のび太の息子が家出した(短編第36巻第15話(03-3)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
138 |
5 |
|
のび太、野球だぞ!! |
B |
748 |
5 |
|
のび太、野球だぞ!! |
C |
138 |
5 |
|
のび太、野球だぞ!! |
D |
138 |
5 |
|
のび太、野球だぞ!! |
E |
80 |
5 |
●* |
のび太、野球だぞ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
6 |
|
メンバーがたりないからいれてやる。 |
B |
748 |
6 |
● |
メンバーがたりないから入れてやる。 |
C |
138 |
6 |
|
メンバーがたりないからいれてやる。 |
D |
138 |
6 |
|
メンバーがたりないからいれてやる。 |
E |
80 |
6 |
● |
メンバーがたりないから入れてやる。 |
A |
138 |
6 |
|
ヘマしたら、ただじゃおかねえぞ。 |
B |
748 |
6 |
● |
ヘマしたらただじゃおかねえぞ。 |
C |
138 |
6 |
|
ヘマしたら、ただじゃおかねえぞ。 |
D |
138 |
6 |
|
ヘマしたら、ただじゃおかねえぞ。 |
E |
80 |
6 |
|
ヘマしたら、ただじゃおかねえぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
7 |
◎ |
パパにそんな口をきくなんて、ゆるさない。 |
A |
138 |
7 |
◎ |
おっ、こいつ…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
8 |
◎ |
ダダツ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
1 |
|
おまえ、いい度胸だな。 |
B |
749 |
1 |
|
おまえ、いい度胸だな。 |
C |
139 |
1 |
|
おまえ、いい度胸だな。 |
D |
139 |
1 |
|
おまえ、いい度胸だな。 |
E |
81 |
1 |
● |
お前、いい度胸だな。 |
A |
139 |
1 |
|
気にいったぜ。 |
B |
749 |
1 |
● |
気に入ったぜ。 |
C |
139 |
1 |
|
気にいったぜ。 |
D |
139 |
1 |
|
気にいったぜ。 |
E |
81 |
1 |
● |
気に入ったぜ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
2 |
◎ |
野球やるか。 |
A |
139 |
2 |
|
やる、やる! |
B |
749 |
2 |
● |
やるやる! |
C |
139 |
2 |
|
やる、やる! |
D |
139 |
2 |
|
やる、やる! |
E |
81 |
2 |
●* |
やる、やる! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
3 |
|
あいつがいると、気が休まらない。 |
B |
749 |
3 |
● |
あいつがいると気がやすまらない。 |
C |
139 |
3 |
|
あいつがいると、気が休まらない。 |
D |
139 |
3 |
|
あいつがいると、気が休まらない。 |
E |
81 |
3 |
|
あいつがいると、気が休まらない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
4 |
|
やっぱり親にしらせるべきだろうな。 |
B |
749 |
4 |
● |
やっぱり親に知らせるべきだろうな。 |
C |
139 |
4 |
|
やっぱり親にしらせるべきだろうな。 |
D |
139 |
4 |
|
やっぱり親にしらせるべきだろうな。 |
E |
81 |
4 |
|
やっぱり親にしらせるべきだろうな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
5 |
◎ |
どこへいったかと心配してたんだが、 |
A |
139 |
5 |
◎ |
そうか、きみんとこへいったのか。 |
A |
139 |
5 |
◎ |
こっちはひどいめいわくだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
6 |
◎ |
ノビスケにきびしすぎるんじゃないの? |
A |
139 |
6 |
◎ |
そうかなあ、 |
A |
139 |
6 |
◎ |
ぼくだってなるべく |
A |
139 |
6 |
|
小言なんかいいたくないんだが…。 |
B |
749 |
6 |
● |
小言なんかいいたくないんだが……。 |
C |
139 |
6 |
|
小言なんかいいたくないんだが…。 |
D |
139 |
6 |
|
小言なんかいいたくないんだが…。 |
E |
81 |
6 |
|
小言なんかいいたくないんだが…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
1 |
|
わがままでねえ…。勉強が大きらいで……。 |
B |
750 |
1 |
● |
わがままでねえ……。勉強が大きらいで……。 |
C |
140 |
1 |
|
わがままでねえ…。勉強が大きらいで……。 |
D |
140 |
1 |
|
わがままでねえ…。勉強が大きらいで……。 |
E |
82 |
1 |
|
わがままでねえ…。勉強が大きらいで……。 |
A |
140 |
1 |
◎ |
ぼく自身なまけ者で、 |
A |
140 |
1 |
|
その分あとで苦労したからね。 |
B |
750 |
1 |
● |
そのぶんあとでくろうしたからね。 |
C |
140 |
1 |
|
その分あとで苦労したからね。 |
D |
140 |
1 |
|
その分あとで苦労したからね。 |
E |
82 |
1 |
|
その分あとで苦労したからね。 |
A |
140 |
1 |
|
同じ失敗をくり返させたくないと…。 |
B |
750 |
1 |
● |
おなじ失敗をくり返させたくないと……。 |
C |
140 |
1 |
|
同じ失敗をくり返させたくないと…。 |
