四次元若葉マーク(短編第39巻第14話(02-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
39 |
14 |
202012 |
四次元若葉マーク(短編第39巻第14話(02-1)) |
B |
15 |
89 |
201109 |
四次元若葉マーク |
C |
39 |
14 |
202201 |
四次元若葉マーク |
D |
39 |
14 |
198901 |
四次元若葉マーク |
E |
3 |
|
198603 |
「お子さま練習カー」と「四次元若葉マーク」 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
119 |
1 |
◎ |
ダ ダ ダ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
2 |
◎ |
ちこくだちこくだ。 |
A |
119 |
2 |
|
あと五分しかないぞ。 |
B |
703 |
2 |
|
あと五分しかないぞ。 |
C |
119 |
2 |
|
あと五分しかないぞ。 |
D |
119 |
2 |
|
あと五分しかないぞ。 |
E |
92 |
2 |
● |
あと5分しかないぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
3 |
◎ |
とてもまにあいそうもないや。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
4 |
|
野比! なんで毎日ちこくするんだ。 |
B |
703 |
4 |
|
野比! なんで毎日ちこくするんだ。 |
C |
119 |
4 |
|
野比! なんで毎日ちこくするんだ。 |
D |
119 |
4 |
|
野比! なんで毎日ちこくするんだ。 |
E |
92 |
4 |
● |
野比! なんで毎日ちこくするんだ。 |
A |
119 |
4 |
◎ |
8時50分(校舎の時計) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
5 |
|
はーい、学校が遠すぎるからでーす!! |
B |
703 |
5 |
|
はーい、学校が遠すぎるからでーす!! |
C |
119 |
5 |
|
はーい、学校が遠すぎるからでーす!! |
D |
119 |
5 |
|
はーい、学校が遠すぎるからでーす!! |
E |
92 |
5 |
●* |
はーい、学校が遠すぎるからでーす!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
6 |
|
ばかもん! たっとれ!! |
B |
703 |
6 |
● |
ばかもん! 立っとれ!! |
C |
119 |
6 |
|
ばかもん! たっとれ!! |
D |
119 |
6 |
|
ばかもん! たっとれ!! |
E |
92 |
6 |
●* |
ばかもん! 立っとれ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
7 |
◎ |
だって、ほんとなんだもの…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
8 |
|
あと五分走る距離が短ければ、 |
B |
703 |
8 |
|
あと五分走る距離が短ければ、 |
C |
119 |
8 |
|
あと五分走る距離が短ければ、 |
D |
119 |
8 |
● |
あと五分走る距離が短かければ、 |
E |
92 |
8 |
● |
あと5分走るきょりが短ければ、 |
A |
119 |
8 |
|
毎朝ちゃーんとまにあってるんだから。 |
B |
703 |
8 |
|
毎朝ちゃーんとまにあってるんだから。 |
C |
119 |
8 |
|
毎朝ちゃーんとまにあってるんだから。 |
D |
119 |
8 |
|
毎朝ちゃーんとまにあってるんだから。 |
E |
92 |
8 |
● |
毎朝ちゃーんとまに合ってるんだから。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
1 |
|
「学校を近くへひっこしさせる機」だしてえ。 |
B |
704 |
1 |
● |
「学校を近くへひっこしさせる機」出してえ。 |
C |
120 |
1 |
|
「学校を近くへひっこしさせる機」だしてえ。 |
D |
120 |
1 |
|
「学校を近くへひっこしさせる機」だしてえ。 |
E |
93 |
1 |
|
「学校を近くへひっこしさせる機」だしてえ。 |
A |
120 |
1 |
◎ |
そんなもんあるか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
2 |
◎ |
たよりにならないなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
3 |
◎ |
おかえりなさい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
4 |
◎ |
ムスッ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
5 |
|
なんだかパパのきげんがわるいよ。 |
B |
704 |
5 |
● |
なんだかパパのきげんが悪いよ。 |
C |
120 |
5 |
|
なんだかパパのきげんがわるいよ。 |
D |
120 |
5 |
|
なんだかパパのきげんがわるいよ。 |
E |
93 |
5 |
|
なんだかパパのきげんがわるいよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
6 |
|
じつにふゆかいだ!! |
B |
704 |
6 |
|
じつにふゆかいだ!! |
C |
120 |
6 |
|
じつにふゆかいだ!! |
D |
120 |
6 |
|
じつにふゆかいだ!! |
E |
93 |
6 |
●* |
じつにふゆかいだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
7 |
|
自動車の教習所へいってきたんだ。 |
B |
704 |
7 |
● |
自動車の教習所へ行ってきたんだ。 |
C |
120 |
7 |
|
自動車の教習所へいってきたんだ。 |
D |
120 |
7 |
|
自動車の教習所へいってきたんだ。 |
