ドンジャラ村のホイ(短編第35巻第19話(05-4)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
183 |
3 |
挿入 |
今夜はこの庭でねよう。 |
B |
263 |
3 |
挿入 |
今夜はこの庭でねよう。 |
C |
183 |
3 |
挿入 |
今夜はこの庭でねよう。 |
D |
183 |
3 |
挿入 |
今夜はこの庭で寝よう。(●) |
E |
|
|
|
|
P |
|
|
挿入 |
|
A |
183 |
4 |
◎ |
グウ……。 |
A |
183 |
4 |
◎ |
ンガ……。 |
A |
183 |
4 |
◎ |
スヤ……。 |
A |
183 |
4 |
◎ |
「みの虫式ねぶくろ」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
183 |
5 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
184 |
1 |
|
月がでたわ。ちょっと外へでていい? |
B |
264 |
1 |
● |
月が出たわ。ちょっと外へ出ていい? |
C |
184 |
1 |
|
月がでたわ、ちょっと外へでていい? |
D |
184 |
1 |
|
月がでたわ、ちょっと外へでていい? |
E |
32 |
4 |
● |
月が出たわ、ちょっと外へでていい? |
A |
184 |
1 |
|
だいじょうぶ? 犬やネコのけはいは? |
B |
264 |
1 |
● |
だいじょうぶ? イヌやネコの気配は? |
C |
184 |
1 |
|
だいじょうぶ? 犬やネコのけはいは? |
D |
184 |
1 |
|
だいじょうぶ? 犬やネコのけはいは? |
E |
32 |
4 |
● |
大じょうぶ? 犬やネコの気配は? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
184 |
2 |
挿入 |
カタ・・・・ |
B |
264 |
2 |
挿入 |
カタ・・・・ |
C |
184 |
2 |
挿入 |
カタ・・・・ |
D |
184 |
2 |
挿入 |
カタ・・・・ |
E |
|
|
|
|
P |
|
|
挿入 |
|
A |
184 |
3 |
挿入 |
文字なしコマ |
B |
264 |
3 |
挿入 |
文字なしコマ |
C |
184 |
3 |
挿入 |
文字なしコマ |
D |
184 |
3 |
挿入 |
文字なしコマ |
E |
|
|
|
|
P |
|
|
挿入 |
|
A |
184 |
4 |
|
みんなねしずまってるわ。 |
B |
264 |
4 |
|
みんなねしずまってるわ。 |
C |
184 |
4 |
|
みんなねしずまってるわ。 |
D |
184 |
4 |
● |
みんな寝しずまってるわ。 |
E |
32 |
5 |
|
みんなねしずまってるわ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
184 |
5 |
挿入* |
森の木かげでドンジャラホイ。 |
B |
264 |
5 |
挿入* |
森の木かげでドンジャラホイ。 |
C |
184 |
5 |
挿入* |
森の木かげでドンジャラホイ。 |
D |
184 |
5 |
挿入* |
森の木かげでドンジャラホイ。 |
E |
|
|
|
|
A |
184 |
5 |
挿入* |
音符 |
B |
264 |
5 |
挿入* |
音符 |
C |
184 |
5 |
挿入* |
音符 |
D |
184 |
5 |
挿入* |
音符 |
E |
|
|
|
|
A |
184 |
5 |
挿入* |
クンちゃん、あんまりさわいじゃいけません。 |
B |
264 |
5 |
挿入* |
クンちゃん、あんまりさわいじゃいけません。 |
C |
184 |
5 |
挿入* |
クンちゃん、あんまりさわいじゃいけません。 |
D |
184 |
5 |
挿入* |
クンちゃん、あんまりさわいじゃいけません。 |
E |
|
|
|
|
P |
|
|
挿入 |
|
A |
184 |
6 |
|
あら? あれは……。 |
B |
264 |
6 |
● |
あら? あれは………。 |
C |
184 |
6 |
|
あら? あれは……。 |
D |
184 |
6 |
|
あら? あれは……。 |
E |
32 |
6 |
|
あら? あれは……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
