巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 39 16 202012 ジャイアン殺人事件(短編第39巻第16話(02-1))
B 12 72 201103 ジャイアン殺人事件
C 39 16 202201 ジャイアン殺人事件
D 39 16 198901 ジャイアン殺人事件
E 6   198502 ジャイアン歌手になる!?
コマ 判定 吹き出しなど
A 137 1 こういうお天気のいい日は、
A 137 1   町ゆくのら犬の足どりさえはずんでいるね。
B 701 1 町ゆくのらイヌの足どりさえはずんでいるね。
C 137 1   町ゆくのら犬の足どりさえはずんでいるね。
D 137 1   町ゆくのら犬の足どりさえはずんでいるね。
E 149 1   町行くのら犬の足どりさえはずんでいるね。
A 137 1 深谷
P      
A 137 2 ピタ
P      
A 137 3 ?…………………。
P      
A 137 4   なにか不吉な気配がする……。
B 701 4   なにか不吉な気配がする……。
C 137 4   なにか不吉な気配がする……。
D 137 4   なにか不吉な気配がする……。
E 149 4 何か不吉な気配がする……。
A 137 4 ゆく手はるかに
A 137 4   たちこめる黒雲のようななにかが……。
B 701 4   たちこめる黒雲のようななにかが……。
C 137 4   たちこめる黒雲のようななにかが……。
D 137 4   たちこめる黒雲のようななにかが……。
E 149 4 たちこめる黒雲のような何かが……。
P      
A 137 5 キャン キャン キャン
A 137 5   これはただごとじゃないぞ!
B 701 5   これはただごとじゃないぞ!
C 137 5   これはただごとじゃないぞ!
D 137 5   これはただごとじゃないぞ!
E 149 5 ●* これはただごとじゃないぞ
P      
A 138 1   こわいけどみたい。
B 702 1 こわいけど見たい。
C 138 1   こわいけどみたい。
D 138 1   こわいけどみたい。
E 150 1 こわいけど見たい。
P      
A 138 2   きこえる!!
B 702 2 聞こえる!!
C 138 2   きこえる!!
D 138 2   きこえる!!
E 150 2 ●* きこえる!!
A 138 2   ジャイアンの歌だ!!
B 702 2   ジャイアンの歌だ!!
C 138 2   ジャイアンの歌だ!!
D 138 2   ジャイアンの歌だ!!
E 150 2 ●* ジャイアンの歌だ!!
P      
A 138 3   こっちの道からいこう。
B 702 3 こっちの道から行こう。
C 138 3   こっちの道からいこう。
D 138 3   こっちの道からいこう。
E 150 3   こっちの道からいこう。
A 138 3 ひどく遠まわりになるよ。
P      
A 138 4 耳をおさえてかけぬけろ。
P      
A 138 5 文字なしコマ
P      
A 138 6   おお、おれの歌ききにきたか。
B 702 6 おお、おれの歌聞きにきたか。
C 138 6   おお、おれの歌ききにきたか。
D 138 6   おお、おれの歌ききにきたか。
E 150 6   おお、おれの歌ききにきたか。
P      
A 138 7   新曲をつくったんだ。きかせてやろう。
B 702 7 新曲を作ったんだ。聞かせてやろう。
C 138 7   新曲をつくったんだ。きかせてやろう。
D 138 7 新曲を作ったんだ。きかせてやろう。
E 150 7 新曲を作ったんだ。きかせてやろう。
P      
A 139 1 音符
A 139 1 いつもふしぎでしょうがないんだけど……。
P      
A 139 2 ジャイアン本人はどうしてあのすさまじい歌に
A 139 2 ケロッとしていられるんだろ。
A 139 2 音符
P      
A 139 3 あたりまえだろ、フグが自分の毒で死ぬか!?
A 139 3 音符
P      
A 139 4   すばらしい!!
B 703 4   すばらしい!!
C 139 4   すばらしい!!
D 139 4   すばらしい!!
E 151 4 ●* すばらしい!!