D |
140 |
1 |
|
同じ失敗をくり返させたくないと…。 |
E |
82 |
1 |
|
同じ失敗をくり返させたくないと…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
2 |
◎ |
だから、たまにはガーンとやっちゃうんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
3 |
|
昔、ぼくもオヤジにこっぴどくしかれて、 |
B |
750 |
3 |
● |
むかし、ぼくもオヤジにこっぴどくしかれて、 |
C |
140 |
3 |
|
昔、ぼくもオヤジにこっぴどくしかれて、 |
D |
140 |
3 |
|
昔、ぼくもオヤジにこっぴどくしかれて、 |
E |
82 |
3 |
|
昔、ぼくもオヤジにこっぴどくしかれて、 |
A |
140 |
3 |
|
うらんだこともあったが…。 |
B |
750 |
3 |
● |
うらんだこともあったが……。 |
C |
140 |
3 |
|
うらんだこともあったが…。 |
D |
140 |
3 |
|
うらんだこともあったが…。 |
E |
82 |
3 |
|
うらんだこともあったが…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
4 |
|
今になって、オヤジの気もちが |
B |
750 |
4 |
● |
いまになってオヤジの気持ちが |
C |
140 |
4 |
|
今になって、オヤジの気もちが |
D |
140 |
4 |
● |
今になってオヤジの気持ちが |
E |
82 |
4 |
|
今になって、オヤジの気もちが |
A |
140 |
4 |
◎ |
わかるような気もするんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
5 |
|
親をやってくのも、たいへんなんだね。 |
B |
750 |
5 |
|
親をやってくのも、たいへんなんだね。 |
C |
140 |
5 |
|
親をやってくのも、たいへんなんだね。 |
D |
140 |
5 |
|
親をやってくのも、たいへんなんだね。 |
E |
82 |
5 |
● |
親をやってくのも、大へんなんだね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
6 |
|
やあ、おかえり!! |
B |
750 |
6 |
● |
やあ、お帰り!! |
C |
140 |
6 |
|
やあ、おかえり!! |
D |
140 |
6 |
|
やあ、おかえり!! |
E |
82 |
6 |
●* |
やあ、おかえり!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
7 |
|
ぼくの大活躍で野球は大勝利。 |
B |
750 |
7 |
|
ぼくの大活躍で野球は大勝利。 |
C |
140 |
7 |
|
ぼくの大活躍で野球は大勝利。 |
D |
140 |
7 |
|
ぼくの大活躍で野球は大勝利。 |
E |
82 |
7 |
● |
ぼくの大かつやくで野球は大勝利。 |
A |
140 |
7 |
◎ |
よかったね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
8 |
|
こっちの世界は楽しいね。 |
B |
750 |
8 |
|
こっちの世界は楽しいね。 |
C |
140 |
8 |
|
こっちの世界は楽しいね。 |
D |
140 |
8 |
|
こっちの世界は楽しいね。 |
E |
82 |
8 |
● |
こっちの世界はたのしいね。 |
A |
140 |
8 |
|
とうぶんいよう。 |
B |
750 |
8 |
|
とうぶんいよう。 |
C |
140 |
8 |
|
とうぶんいよう。 |
D |
140 |
8 |
|
とうぶんいよう。 |
E |
82 |
8 |
● |
当分いよう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
141 |
1 |
|
おい、どこへいくんだ! |
B |
751 |
1 |
● |
おい、どこへ行くんだ! |
C |
141 |
1 |
|
おい、どこへいくんだ! |
D |
141 |
1 |
|
おい、どこへいくんだ! |
E |
83 |
1 |
●* |
おい、どこへいくんだ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
141 |
2 |
|
こまってるぼくを一人にして。 |
B |
751 |
2 |
● |
こまってるぼくをひとりにして。 |
C |
141 |
2 |
|
こまってるぼくを一人にして。 |
D |
141 |
2 |
|
こまってるぼくを一人にして。 |
E |
83 |
2 |
|
こまってるぼくを一人にして。 |
A |
141 |
2 |
◎ |
パパァ、ごはんまだァ? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
141 |
3 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
141 |
4 |
◎ |
ノビスケの子どもをつれてきたよ。 |
A |
141 |
4 |
◎ |
エーッ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
141 |
5 |
|
パパったら、 |
B |
751 |
5 |
● |
パパったら |
C |
141 |
5 |
|
パパったら、 |
D |
141 |
5 |
|
パパったら、 |
E |
83 |
5 |
|
パパったら、 |
A |
141 |
5 |
|
頭が古くておこりんぼで勉強しろ |
B |
751 |
5 |
|
頭が古くておこりんぼで勉強しろ |
C |
141 |
5 |
|
頭が古くておこりんぼで勉強しろ |
D |
141 |
5 |
|
頭が古くておこりんぼで勉強しろ |
E |
83 |
5 |
● |
頭が古くて、おこりんぼで、 |
A |
141 |
5 |
◎ |
勉強しろと………。 |
P |
|
|
▼ |
|

