巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 34 1 202012 「ワ」の字で空をいく(短編第34巻第01話(02-1))
B 12 42 201103 「ワ」の字で空をいく
C 34 1 202205 「ワ」の字で空をいく
D 34 1 198508 「ワ」の字で空をいく
E 4   198208 空とぶコエカタマリン
コマ 判定 吹き出しなど
A 6 1   のび太!! ちこくするわよ!!
B 396 1   のび太!! ちこくするわよ!!
C 6 1   のび太!! ちこくするわよ!!
D 7 1 転置 のび太!! ちこくするわよ!!
E 91 1 ●* のび太!! ちこくするわよ!!
P      
A 6 2   ほんじゃそろそろいくか。
B 396 2 ほんじゃそろそろ行くか。
C 6 2   ほんじゃそろそろいくか。
D 7 2 転置 ほんじゃそろそろいくか。
E 91 2   ほんじゃそろそろいくか。
P      
A 6 3   あ、「タケコプター」がない。
B 396 3   あ、「タケコプター」がない。
C 6 3   あ、「タケコプター」がない。
D 7 3 転置● あ、タケコプターがない。
E 91 3 あ、タケコプターがない。
P      
A 6 4   ちかごろよく使うからな。
B 396 4   ちかごろよく使うからな。
C 6 4   ちかごろよく使うからな。
D 7 4 転置 ちかごろよく使うからな。
E 91 4 ちかごろよくつかうからな。
A 6 4   また新しいの、五、六本ちょうだい。
B 396 4 また新しいの五、六本ちょうだい。
C 6 4   また新しいの、五、六本ちょうだい。
D 7 4 転置 また新しいの、五、六本ちょうだい。
E 91 4   また新しいの、五、六本ちょうだい。
P      
A 6 5 ない。
A 6 5 え。
P      
A 6 6   うそだなあ。いっぱいもってるくせに。
B 396 6 うそだなあ、いっぱい持ってるくせに。
C 6 6   うそだなあ。いっぱいもってるくせに。
D 7 6 転置 うそだなあ。いっぱいもってるくせに。
E 91 6   うそだなあ。いっぱいもってるくせに。
A 6 6   学校へいくための「タケコプター」なんかないね。
B 396 6   学校へ行くための「タケコプター」なんかないね。
C 6 6   学校へいくための「タケコプター」なんかないね。
D 7 6 転置● 学校へいくためのタケコプターなんかないね。
E 91 6 学校へいくためのタケコプターなんかないね。
P      
A 6 7   いじわる!!
B 396 7   いじわる!!
C 6 7   いじわる!!
D 7 7 転置 いじわる!!
E 91 7 ●* いじわる!!
A 6 7   ちこくするじゃないか!!
B 396 7   ちこくするじゃないか!!
C 6 7   ちこくするじゃないか!!
D 7 7 転置 ちこくするじゃないか!!
E 91 7 ●* ちこくするじゃないか!!
A 6 7   いやなら毎朝ちゃんとおきろ!!
B 396 7   いやなら毎朝ちゃんとおきろ!!
C 6 7   いやなら毎朝ちゃんとおきろ!!
D 7 7 転置 いやなら毎朝ちゃんとおきろ!!
E 91 7 ●* いやなら毎朝ちゃんとおきろ!!
