きこりの泉(短編第36巻第18話(02-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
36 |
18 |
202012 |
きこりの泉(短編第36巻第18話(02-1)) |
B |
16 |
9 |
201111 |
きこりの泉 |
C |
36 |
18 |
202202 |
きこりの泉 |
D |
36 |
18 |
198604 |
きこりの泉 |
E |
1 |
|
198412 |
木こりのいずみ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
163 |
1 |
◎ |
おれのグローブボロボロ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
2 |
|
のび太のはピカピカ。 |
B |
71 |
2 |
|
のび太のはピカピカ。 |
C |
163 |
2 |
|
のび太のはピカピカ。 |
D |
163 |
2 |
|
のび太のはピカピカ。 |
E |
36 |
2 |
● |
のび太のは、ピカピカ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
3 |
|
それは、ぼくが大事にあつかってるから。 |
B |
71 |
3 |
● |
それは、ぼくがだいじにあつかってるから。 |
C |
163 |
3 |
|
それは、ぼくが大事にあつかってるから。 |
D |
163 |
3 |
|
それは、ぼくが大事にあつかってるから。 |
E |
36 |
3 |
● |
それは、ぼくがだいじにあつかってるから。 |
A |
163 |
3 |
◎ |
うそだもんね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
4 |
|
エラーばっかりで、ボールにさわらないからだよ。 |
B |
71 |
4 |
● |
エラーばっかりでボールにさわらないからだよ。 |
C |
163 |
4 |
|
エラーばっかりで、ボールにさわらないからだよ。 |
D |
163 |
4 |
|
エラーばっかりで、ボールにさわらないからだよ。 |
E |
36 |
4 |
● |
エラーばっかりでボールにさわらないからだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
5 |
◎ |
もったいない。ジャイアン、とりかえたほうがいいよ。 |
A |
163 |
5 |
|
そりゃいい考え。 |
B |
71 |
5 |
|
そりゃいい考え。 |
C |
163 |
5 |
|
そりゃいい考え。 |
D |
163 |
5 |
|
そりゃいい考え。 |
E |
36 |
5 |
● |
そりゃいいかんがえ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
6 |
|
グローブもやくにたてばよろこぶさ。 |
B |
71 |
6 |
● |
グローブも役にたてばよろこぶさ。 |
C |
163 |
6 |
|
グローブもやくにたてばよろこぶさ。 |
D |
163 |
6 |
|
グローブもやくにたてばよろこぶさ。 |
E |
36 |
6 |
|
グローブもやくにたてばよろこぶさ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
7 |
|
ドラえも~ん。 |
B |
71 |
7 |
|
ドラえもーん。 |
C |
163 |
7 |
|
ドラえもーん。 |
D |
163 |
7 |
|
ドラえも~ん。 |
E |
36 |
7 |
● |
ドラえも~ん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
163 |
8 |
◎ |
のび太~。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
1 |
|
パパがぼくのドラやきたべたあ。 |
B |
72 |
1 |
● |
パパがぼくのドラやき食べたあ。 |
C |
164 |
1 |
|
パパがぼくのドラやきたべたあ。 |
D |
164 |
1 |
|
パパがぼくのドラやきたべたあ。 |
E |
37 |
1 |
|
パパがぼくのドラやきたべたあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
2 |
|
ごめんよ。しらなかったんだよ。 |
B |
72 |
2 |
● |
ごめんよ、知らなかったんだよ。 |
C |
164 |
2 |
|
ごめんよ。しらなかったんだよ。 |
D |
164 |
2 |
|
ごめんよ。しらなかったんだよ。 |
E |
37 |
2 |
|
ごめんよ。しらなかったんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
3 |
|
また今度買ってもらえば。 |
B |
72 |
3 |
● |
またこんど買ってもらえば。 |
C |
164 |
3 |
|
また今度買ってもらえば。 |
