巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 35 8 2012 ムリヤリキャッシュカード(短編第35巻第08話(03-1))
B 13 51 1104 ムリヤリキャッシュカード
C 35 8 2203 ムリヤリキャッシュカード
D 35 8 8601 ムリヤリキャッシュカード
E 5   8406 ムリヤリキャッシュカード
コマ 判定 吹き出しなど
A 65 1   なんだよ。こそこそ、人のあとをつけまわして。
B 471 1 なんだよ、こそこそ人のあとをつけまわして。
C 65 1   なんだよ。こそこそ、人のあとをつけまわして。
D 65 1   なんだよ。こそこそ、人のあとをつけまわして。
E 105 1   なんだよ。こそこそ、人のあとをつけまわして。
A 65 1   用があるならはっきりいえ!!
B 471 1   用があるならはっきりいえ!!
C 65 1   用があるならはっきりいえ!!
D 65 1   用があるならはっきりいえ!!
E 105 1 ●* 用があるなら、はっきりいえ!!
P      
A 65 2   ほ、ほら、こないだの…………五十円…。
B 471 2 ほ、ほら、こないだの…………五十円……。
C 65 2   ほ、ほら、こないだの…………五十円…。
D 65 2   ほ、ほら、こないだの…………五十円…。
E 105 2 ほ、ほら、こないだの…………50円……。
P      
A 65 3   なんだと!? こないだの五十円がどうした!?
B 471 3 なんだとは!? こないだの五十円がどうした!?
C 65 3   なんだと!? こないだの五十円がどうした!?
D 65 3   なんだと!? こないだの五十円がどうした!?
E 105 3 こないだの何だと!? 50円がどうした!?
P      
A 65 4   な、な、なんでもない!!
B 471 4   な、な、なんでもない!!
C 65 4   な、な、なんでもない!!
D 65 4   な、な、なんでもない!!
E 105 4 ●* な、ななんでもない!!
P      
A 65 5   忘れたふりしてるんだよ。
B 471 5 わすれたふりしてるんだよ。
C 65 5   忘れたふりしてるんだよ。
D 65 5   忘れたふりしてるんだよ。
E 105 5 わすれたふりしてるんだよ。
A 65 5   かりた五十円を返さないつもりなんだ。
B 471 5 借りた五十円を返さないつもりなんだ。
C 65 5   かりた五十円を返さないつもりなんだ。
D 65 5   かりた五十円を返さないつもりなんだ。
E 105 5 かりた50円を返さないつもりなんだ。
A 65 5   五十円もの大金を!! ワァ~。
B 471 5   五十円もの大金を!! ワァ~。
C 65 5   五十円もの大金を!! ワァ~。
D 65 5   五十円もの大金を!! ワァ~。
E 105 5 50円もの大金を!! ワァ~。
P      
A 66 1 はっきりいえばいいのに。
P      
A 66 2   いえるかよ!! あの顔をみたら。
B 472 2 いえるかよ!! あの顔を見たら。
C 66 2   いえるかよ!! あの顔をみたら。
D 66 2   いえるかよ!! あの顔をみたら。
E 106 2 ●* いえるかよ!! あの顔をみたら。
P      
A 66 3 だらしない……。
P      
A 66 4 「ムリヤリキャッシュカード」
A 66 4 MURIYARI CASH CARD
A 66 4 37611 OK 100b JAPO PAXI
P      
A 66 5   この穴から、相手をのぞいて金額をいえば、
B 472 5 この穴から相手をのぞいて金額をいえば
C 66 5   この穴から、相手をのぞいて金額をいえば、
D 66 5   この穴から、相手をのぞいて金額をいえば、
E 106 5 この穴から、相手をのぞいて金がくをいえば、
A 66 5 お金をとりたてられる。
A 66 5 ほんと!?
P      
A 66 6   かして!
B 472 6 貸して!
C 66 6   かして!
D 66 6   かして!
E 106 6 ●* かして
P      
A 66 7   五十円。
B 472 7   五十円。
C 66 7   五十円。
D 66 7   五十円。
E 106 7 50円。
P      
A 66 8   ………でないよ。
B 472 8 ………出ないよ。
C 66 8   ………でないよ。
D 66 8   ………でないよ。
E 106 8   ………でないよ。
P      
A 66 9   むやみに他人に使われないよう、
B 472 9   むやみに他人に使われないよう
C 66 9   むやみに他人に使われないよう、
D 66 9   むやみに他人に使われないよう、
E 106 9 むやみに他人につかわれないよう、
A 66 9   暗唱番号をきめておかなくちゃ。
B 472 9   暗唱番号をきめておかなくちゃ。
C 66 9   暗唱番号をきめておかなくちゃ。
D 66 9 暗唱番号を、きめておかなくちゃ。
E 106 9 暗しょう番号を、きめておかなくちゃ。
P      
A 66 10   カードの右下の黒丸をおさえながら、
B 472 10 カードの右下の黒丸をおさえながら
C 66 10   カードの右下の黒丸をおさえながら、
D 66 10   カードの右下の黒丸をおさえながら、
E 106 10   カードの右下の黒丸をおさえながら、
A 66 10   四ケタの数字をふきこむの。  
B 472 10   四ケタの数字をふきこむの。  
C 66 10   四ケタの数字をふきこむの。  
D 66 10   四ケタの数字をふきこむの。  
E 106 10 4ケタの数字をふきこむの。  
P      
A 66 11 2491
P      
A 67 1   金額と暗唱番号をとなえればいいのか。
B 473 1   金額と暗唱番号をとなえればいいのか。
C 67 1   金額と暗唱番号をとなえればいいのか。
D 67 1   金額と暗唱番号をとなえればいいのか。
E 107 1 金がくと暗しょう番号を、となえればいいのか。
P      
A 67 2 文字なしコマ
P      
A 67 3   金額は五十円。暗唱番号は………、
B 473 3 金額は五十円。暗唱番号は……、
C 67 3   金額は五十円。暗唱番号は………、
D 67 3   金額は五十円。暗唱番号は………、
E 107 3 金がくは50円。暗しょう番号は………、
A 67 3   え~と…………4291。
B 473 3   え~と…………4291。
C 67 3   え~と…………4291。
D 67 3 え~と、…………4291。
E 107 3 えーと、…………4291。
P      
A 67 4 じゃなかった。4192。
A 67 4 2943
A 67 4   でもないか。2419。  
B 473 4 でもないか、2419。  
C 67 4   でもないか。2419。  
D 67 4   でもないか。2419。  
E 107 4   でもないか。2419。  
P