巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 34 14 2012 のび太もたまには考える(短編第34巻第14話(03-1))
B 10 72 1010 のび太もたまには考える◎
C 34 14 2205 のび太もたまには考える
D 34 14 8508 のび太もたまには考える
E 6   8303 能力カセット……
コマ 判定 吹き出しなど
A 135 1   ア~、破滅だ、おしまいだ!!
B 737 1   ア~、破滅だ、おしまいだ!!
C 135 1   ア~、破滅だ、おしまいだ!!
D 135 1   ア~、破滅だ、おしまいだ!!
E 169 1 ●* ア~、破滅だ、おしまいだ!!
P      
A 135 2 なぜ破滅かおしまいか教えてやろうか。
A 135 2 いい。
P      
A 135 3   あす算数のテストがあるんだよ。
B 737 3   あす算数のテストがあるんだよ。
C 135 3   あす算数のテストがあるんだよ。
D 135 3   あす算数のテストがあるんだよ。
E 169 3 明日数学のテストがあるんだよ。
A 135 3   ここんとこず~っと悪い点ばかり。
B 737 3   ここんとこず~っと悪い点ばかり。
C 135 3   ここんとこず~っと悪い点ばかり。
D 135 3   ここんとこず~っと悪い点ばかり。
E 169 3 ここんとこずーっと悪い点ばかり。
P      
A 135 4   もし今度0点だったら
B 737 4 もしこんど0点だったら
C 135 4   もし今度0点だったら
D 135 4   もし今度1点だったら
E 169 4   もし今度0点だったら
A 135 4   幼稚園にかえすと先生がいうんだよ。
B 737 4   幼稚園にかえすと先生がいうんだよ。
C 135 4   幼稚園にかえすと先生がいうんだよ。
D 135 4   幼稚園にかえすと先生がいうんだよ。
E 169 4 幼稚園に返すと先生がいうんだよ。
P      
A 135 5   がんばってちょ~だい。
B 737 5 がんばってちょーだい。
C 135 5   がんばってちょ~だい。
D 135 5   がんばってちょ~だい。
E 169 5 がんばってちょーだい。
A 135 5 それだけ?
A 135 5   ぼくがこんなに悩んでいるのに。
B 737 5 ぼくがこんなになやんでいるのに。
C 135 5   ぼくがこんなに悩んでいるのに。
D 135 5   ぼくがこんなに悩んでいるのに。
E 169 5   ぼくがこんなに悩んでいるのに。
P      
A 136 1   悩んでる…?
B 738 1 なやんでる…?
C 136 1   悩んでる…?
D 136 1   悩んでる…?
E 170 1 悩んでる?…
P      
A 136 2   いや、悩んでなんかいないね、
B 738 2 いや、なやんでなんかいないね。
C 136 2   いや、悩んでなんかいないね、
D 136 2   いや、悩んでなんかいないね、
E 170 2   いや、悩んでなんかいないね、
A 136 2 たんに甘ったれてるだけだ。
P      
A 136 3   いっぺんでいいから本気で悩んでみろ!!
B 738 3 いっぺんでいいから本気でなやんでみろ!!
C 136 3   いっぺんでいいから本気で悩んでみろ!!
D 136 3   いっぺんでいいから本気で悩んでみろ!!
E 170 3 ●* いっぺんでいいから本気で悩んでみろ!!
P      
A 136 4   自分というものをしっかりみつめろ。
B 738 4 自分というものをしっかり見つめろ。
C 136 4   自分というものをしっかりみつめろ。
D 136 4   自分というものをしっかりみつめろ。
E 170 4   自分というものをしっかりみつめろ。
A 136 4   悩んで悩んで悩んで悩みぬくのだ。
B 738 4 なやんでなやんでなやんでなやみぬくのだ、
C 136 4   悩んで悩んで悩んで悩みぬくのだ。
D 136 4   悩んで悩んで悩んで悩みぬくのだ。
E 170 4   悩んで悩んで悩んで悩みぬくのだ。
A 136 4 そうすれば…、
P      
A 136 5 そこに新しい道がひらけるだろう。
P      
A 136 6   さっぱりわかんないけど…、
B 738 6 さっぱりわかんないけど……、
C 136 6   さっぱりわかんないけど…、
D 136 6   さっぱりわかんないけど…、
E 170 6   さっぱりわかんないけど…、
A 136 6 ようするにたすけてくれないってことね。
B 738 6   ようするに助けてくれないってことね。
C 136 6 ようするにたすけてくれないってことね。
D 136 6   ようするに助けてくれないってことね。
E 170 6   ようするに助けてくれないってことね。
P      
A 136 7 やるしかない。
P      
A 136 8   のびちゃん、電球を切れたから買ってきて。
B 738 8 のびちゃん、電球をきれたから買ってきて。
C 136 8   のびちゃん、電球を切れたから買ってきて。
D 136 8   のびちゃん、電球を切れたから買ってきて。
E 170 8 のびちゃん、電球を切れれたから買ってきて。
A 136 8 勉強中だからぼくが。
A 136 8   おつかいさせるのも教育のひとつです!
