A 131 6   町じゅうがたましいをもったよ。
B 475 6 町じゅうがたましいを持ったよ。
C 131 6   町じゅうがたましいをもったよ。
D 131 6   町じゅうがたましいをもったよ。
E 101 6 町中がたましいをもったよ。
P      
A 131 7   衛星テレビできき目をみたい。
B 475 7 衛星テレビでききめを見たい。
C 131 7   衛星テレビできき目をみたい。
D 131 7   衛星テレビできき目をみたい。
E 101 7 衛星テレビで効き目をみたい。
P      
A 131 8 文字なしコマ
P      
A 131 9 ポイ
A 131 9 *Coke
P      
A 131 10   や~、わるいなわるいな。
B 475 10 や~、悪いな悪いな。
C 131 10   や~、わるいなわるいな。
D 131 10 や~、わるいな、わるいな。
E 101 10 やー、わるいな、わるいな。
P      
A 132 1   みなさん、あの男がぼくをすてたんですよ~。
B 476 1   みなさん、あの男がぼくをすてたんですよ~。
C 132 1   みなさん、あの男がぼくをすてたんですよ~。
D 132 1   みなさん、あの男がぼくをすてたんですよ~。
E 102 1 みなさん、あの男がぼくをすてたんですよー。
P      
A 132 2   ガラスをわったのはとなりのケンちゃん。
B 476 2 ガラスを割ったのはとなりのケンちゃん。
C 132 2   ガラスをわったのはとなりのケンちゃん。
D 132 2   ガラスをわったのはとなりのケンちゃん。
E 102 2   ガラスをわったのはとなりのケンちゃん。
P      
A 132 3 うちの前にすいがらをすてるな。
P      
A 132 4 みんな気をつければ、いい町になるよ。
P      
A 132 5   いいことしたあとは気もちがいいな。
B 476 5 いいことしたあとは気持ちがいいな。
C 132 5   いいことしたあとは気もちがいいな。
D 132 5 いいことしたあとは気持ちがいいな。
E 102 5   いいことしたあとは気もちがいいな。
A 132 5   ひるねでもしよう。
B 476 5 昼寝でもしよう。
C 132 5   ひるねでもしよう。
D 132 5   ひるねでもしよう。
E 102 5   ひるねでもしよう。
P      
A 132 6   だめっ、宿題をすませるんだ。
B 476 6   だめっ、宿題をすませるんだ。
C 132 6   だめっ、宿題をすませるんだ。
D 132 6   だめっ、宿題をすませるんだ。
E 102 6 だめっ。宿題をすませるんだ。
P      
A 132 7   いつもわすれてたたされるんだ。
B 476 7 いつも忘れて立たされるんだ。
C 132 7   いつもわすれてたたされるんだ。
D 132 7   いつもわすれてたたされるんだ。
E 102 7 いつもわすれて立たされるんだ。
A 132 7   こんなもち主をもってはずかしい。
B 476 7 こんな持ち主を持ってはずかしい。
C 132 7   こんなもち主をもってはずかしい。
D 132 7   こんなもち主をもってはずかしい。
E 102 7 こんな持ち主をもってはずかしい。
P      
A 132 8   ノートのくせになまいきな!
B 476 8   ノートのくせになまいきな!
C 132 8   ノートのくせになまいきな!
D 132 8   ノートのくせになまいきな!
E 102 8 ●* ノートのくせになまいきな
P      
A 132 9 ワ~、のび太がいじめた。
P      
A 133 1 なんてざんこく……。
A 133 1 だいたいのび太というやつは……。
A 133 1 アホでグズでネクラで。
P      
A 133 2 うるさあい。
P      
A 133 3 うるさあい。
P      
A 133 4   人をすわらせるのがきみのやく目だろ!!
B 477 4 人を座らせるのがきみのやくめだろ!!
C 133 4   人をすわらせるのがきみのやく目だろ!!
D 133 4   人をすわらせるのがきみのやく目だろ!!
E 103 4 ●* 人をすわらせるのがきみのやくめだろ!!
A 133 4 パパがだれかとけんかしてる。
P      
A 133 5 きたないしりをのせるなというんだ。
A 133 5 灰がこぼれる。
A 133 5   たまにはためになる教養番組でもみてほしいよ。
B 477 5 たまにはためになる教養番組でも入れてほしいよ。
C 133 5   たまにはためになる教養番組でもみてほしいよ。
D 133 5   たまにはためになる教養番組でもみてほしいよ。
E 103 5 たまにはためになる教養番組でも入れてほしいよ。
P      
A 133 6 PU
P      
A 133 7   失礼な!!