D |
164 |
3 |
|
また今度買ってもらえば。 |
E |
37 |
3 |
● |
またこんどかってもらえば。 |
A |
164 |
3 |
◎ |
このドラやきがいいんだもん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
4 |
◎ |
そうだ。 |
A |
164 |
4 |
|
あれを使って………。 |
B |
72 |
4 |
|
あれを使って………。 |
C |
164 |
4 |
|
あれを使って………。 |
D |
164 |
4 |
● |
あれを使って…………。 |
E |
37 |
4 |
● |
あれをつかって……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
5 |
|
「きこりの泉」 |
B |
72 |
5 |
|
「きこりの泉」 |
C |
164 |
5 |
|
「きこりの泉」 |
D |
164 |
5 |
|
「きこりの泉」 |
E |
37 |
5 |
● |
『木こりのいずみ』 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
6 |
|
それなあに。 |
B |
72 |
6 |
|
それなあに。 |
C |
164 |
6 |
|
それなあに。 |
D |
164 |
6 |
|
それなあに。 |
E |
37 |
6 |
● |
それ、なあに。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
7 |
|
「しょうじきなきこり」という童話があるだろ。 |
B |
72 |
7 |
|
「しょうじきなきこり」という童話があるだろ。 |
C |
164 |
7 |
|
「しょうじきなきこり」という童話があるだろ。 |
D |
164 |
7 |
|
「しょうじきなきこり」という童話があるだろ。 |
E |
37 |
7 |
● |
「しょうじきな木こり」というどうわがあるだろ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
8 |
|
きこりがオノを、 |
B |
72 |
8 |
|
きこりがオノを、 |
C |
164 |
8 |
|
きこりがオノを、 |
D |
164 |
8 |
|
きこりがオノを、 |
E |
37 |
8 |
● |
木こりがおのを、 |
A |
164 |
8 |
|
泉におとすんだ。 |
B |
72 |
8 |
● |
泉に落とすんだ。 |
C |
164 |
8 |
|
泉におとすんだ。 |
D |
164 |
8 |
|
泉におとすんだ。 |
E |
37 |
8 |
● |
いずみにおとすんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
1 |
|
あっ、女神さま。 |
B |
73 |
1 |
|
あっ、女神さま。 |
C |
165 |
1 |
|
あっ、女神さま。 |
D |
165 |
1 |
|
あっ、女神さま。 |
E |
38 |
1 |
● |
あっ、めがみさま。 |
A |
165 |
1 |
|
あなたがおとしたのは、この金のオノですか、 |
B |
73 |
1 |
● |
あなたが落としたのはこの金のオノですか、 |
C |
165 |
1 |
|
あなたがおとしたのは、この金のオノですか、 |
D |
165 |
1 |
|
あなたがおとしたのは、この金のオノですか、 |
E |
38 |
1 |
● |
あなたがおとしたのはこの金のおのですか。 |
A |
165 |
1 |
|
それとも銀のオノですか。 |
B |
73 |
1 |
|
それとも銀のオノですか。 |
C |
165 |
1 |
|
それとも銀のオノですか。 |
D |
165 |
1 |
|
それとも銀のオノですか。 |
E |
38 |
1 |
● |
それとも、ぎんのおのですか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
2 |
◎ |
「いいえ、おとしたのは |
A |
165 |
2 |
|
鉄のオノです」ときこりが答えると、 |
B |
73 |
2 |
|
鉄のオノです」ときこりが答えると、 |
C |
165 |
2 |
|
鉄のオノです」ときこりが答えると、 |
D |
165 |
2 |
|
鉄のオノです」ときこりが答えると、 |
E |
38 |
2 |
● |
てつのおのです」と木こりがこたえると、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
3 |
◎ |
しょうじきのごほうびに、 |
A |
165 |
3 |
|
三本とももらったという話。 |
B |
73 |
3 |
|
三本とももらったという話。 |
C |
165 |
3 |
|
三本とももらったという話。 |
D |
165 |
3 |
|
三本とももらったという話。 |
E |
38 |
3 |
● |
三本とももらったと、いうはなし。 |
P |
|
|
▼ |
|