184 |
7 |
◎ |
お兄ちゃん!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
185 |
1 |
挿入 |
あ!! |
B |
265 |
1 |
挿入 |
あ!! |
C |
185 |
1 |
挿入 |
あ!! |
D |
185 |
1 |
挿入 |
あ!! |
E |
|
|
|
|
P |
|
|
挿入 |
|
A |
185 |
2 |
◎ |
クン!! |
A |
185 |
2 |
|
お帰りなさい!! |
B |
265 |
2 |
|
お帰りなさい!! |
C |
185 |
2 |
|
お帰りなさい!! |
D |
185 |
2 |
|
お帰りなさい!! |
E |
33 |
2 |
● |
おかえりなさい!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
185 |
3 |
● |
ホイをたすけていただいて、 |
B |
265 |
3 |
|
ホイを助けていただいて |
C |
185 |
3 |
● |
ホイをたすけていただいて、 |
D |
185 |
3 |
|
ホイを助けていただいて、 |
E |
33 |
3 |
|
ホイを助けていただいて、 |
A |
185 |
3 |
◎ |
ほんとになんとお礼をいえばいいか。 |
A |
185 |
3 |
◎ |
いえいえ、 |
A |
185 |
3 |
◎ |
ぼくたち大人族がごめいわくかけてたなんて、 |
A |
185 |
3 |
|
ちっとも気がつかなくて…。 |
B |
265 |
3 |
● |
ちっとも気がつかなくて……。 |
C |
185 |
3 |
|
ちっとも気がつかなくて…。 |
D |
185 |
3 |
|
ちっとも気がつかなくて…。 |
E |
33 |
3 |
|
ちっとも気がつかなくて…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
185 |
4 |
◎ |
ほかの村人たちは? |
A |
185 |
4 |
|
ちりぢりにこのへんの家の床下に引っこしたよ。 |
B |
265 |
4 |
● |
ちりぢりにこのへんの家の床下にひっこしたよ。 |
C |
185 |
4 |
|
ちりぢりにこのへんの家の床下に引っこしたよ。 |
D |
185 |
4 |
|
ちりぢりにこのへんの家の床下に引っこしたよ。 |
E |
33 |
4 |
|
ちりぢりにこのへんの家の床下に引っこしたよ。 |
A |
185 |
4 |
|
だが、ここもいつまでいられるか………。 |
B |
265 |
4 |
● |
だが、ここもいつまでいられるか…………。 |
C |
185 |
4 |
|
だが、ここもいつまでいられるか………。 |
D |
185 |
4 |
|
だが、ここもいつまでいられるか………。 |
E |
33 |
4 |
|
だが、ここもいつまでいられるか………。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
185 |
5 |
|
お兄ちゃん外へいこうよ、近くに公園があるのよ。 |
B |
265 |
5 |
● |
お兄ちゃん外へ行こうよ、近くに公園があるのよ。 |
C |
185 |
5 |
|
お兄ちゃん外へいこうよ、近くに公園があるのよ。 |
D |
185 |
5 |
|
お兄ちゃん外へいこうよ、近くに公園があるのよ。 |
E |
33 |
5 |
|
お兄ちゃん外へいこうよ、近くに公園があるのよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
185 |
6 |
◎ |
きみたちもおいでよ。 |
A |
185 |
6 |
◎ |
深夜しか出歩けないのです。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
186 |
1 |
挿入 |
お兄ちゃん、こっちよ~。 |
B |
266 |
1 |
挿入 |
お兄ちゃん、こっちよー。 |
C |
186 |
1 |
挿入 |
お兄ちゃん、こっちよ~。 |
D |
186 |
1 |
挿入 |
お兄ちゃん、こっちよ~。 |
E |
|
|
|
|
P |
|
|
挿入 |
|
A |
186 |
2 |
|
このあたりも昔は………、 |
B |
266 |
2 |
● |
このあたりも昔は……。 |
C |
186 |
2 |
|
このあたりも昔は………、 |