E |
93 |
7 |
● |
自動車の教習所へ行ってきたんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
8 |
◎ |
先生が「あんたみたいなへたくそは |
A |
120 |
8 |
|
運転しないほうがいい」というんだ!! |
B |
704 |
8 |
|
運転しないほうがいい」というんだ!! |
C |
120 |
8 |
|
運転しないほうがいい」というんだ!! |
D |
120 |
8 |
|
運転しないほうがいい」というんだ!! |
E |
93 |
8 |
●* |
運転しないほうがいい」というんだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
1 |
◎ |
それはたしかにぼくはへたくそだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
2 |
|
でも、へただからならいにいくんじゃないか!! |
B |
705 |
2 |
● |
でも、へただからならいに行くんじゃないか!! |
C |
121 |
2 |
|
でも、へただからならいにいくんじゃないか!! |
D |
121 |
2 |
|
でも、へただからならいにいくんじゃないか!! |
E |
94 |
2 |
|
でも、へただからならいにいくんじゃないか!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
3 |
◎ |
あーあ、のびのびと |
A |
121 |
3 |
|
自由に練習できる場所はないかなあ…。 |
B |
705 |
3 |
● |
自由に練習できる場所はないかなあ……。 |
C |
121 |
3 |
|
自由に練習できる場所はないかなあ…。 |
D |
121 |
3 |
|
自由に練習できる場所はないかなあ…。 |
E |
94 |
3 |
|
自由に練習できる場所はないかなあ…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
4 |
|
パパはぼくにて運動神経がにぶいんだ。 |
B |
705 |
4 |
|
パパはぼく似て運動神経がにぶいんだ。 |
C |
121 |
4 |
|
パパはぼくにて運動神経がにぶいんだ。 |
D |
121 |
4 |
|
パパはぼくにて運動神経がにぶいんだ。 |
E |
94 |
4 |
● |
パパはぼくにて運動しんけいがにぶいんだ。 |
A |
121 |
4 |
|
かわいそうに………。 |
B |
705 |
4 |
|
かわいそうに………。 |
C |
121 |
4 |
|
かわいそうに………。 |
D |
121 |
4 |
● |
かわいそうに……。 |
E |
94 |
4 |
● |
かわいそうに……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
5 |
◎ |
自由にのびのびと練習させてあげます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
6 |
|
どんなへたくそでも、ぜったいに事故をおこさない。 |
B |
705 |
6 |
● |
どんなへたくそでもぜったいに事故をおこさない。 |
C |
121 |
6 |
|
どんなへたくそでも、ぜったいに事故をおこさない。 |
D |
121 |
6 |
|
どんなへたくそでも、ぜったいに事故をおこさない。 |
E |
94 |
6 |
|
どんなへたくそでも、ぜったいに事故をおこさない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
7 |
◎ |
ほんとかね!? |
A |
121 |
7 |
◎ |
ついていらっしゃい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
8 |
◎ |
なんだ、うちの庭じゃないか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
9 |
◎ |
「お子さま練習カー」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
1 |
|
ハンドルとかアクセルやブレーキは、 |
B |
706 |
1 |
● |
ハンドルとかアクセルやブレーキは |
C |
122 |
1 |
|
ハンドルとかアクセルやブレーキは、 |
D |
122 |
1 |
|
ハンドルとかアクセルやブレーキは、 |
E |
95 |
1 |
|
ハンドルとかアクセルやブレーキは、 |
A |
122 |
1 |
|
今の車とかわりないんだよ。 |
B |
706 |
1 |
● |
いまの車とかわりないんだよ。 |
C |
122 |
1 |
|
今の車とかわりないんだよ。 |
D |
122 |
1 |
|
今の車とかわりないんだよ。 |
E |
95 |
1 |
|
今の車とかわりないんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
2 |
|
スピードは三百キロだせる。 |
B |
706 |
2 |
● |
スピードは三百キロ出せる。 |
C |
122 |
2 |
|
スピードは三百キロだせる。 |
D |
122 |
2 |
|
スピードは三百キロだせる。 |
E |
95 |
2 |
● |
スピードは300キロ出せる。 |
A |
122 |
2 |
◎ |
へいにぶつかっちゃうよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
3 |
◎ |
「四次元若葉マーク」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
4 |
◎ |
これをはると自動車は四次元世界に入るの。 |
A |
122 |
4 |
|
だからなんにぶつかっても、 |
B |
706 |
4 |
● |
だからなんにぶつかっても |
C |
122 |
4 |
|
だからなんにぶつかっても、 |
D |
122 |
4 |
|
だからなんにぶつかっても、 |
E |
95 |
4 |
● |
だから、何にぶつかっても、 |
A |
122 |
4 |
◎ |
空気みたいにつきぬけちゃうんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|