P      
A 6 8 文字なしコマ
P      
A 6 9 きみのためだ。
A 6 9   これにこりて、少しは自分の生き方というものを
B 396 9 これにこりて少しは自分の生きかたというものを
C 6 9   これにこりて、少しは自分の生き方というものを
D 7 9 転置 これにこりて、少しは自分の生き方というものを
E 91 9   これにこりて、少しは自分の生き方というものを
A 6 9 しんけんに考えてほしいんだよ。
P      
A 7 1   ちこくしてたたされた。ドラえもんのせいだ。
B 397 1 ちこくして立たされた。ドラえもんのせいだ。
C 7 1   ちこくしてたたされた。ドラえもんのせいだ。
D 6 1 転置 ちこくしてたたされた。ドラえもんのせいだ。
E 92 1   ちこくしてたたされた。ドラえもんのせいだ。
P      
A 7 2 もうあんなのあてにしないぞ。
A 7 2   これからの生き方をしんけんに考えよう。
B 397 2 これからの生きかたをしんけんに考えよう。
C 7 2   これからの生き方をしんけんに考えよう。
D 6 2 転置 これからの生き方をしんけんに考えよう。
E 92 2   これからの生き方をしんけんに考えよう。
P      
A 7 3   どうしたらねぼうしてもちこくしないですむか…。
B 397 3 どうしたらねぼうしてもちこくしないですむか……。
C 7 3   どうしたらねぼうしてもちこくしないですむか…。
D 6 3 転置 どうしたらねぼうしてもちこくしないですむか…。
E 92 3   どうしたらねぼうしてもちこくしないですむか…。
A 7 3   ちこくしてしかられない方法…。
B 397 3 ちこくしてしかられない方法……。
C 7 3   ちこくしてしかられない方法…。
D 6 3 転置 ちこくしてしかられない方法…。
E 92 3   ちこくしてしかられない方法…。
A 7 3 しかられてもへいきでいるには…。
B 397 3   しかられても平気でいるには…。
C 7 3 しかられてもへいきでいるには…。
D 6 3 転置 しかられても平気でいるには…。
E 92 3   しかられても平気でいるには…。
A 7 3 「どうしたらねぼうしないか」とは、
A 7 3   ゆめにも考えない。こまったものだ。
B 397 3 夢にも考えない。こまったものだ。
C 7 3   ゆめにも考えない。こまったものだ。
D 6 3 転置 ゆめにも考えない。こまったものだ。
E 92 3   ゆめにも考えない。こまったものだ。
P      
A 7 4 文字なしコマ
P      
A 7 5 声がかたまる「コエカタマリン」だ。
P      
A 7 6   ずっと前使ったことがある。
B 397 6   ずっと前使ったことがある。
C 7 6   ずっと前使ったことがある。
D 6 6 転置 ずっと前使ったことがある。
E 92 6 ずっと前つかったことがある。
A 7 6 ドラえもんがおっことしていったんだな。
P      
A 7 7   このさい関係ない。
B 397 7   このさい関係ない。
C 7 7   このさい関係ない。
D 6 7 転置 このさい関係ない。
E 92 7 このさいかんけいない。
P      
A 7 8 ………………。
P      
A 7 9   ひらめいた!!
B 397 9   ひらめいた!!
C 7 9   ひらめいた!!
D 6 9 転置 ひらめいた!!
E 92 9 ひらめいた!!
P      
A 8 1 声というのはつまり音だ。
A 8 1   音は一秒間に空気中を三百…
B 398 1 音は一秒間に空気中を三百……
C 8 1   音は一秒間に空気中を三百…
D 8 1   音は一秒間に空気中を三百…
E 93 1   音は一秒間に空気中を三百…
A 8 1 何十メートルだったか走るんだ。
P      
A 8 2   もし声のかたまりにのれたら………。
B 398 2 もし声のかたまりに乗れたら………。
C 8 2   もし声のかたまりにのれたら………。
D 8 2   もし声のかたまりにのれたら………。
E 93 2   もし声のかたまりにのれたら………。
P      
A 8 3 文字なしコマ
P      
A 8 4 アー
P      
A 8 5 アー
A 8 5   速すぎてのれない。
B 398 5 はやすぎて乗れない。
C 8 5   速すぎてのれない。
D 8 5   速すぎてのれない。
E 93 5 早すぎてのれない。
P      
A 8 6   なんですか、大声だしてそうぞうしい。
B 398 6 なんですか、大声出してそうぞうしい。
C 8 6   なんですか、大声だしてそうぞうしい。
D 8 6   なんですか、大声だしてそうぞうしい。
E 93 6   なんですか、大声だしてそうぞうしい。
P      
A 8 7   そうだ。ママのんでみて。
B 398 7 そうだ、ママ飲んでみて。
C 8 7   そうだ。ママのんでみて。
D 8 7   そうだ。ママのんでみて。
E 93 7   そうだ。ママのんでみて。
P      
A 8 8   きょうもちこくしてたたされちゃってさ。
B 398 8 今日もちこくして立たされちゃってさ。
C 8 8   きょうもちこくしてたたされちゃってさ。
D 8 8   きょうもちこくしてたたされちゃってさ。
E 93 8   きょうもちこくしてたたされちゃってさ。
P      
A 8 9 ノビタ
P      
A 8 10 ノビタ
A 8 10 うまくいった。
P      
A 9 1   音速字ェット機な~んちゃって。
B 399 1   音速字ェット機な~んちゃって。
C 9 1   音速字ェット機な~んちゃって。
D 9 1   音速字ェット機な~んちゃって。
E 94 1 音速字ェット機なーんちゃって。
A 9 1 ノビタ
A 9 1 これなら学校まであっというまだ。
P      
A 9 2 フラ
P      
A 9 3 ドサ
P      
A 9 4 そうか、
A 9 4 いくらママの声でも学校まではとどかないのか。
P