D |
186 |
2 |
|
このあたりも昔は………、 |
E |
34 |
1 |
|
このあたりも昔は………、 |
A |
186 |
2 |
◎ |
わしが子どもだったころですから、 |
A |
186 |
2 |
|
百年以上も前になりますか……、いいところでした。 |
B |
266 |
2 |
|
百年以上も前になりますか……、いいところでした。 |
C |
186 |
2 |
|
百年以上も前になりますか……、いいところでした。 |
D |
186 |
2 |
|
百年以上も前になりますか……、いいところでした。 |
E |
34 |
1 |
● |
百年以上も前になりますか……、いい所でした。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
186 |
3 |
|
小鳥やけもののほかには住む人もなく………、 |
B |
266 |
3 |
● |
小鳥やけもののほかには住む人もなく…………、 |
C |
186 |
3 |
|
小鳥やけもののほかには住む人もなく………、 |
D |
186 |
3 |
|
小鳥やけもののほかには住む人もなく………、 |
E |
34 |
2 |
● |
小鳥やけものの他にはすむ人もなく………、 |
A |
186 |
3 |
|
清らかな小川、あざやかな緑………、一面の緑。 |
B |
266 |
3 |
● |
清らかな小川、あざやかな緑…………、一面の緑。 |
C |
186 |
3 |
|
清らかな小川、あざやかな緑………、一面の緑。 |
D |
186 |
3 |
|
清らかな小川、あざやかな緑………、一面の緑。 |
E |
34 |
2 |
● |
清らかな小川、あざやかな緑、………一面の緑。 |
A |
186 |
3 |
◎ |
月夜の晩はお祭りです。 |
A |
186 |
3 |
|
村じゅう総出で |
B |
266 |
3 |
|
村じゅう総出で |
C |
186 |
3 |
|
村じゅう総出で |
D |
186 |
3 |
|
村じゅう総出で |
E |
34 |
2 |
● |
村中総出で |
A |
186 |
3 |
◎ |
森の木かげでドンジャラホイと |
A |
186 |
3 |
|
踊りあかしたものでした……。 |
B |
266 |
3 |
|
踊りあかしたものでした……。 |
C |
186 |
3 |
|
踊りあかしたものでした……。 |
D |
186 |
3 |
|
踊りあかしたものでした……。 |
E |
34 |
2 |
● |
踊り明かしたものでした……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
186 |
4 |
◎ |
ブブウ |
A |
186 |
4 |
◎ |
目通 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
186 |
5 |
|
お~い、こんな夜中に引っこしかね。 |
B |
266 |
5 |
● |
お~い、こんな夜中にひっこしかね。 |
C |
186 |
5 |
|
お~い、こんな夜中に引っこしかね。 |
D |
186 |
5 |
|
お~い、こんな夜中に引っこしかね。 |
E |
34 |
4 |
|
お~い、こんな夜中に引っこしかね。 |
A |
186 |
5 |
◎ |
目通 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
187 |
1 |
|
住んでた家があす、白アリ退治をするんだよ。 |
B |
267 |
1 |
● |
住んでた家が明日、白アリ退治をするんだよ。 |
C |
187 |
1 |
|
住んでた家があす、白アリ退治をするんだよ。 |
D |
187 |
1 |
● |
住んでた家があす白アリ退治をするんだよ。 |
E |
34 |
5 |
● |
すんでた家が明日白アリ退治をするんだよ。 |
A |
187 |
1 |
|
消毒薬で住めなくなっちゃうから逃げてきたんだ。 |
B |
267 |
1 |
|
消毒薬で住めなくなっちゃうから逃げてきたんだ。 |
C |
187 |
1 |
|
消毒薬で住めなくなっちゃうから逃げてきたんだ。 |
D |
187 |
1 |
|
消毒薬で住めなくなっちゃうから逃げてきたんだ。 |
E |
34 |
5 |
● |
消毒薬ですめなくなっちゃうから逃げてきたんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|