P      
A 139 5   こんなすごい歌はじめてきいた。
B 703 5 こんなすごい歌はじめて聞いた。
C 139 5   こんなすごい歌はじめてきいた。
D 139 5   こんなすごい歌はじめてきいた。
E 151 5   こんなすごい歌はじめてきいた。
P      
A 139 6 きみこそさがしもとめていた人だ。
A 139 6 おりいってお話が…。
B 703 6   おりいってお話が……。
C 139 6 おりいってお話が…。
D 139 6   おりいってお話が……。
E 151 6   おりいってお話が……。
A 139 6
P      
A 139 7 文字なしコマ
P      
A 139 8   いいですとも!!
B 703 8   いいですとも!!
C 139 8   いいですとも!!
D 139 8   いいですとも!!
E 151 8 ●* いいですとも!!
A 139 8   えっおひきうけくださる!? ありがたい!!
B 703 8 えっ、おひきうけくださる!? ありがたい!!
C 139 8   えっおひきうけくださる!? ありがたい!!
D 139 8   えっおひきうけくださる!? ありがたい!!
E 151 8 ●* えっ、おひきうけくださる!? ありがたい!!
P      
A 139 9 ではさっそくテープに……。
A 139 9 何曲でもふきこみましょう。
P      
A 140 1 これぐらいでけっこうです。
P      
A 140 2 どうもありがとう。
A 140 2 校長さんによろしく。
P      
A 140 3   今の人? 
B 704 3 いまの人? 
C 140 3   今の人? 
D 140 3   今の人? 
E 152 3   今の人? 
A 140 3 グランプリミュージックスクールの教頭だって。
A 140 3 プロの歌手を育てる学校だ。
P      
A 140 4   おれの歌を校長にきかせたいんだって。
B 704 4 おれの歌を校長に聞かせたいんだって。
C 140 4   おれの歌を校長にきかせたいんだって。
D 140 4   おれの歌を校長にきかせたいんだって。
E 152 4   おれの歌を校長にきかせたいんだって。
A 140 4   ミュージックスクールの校長にだぞ!
B 704 4   ミュージックスクールの校長にだぞ!
C 140 4   ミュージックスクールの校長にだぞ!
D 140 4   ミュージックスクールの校長にだぞ!
E 152 4 ●* ミュージックスクールの校長にだぞ
P      
A 140 5   ついにおれの才能を、
B 704 5   ついにおれの才能を、
C 140 5   ついにおれの才能を、
D 140 5   ついにおれの才能を、
E 152 5 ついにおれの才能を
A 140 5   みとめてくれる人があらわれた!!
B 704 5   みとめてくれる人があらわれた!!
C 140 5   みとめてくれる人があらわれた!!
D 140 5   みとめてくれる人があらわれた!!
E 152 5 ●* みとめてくれる人があらわれた!!
P      
A 140 6 信じられない……。
P      
A 140 7 あの人、なんかうさんくさい感じだったよ。
A 140 7   きみもそう思う?
B 704 7   きみもそう思う?
C 140 7   きみもそう思う?
D 140 7   きみもそう思う?
E 152 7 きみもそうおもう?
P      
A 140 8 わざわざテープにとっていったんだよ。
A 140 8 ウッソー。
P      
A 141 1   校長先生にきかせるんだって。
B 705 1 校長先生に聞かせるんだって。
C 141 1   校長先生にきかせるんだって。
D 141 1   校長先生にきかせるんだって。
E 153 1   校長先生にきかせるんだって。
A 141 1   フーム………。
B 705 1   フーム………。
C 141 1   フーム………。
D 141 1   フーム………。
E 153 1 フーム………、
A 141 1   フーム………。
B 705 1   フーム………。
C 141 1   フーム………。
D 141 1   フーム………。
E 153 1 フーム………、
P      
A 141 2   犯罪のにおいがする!!
B 705 2   犯罪のにおいがする!!
C 141 2   犯罪のにおいがする!!
D 141 2   犯罪のにおいがする!!
E 153 2 ●* 犯罪のにおいがする!!
P