見えるわ。
E 154 9 どうしても、せんたくきがたらいに見えるわ。
A 74 9   熱があるのかしら。
E 154 9 ねつがあるのかしら。
A 75 1   くすり………。
E 155 1 くすり・・・・・。
A 75 8   もしもし、あなた。
E 155 8 もしもしあなた。
A 75 9 変更 わたしへんになったらしいの。すぐ帰って。
E 155 9   わたし、くるっちゃったらしいの。すぐ、かえって。
A 76 1   ただいまあ。
E 156 1 ただいま~。
A 76 3   あれ?
E 156 3 あれ……。
A 76 3 変更 どーしましょ、どーしましょ。
E 156 3   ちょ~ちょ、ちょ~ちょ ヒーラヒラ
A 76 5   かってに注文しちゃだめだよ。
E 156 5 かってに、ちゅうもんしちゃ、だめだい!!
A 76 6   「タイムシーバー」で、ことわらなくちゃ。
E 156 6 タイム・レシーバーで、ことわらなくちゃ。
A 76 8   どこへ行ったんだろ。こまったなあ。
E 156 8 どこへいったんだろう。こまったなあ。
A 77 4   あっ。
E 157 4 あっ!
A 77 5   こら待て。
E 157 5 こらまて~。
A 77 8   こ、これはいったい………。
E 157 8 こ、これはいったい……。
A 77 9   ゴヨー、ゴヨー。
E 157 9 ごよ~ごよう。
A 77 9   削除
E 157 9 練1461(自動車ナンバー)
A 78 3   だれがおれたちの車を!!
E 158 3 だれだおれたちの車を!
A 78 6   「タイムシーバー」をどこへおいてきたの。
E 158 6 タイム・レシーバーをどこへおいてきたの。
A 78 6   ええと………。
E 158 6 え~と……。
A 78 7   はやく見つけよう。
E 158 7 早くみつけよう。
A 79 1 変更* 昔へきちゃったとか、いってたな。
E 159 1   くるっちゃったとか、いっていたな。
A 79 6   まず、タバコを一ぷく…。
E 159 6 まず、たばこをいっぷく!
A 79 7   キセル!?
E 159 7 キセル!!
A 79 8   ライターのかわりに、火打ち石。
E 159 8 ライターのかわりに、火うち石!!
A 79 9   気持ち悪うい。たすけて。
E 159 9 気もちわるいたすけて~。
A 79 10   ありゃっ。
E 159 10 ありゃ?
A 79 10   ぼくの家は、たしかこのへんなのに。
E 159 10 ぼくのうちは、たしかこのへんなのに。
A 80 1   ここですよっ。
E 160 1 ここですよう。
A 81 2   なにもかももとにもどしておくれ。
E 161 2 なにもかも、もとにもどしておくれ。
A 81 3   みんな売れちゃいました。
E 161 3 みんな、うれちゃいました。
A 81 5   新しいものはすぐそろいますが、
E 161 5 あたらしいものは、すぐそろいますが。
A 81 5   とびきり新しいのとこうかんして。
E 161 5 とびきりあたらしいものとかえて。
A 81 6   どうも落ちつかんなあ。
E 161 6 どうも、おちつかんな。
A 81 6   やっぱり、もとにもどしてよ。なるべくはやく。
E 161 6 やっぱり、もとにもどしてよなるべくはやく