巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 44 20 202012 宝星(短編第44巻第20話(06-1))
B 9 52 201008 宝星◎
C 44 20 202205 宝星
D 44 20 199305 宝星
E 5   198006 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 164 1   ワアー。
B 458 1   ワアー。
C 164 1   ワアー。
D 164 1 ワアー
E 234 1   ワアー。
A 164 1   またひとつチャンスが消えた~。
B 458 1   またひとつチャンスが消えた~。
C 164 1   またひとつチャンスが消えた~。
D 164 1   またひとつチャンスが消えた~。
E 234 1 またひとつ、チャンスが消えた~。
P      
A 164 2   なんだなんだ、なにがあったんだ。
B 458 2   なんだなんだ、なにがあったんだ。
C 164 2   なんだなんだ、なにがあったんだ。
D 164 2   なんだなんだ、なにがあったんだ。
E 234 2 なんだなんだ、何があったんだ。
P      
A 164 3 テレビのニュースだよ。
A 164 3   学校のうら山から宝がでたんだって。
B 458 3 学校の裏山から宝が出たんだって。
C 164 3   学校のうら山から宝がでたんだって。
D 164 3   学校のうら山から宝がでたんだって。
E 234 3 学校のうら山から、宝が出たんだって。
P      
A 164 4   大判小判あわせて
B 458 4   大判小判あわせて
C 164 4   大判小判あわせて
D 164 4   大判小判あわせて
E 234 4 大判小判を合わせて、
A 164 4   八十億円にもなる宝をほりあてた花坂さんは、
B 458 4   八十億円にもなる宝をほりあてた花坂さんは、
C 164 4   八十億円にもなる宝をほりあてた花坂さんは、
D 164 4   八十億円にもなる宝をほりあてた花坂さんは、
E 234 4 八十億円にもなる宝を掘り当てた花坂さんは、
A 164 4   いやあ夢のようです。高い土地は買えないので
B 458 4   いやあ夢のようです。高い土地は買えないので
C 164 4   いやあ夢のようです。高い土地は買えないので
D 164 4   いやあ夢のようです。高い土地は買えないので
E 234 4 いやあユメのようです。高い土地は買えないので、
A 164 4 変更* ゴミおき場になってたところを安く買ったら…。
B 458 4 変更* ゴミおき場になってたところを安く買ったら……。(●)
C 164 4 変更* ゴミおき場になってたところを安く買ったら…。
D 164 4   ゴミすて場になってたところを安く買ったら……。
E 234 4   ゴミすて場になってた所を安く買ったら……。
P      
A 164 5 いいなあ………! 
A 164 5   だけどきみとなんの関係があるの?
B 458 5 だけど、きみとなんの関係があるの?
C 164 5   だけどきみとなんの関係があるの?
D 164 5   だけどきみとなんの関係があるの?
E 234 5 だけど、きみとなんのかんけいがあるの?
P      
A 164 6   きいてくれ。
B 458 6 聞いてくれ。
C 164 6   きいてくれ。
D 164 6   きいてくれ。
E 234 6 聞いてくれ。
A 164 6   うまっている宝をほりだすのは
B 458 6 埋まっている宝を掘りだすのは
C 164 6   うまっている宝をほりだすのは
D 164 6   うまっている宝をほりだすのは
E 234 6 埋まっている宝を掘り出すのは、
A 164 6   ぼくの一生の夢なんだ。
B 458 6   ぼくの一生の夢なんだ。
C 164 6   ぼくの一生の夢なんだ。
D 164 6   ぼくの一生の夢なんだ。
E 234 6 ぼくの一生のユメなんだ。
A 164 6   まずしい夢だなあ。
B 458 6   まずしい夢だなあ。
C 164 6   まずしい夢だなあ。
D 164 6   まずしい夢だなあ。
E 234 6 まずしいユメだなあ。
P      
A 165 1   世界じゅうにうめられている財宝には
B 459 1 世界じゅうに埋められている財宝には
C 165 1   世界じゅうにうめられている財宝には
D 165 1   世界じゅうにうめられている財宝には
E 235 1 世界中に埋められている財宝には、
A 165 1 かぎりがあるはずだ。