B 477 7   失礼な!!
C 133 7   失礼な!!
D 133 7   失礼な!!
E 103 7 ●* しつれいな!!
A 133 7 ドシン
P      
A 133 8 キャー
P      
A 134 1 ブー
A 134 1   きたないごみをすわされるなんていやだ!!
B 478 1   きたないごみをすわされるなんていやだ!!
C 134 1   きたないごみをすわされるなんていやだ!!
D 134 1   きたないごみをすわされるなんていやだ!!
E 104 1 ●* きたないごみをすわされるなんていやだ!!
P      
A 134 2 やっぱりもとにもどそう。
A 134 2 じゃ、ステッキのスイッチ切らなくちゃ。
P      
A 134 3 ステッキ………、どこへおいたかな。
P      
A 134 4   あれがないとどうしようもないぞ!!
B 478 4   あれがないとどうしようもないぞ!!
C 134 4   あれがないとどうしようもないぞ!!
D 134 4   あれがないとどうしようもないぞ!!
E 104 4 ●* あれがないとどうしようもないぞ!!
P      
A 134 5   そうだ!
B 478 5   そうだ!
C 134 5   そうだ!
D 134 5   そうだ!
E 104 5 ●* そうだ
A 134 5   ジャイアンにおっかけられた時、あき地に……。
B 478 5 ジャイアンに追っかけられたとき、空き地に……。
C 134 5   ジャイアンにおっかけられた時、あき地に……。
D 134 5   ジャイアンにおっかけられた時、あき地に……。
E 104 5   ジャイアンにおっかけられた時、あき地に……。
P      
A 134 6 あれ?
A 134 6   足がうごかない。
B 478 6 足が動かない。
C 134 6   足がうごかない。
D 134 6 足が動かない。
E 104 6   足がうごかない。
P      
A 134 7   せっかくたましいをもったんだ。
B 478 7 せっかくたましいを持ったんだ。
C 134 7   せっかくたましいをもったんだ。
D 134 7   せっかくたましいをもったんだ。
E 104 7   せっかくたましいをもったんだ。
A 134 7   もとになんかもどさせないぞ!
B 478 7   もとになんかもどさせないぞ!
C 134 7   もとになんかもどさせないぞ!
D 134 7   もとになんかもどさせないぞ!
E 104 7 ●* もとになんかもどさせないぞ
P      
A 134 8   くつがさからってるのか。
B 478 8 靴がさからってるのか。
C 134 8   くつがさからってるのか。
D 134 8   くつがさからってるのか。
E 104 8 クツがさからってるのか。
P      
A 134 9   どうしてもあき地へいかなくちゃ。
B 478 9 どうしても空き地へ行かなくちゃ。
C 134 9   どうしてもあき地へいかなくちゃ。
D 134 9   どうしてもあき地へいかなくちゃ。
E 104 9   どうしてもあき地へいかなくちゃ。
P      
A 135 1 あ、こら。
A 135 1   どこへいくの。
B 479 1 どこへ行くの。
C 135 1   どこへいくの。
D 135 1   どこへいくの。
E 105 1   どこへいくの。
P      
A 135 2 バシャ
P      
A 135 3   みつけたよ~。
B 479 3 見つけたよ~。
C 135 3   みつけたよ~。
D 135 3   みつけたよ~。
E 105 3   みつけたよー。
P      
A 135 4 カチ
P      
A 135 5 やっともとにもどったけど…。
P      
A 135 6   なんとなくすわるのがわるいような気がするな。
B 479 6 なんとなく座るのが悪いような気がするな。
C 135 6   なんとなくすわるのがわるいような気がするな。
D 135 6   なんとなくすわるのがわるいような気がするな。
E 105 6   なんとなくすわるのがわるいような気がするな。
A 135 6 みんながそんなふうに
A 135 6   ものに思いやりをもてばいいんじゃないの。
B 479 6 物に思いやりを持てばいいんじゃないの。
C 135 6   ものに思いやりをもてばいいんじゃないの。
D 135 6   ものに思いやりをもてばいいんじゃないの。
E 105 6 物に思いやりをもてばいいんじゃないの。
P