B 738 8   おつかいさせるのも教育のひとつです!
C 136 8   おつかいさせるのも教育のひとつです!
D 136 8 お使いさせるのも教育のひとつです!
E 170 8 ●* おつかいさせるのも教育の一つです
P      
A 137 1   電気屋は踏切をわたって、ず~っと遠くなんだよ。
B 739 1   電気屋は踏切をわたって、ず~っと遠くなんだよ。
C 137 1   電気屋は踏切をわたって、ず~っと遠くなんだよ。
D 137 1 電気屋は踏切をわたってず~っと遠くなんだよ。
E 171 1 電気屋は踏切をわたって、ずーっと遠くなんだよ。
P      
A 137 2 「能力カセット」
P      
A 137 3 いろんな人のいろんな能力が
A 137 3 マイクロカセットに入ってるんだ。
A 137 3 え~とマラソン選手のカセットは………。
P      
A 137 4 これをはめこむ。
P      
A 137 5 カシャ
P      
A 137 6 一時間テープだから
A 137 6   一時間の間マラソン選手なみに走れるよ。
B 739 6 一時間のあいだマラソン選手なみに走れるよ。
C 137 6   一時間の間マラソン選手なみに走れるよ。
D 137 6   一時間の間マラソン選手なみに走れるよ。
E 171 6   一時間の間マラソン選手なみに走れるよ。
P      
A 137 7   ヒャー、速い速い。
B 739 7   ヒャー、速い速い。
C 137 7   ヒャー、速い速い。
D 137 7   ヒャー、速い速い。
E 171 7 ヒャー、早い早い。
P      
A 137 8   えっ、もういってきたの!?
B 739 8 えっ、もう行ってきたの!?
C 137 8   えっ、もういってきたの!?
D 137 8   えっ、もういってきたの!?
E 171 8   えっ、もう行ってきたの!?
P      
A 137 9 ごくろう。
A 137 9   カセットはとりだせば、ひとりでにまきもどされる。
B 739 9 カセットは取りだせばひとりでに巻きもどされる。
C 137 9   カセットはとりだせば、ひとりでにまきもどされる。
D 137 9   カセットはとりだせば、ひとりでにまきもどされる。
E 171 9 カセットは取り出せば、ひとりでに、まきもどされる。
P      
A 138 1 さ、テストにそなえてがんばりなさい。
P      
A 138 2   さっきみたけど、
B 740 2 さっき見たけど、
C 138 2   さっきみたけど、
D 138 2   さっきみたけど、
E 172 2   さっきみたけど、
A 138 2 まだいろんなカセットがあったね。
P      
A 138 3   ほ~ら、数学者のテープがあった。
B 740 3   ほ~ら、数学者のテープがあった。
C 138 3   ほ~ら、数学者のテープがあった。
D 138 3   ほ~ら、数学者のテープがあった。
E 172 3 ほーら、数学者のテープがあった。
A 138 3   はじめからこれをかしてくれればいいのに、ケチ!
B 740 3 はじめからこれを貸してくれればいいのに、ケチ!
C 138 3   はじめからこれをかしてくれればいいのに、ケチ!
D 138 3   はじめからこれをかしてくれればいいのに、ケチ!
E 172 3 ●* 初めからこれを貸してくれればいいのに、ケチ
P      
A 138 4   そんなものにたよらずに、
B 740 4   そんなものにたよらずに、
C 138 4   そんなものにたよらずに、
D 138 4   そんなものにたよらずに、
E 172 4 そんなものに頼らずに、
A 138 4 勉強しろなんていうんだろうけど、ぼくは使うからね。
P