A 165 1   それなのにこうどんどん発見されたら
B 459 1 それなのにこうどんどん発見されたら、
C 165 1   それなのにこうどんどん発見されたら
D 165 1   それなのにこうどんどん発見されたら
E 235 1 それなのに、こうどんどん発見されたら、
A 165 1   ぼくのぶんがなくなっちゃうよ。
B 459 1   ぼくのぶんがなくなっちゃうよ。
C 165 1   ぼくのぶんがなくなっちゃうよ。
D 165 1   ぼくのぶんがなくなっちゃうよ。
E 235 1 ぼくの分がなくなっちゃうよ。
P      
A 165 2   もうぼくの人生にはなんの夢も残されていない。
B 459 2   もうぼくの人生にはなんの夢も残されていない。
C 165 2   もうぼくの人生にはなんの夢も残されていない。
D 165 2   もうぼくの人生にはなんの夢も残されていない。
E 235 2 もうぼくの人生には、何のユメものこされていない。
P      
A 165 3   じゃまあ……ささやかな夢を……。
B 459 3 じゃまあ……、ささやかな夢を……。
C 165 3   じゃまあ……ささやかな夢を……。
D 165 3   じゃまあ……ささやかな夢を……。
E 235 3 じゃまあ……、ささやかなユメを……。
P      
A 165 4   「宝星探査ロケット」
B 459 4   「宝星探査ロケット」
C 165 4   「宝星探査ロケット」
D 165 4   「宝星探査ロケット」
E 235 4 「宝星探査ロケット。」
P      
A 165 5   宇宙には人間の住んでる星がいっぱいある。
B 459 5   宇宙には人間の住んでる星がいっぱいある。
C 165 5   宇宙には人間の住んでる星がいっぱいある。
D 165 5   宇宙には人間の住んでる星がいっぱいある。
E 235 5 宇宙には人間のすんでいる星がいっぱいある。
P      
A 165 6   だから中には宝をうめた宝星だって
B 459 6 だから中には宝を埋めた宝星だって、
C 165 6   だから中には宝をうめた宝星だって
D 165 6   だから中には宝をうめた宝星だって
E 235 6 だから中には、宝を埋めた宝星だって、
A 165 6 きっとあるはずなんだ。
P      
A 165 7   このロケットは財宝探知レーダーをつけていて、
B 459 7   このロケットは財宝探知レーダーをつけていて、
C 165 7   このロケットは財宝探知レーダーをつけていて、
D 165 7   このロケットは財宝探知レーダーをつけていて、
E 235 7 このロケットは、財宝探知レーダーをつけていて、
A 165 7   宇宙のはてまで飛びつづけながら…。
B 459 7   宇宙のはてまで飛びつづけながら…。
C 165 7   宇宙のはてまで飛びつづけながら…。
D 165 7   宇宙のはてまで飛びつづけながら…。
E 235 7 宇宙のはてまでとびつづけながら…、
P      
A 165 8   宝を見つけて知らせてくれるんだね!
B 459 8 宝を見つけて、知らせてくれるんだね!
C 165 8   宝をみつけて知らせてくれるんだね!
D 165 8   宝をみつけて知らせてくれるんだね!
E 235 8 ●* 宝をみつけて知らせてくれるんだね
P      
A 166 1   いっとくけど、あてにしないでよ。
B 460 1   いっとくけど、あてにしないでよ。
C 166 1   いっとくけど、あてにしないでよ。
D 166 1 いっとくけどあてにしないでよ。
E 236 1   いっとくけど、あてにしないでよ。
A 166 1   ロケットの通り道に宝がないとだめなんだ。
B 460 1   ロケットの通り道に宝がないとだめなんだ。
C 166 1   ロケットの通り道に宝がないとだめなんだ。
D 166 1   ロケットの通り道に宝がないとだめなんだ。
E 236 1 ロケットの通り道に、宝がないとだめなんだ。
A 166 1   宇宙は広いからね。
B 460 1   宇宙は広いからね。
C 166 1   宇宙は広いからね。
D 166 1   宇宙は広いからね。
E 236 1 宇宙はひろいからね、
A 166 1 宝くじよりもっとあたりにくいんだから。
P      
A 166 2 それでもいい。
A 166 2   もしも…という夢がもてるだけでも。
B 460 2   もしも…という夢が持てるだけでも。
C 166 2   もしも…という夢がもてるだけでも。
D 166 2 もしも……という夢がもてるだけでも。
E 236 2 もしも…というユメがもてるだけでも。
P