A 108 7 文字なしコマ
     
A 108 8 文字なしコマ
     
A 109 1 挿入 文字なしコマ
B 635 1 挿入 文字なしコマ
C 109 1 挿入 文字なしコマ
D 109 1 挿入 文字なしコマ
E        
    挿入  
A 109 2 文字なしコマ
     
A 109 3   あいにくだったね。チューブはみんな買いしめたよ。
B 635 3   あいにくだったね。チューブはみんな買いしめたよ。
C 109 3   あいにくだったね。チューブはみんな買いしめたよ。
D 109 3   あいにくだったね。チューブはみんな買いしめたよ。
E 163 6 あいにくだったね。チューブは、みんな買いしめたよ。
     
A 109 4   いつの時代にも、いやなやつっているんだね。
B 635 4 いつの時代にもいやなやつっているんだね。
C 109 4   いつの時代にも、いやなやつっているんだね。
D 109 4   いつの時代にも、いやなやつっているんだね。
E 163 7 いつの時代にも、いやなやつって、いるんだね。
     
A 109 5 がっかりして…、
B 635 5   がっかりして……。
C 109 5 がっかりして…、
D 109 5   がっかりして……、
E 163 8   がっかりして……、
A 109 5 家へも入れないでいる。
     
A 109 6 挿入 要するに、空気をためておけばいいんだ。
B 635 6 挿入 ようするに空気をためておけばいいんだ。(●)
C 109 6 挿入 要するに、空気をためておけばいいんだ。
D 109 6 挿入 要するに、空気をためておけばいいんだ。
E        
    挿入  
A 109 7   あのうき輪を、プレゼントしたら?
B 635 7 あの浮き輪をプレゼントしたら?
C 109 7   あのうき輪を、プレゼントしたら?
D 109 7   あのうき輪を、プレゼントしたら?
E 164 1 あのうき輪をプレゼントしたら?
     
A 109 8 挿入 新鮮な空気をバンバンにつめて!
B 635 8 挿入 新鮮な空気をバンバンにつめて!!(●)
C 109 8 挿入 新鮮な空気をバンバンにつめて!
D 109 8 挿入 新鮮な空気をバンバンにつめて!
E        
    挿入  
A 110 1   明治四十三年へ!
B 636 1   明治四十三年へ!
C 110 1   明治四十三年へ!
D 110 1   明治四十三年へ!
E 164 2 ●* 明治四十三年へ
     
A 110 2 挿入 文字なしコマ
B 636 2 挿入 文字なしコマ
C 110 2 挿入 文字なしコマ
D 110 2 挿入 文字なしコマ
E        
    挿入  
A 110 3 文字なしコマ
     
A 110 4 コロ コロ コロ
     
A 110 5
     
A 110 6 挿入* なんだろこれ…。
B 636 6 挿入* なんだろ、これ……。(●)
C 110 6 挿入* なんだろこれ…。
D 110 6 挿入* なんだろこれ…。
E        
A 110 6 挿入* わかんないけど空気がいっぱいつまってる!
B 636 6 挿入* わかんないけど、空気がいっぱいつまってる!
C 110 6 挿入* わかんないけど空気がいっぱいつまってる!
D 110 6 挿入* わかんないけど空気がいっぱいつまってる!
E        
    挿入  
A        
B        
C        
D        
E 164 6 削除 おどろいたり、喜んだりしてる
164 6 削除  
A 110 7   この時代、ビニールなんかまだなかったんだね。
B 636 7   この時代、ビニールなんかまだなかったんだね。
C 110 7   この時代、ビニールなんかまだなかったんだね。
D 110 7   この時代、ビニールなんかまだなかったんだね。
E 164 6 この時代、ビニールなんか、まだなかったんだね。
    小規模
A 110 8 挿入* ところで……、
B 636 8 挿入* ところで……、
C 110 8 挿入* ところで……、
D 110 8 挿入* ところで……、
E        
A 110 8 挿入* ハリーって何者かしら。
B 636 8 挿入* ハリーって何者かしら。
C 110 8 挿入* ハリーって何者かしら。
D 110 8 挿入* ハリーって何者かしら。
E        
    挿入  
A 110 9   あ~っ!!
B 636 9   あ~っ!!
C 110 9   あ~っ!!
D 110 9   あ~っ!!
E 164 7 ●* あーっ!!
A 110 9 あれは!?
     
A 111 1 巨大な彗星…。
     
A 111 2   思いだした!!
B 637 2 思い出した!!
C 111 2   思いだした!!
D 111 2   思いだした!!
E 164 8 思い出した!!
A 111 2 挿入* 一九一0年といえば………、
B 637 2 挿入* 一九一0年といえば…………、(●)
C 111 2 挿入* 一九一0年といえば………、
D 111 2 挿入* 一九一0年といえば………、
E        
     
A 111 3 変更* ハレー彗星が大接近した年だよ!
B 637 3 変更* ハレー彗星が大接近した年だよ!
C 111 3 変更* ハレー彗星が大接近した年だよ!
D 111 3 変更* ハレー彗星が大接近した年だよ!
E 165 1   ハレー彗星が、地球に大接近した年だったんだ!!
A 111 3 挿入* ハリーってハレー彗星のことだったのか!
B 637 3 挿入* ハリーってハレー彗星のことだったのか!
C 111 3 挿入* ハリーってハレー彗星のことだったのか!
D 111 3 挿入* ハリーってハレー彗星のことだったのか!
E        
     
A 111 4 挿入* 来年くるというハレー彗星…。
B 637 4 挿入* 再来年来るというハレー彗星……。(●)
C 111 4 挿入* 来年くるというハレー彗星…。
D 111 4 挿入* 来年くるというハレー彗星…。
E        
A 111 4 挿入* 七十五年前にご先祖もみてたんだね。
B 637 4 挿入* 七十六年前にご先祖も見てたんだね。(●)
C 111 4 挿入* 七十五年前にご先祖もみてたんだね。
D 111 4 挿入* 七十六年前にご先祖もみてたんだね。
E        
    挿入  
A 111 5 挿入 でも彗星ぐらいで、なんで大さわぎしたんだろう。
B 637 5 挿入 でも彗星ぐらいで、なんで大さわぎしたんだろう。
C 111 5 挿入 でも彗星ぐらいで、なんで大さわぎしたんだろう。
D 111 5 挿入 でも彗星ぐらいで、なんで大さわぎしたんだろう。
E        
    挿入  
A 112 1 挿入* 昔は天文学も進んでいなかったし、
B 638 1 挿入* 昔は天文学も進んでいなかったし、
C 112 1 挿入* 昔は天文学も進んでいなかったし、
D 112 1 挿入* 昔は天文学も進んでいなかったし、
E        
A 112 1 挿入* 彗星の正体もわかっていなかったから、
B 638 1 挿入* 彗星の正体もわかっていなかったから、
C 112 1 挿入* 彗星の正体もわかっていなかったから、
D 112 1 挿入* 彗星の正体もわかっていなかったから、
E        
    挿入  
A 112 2   この世のおわりじゃないかと、
B 638 2 この世の終わりじゃないかと、
C 112 2   この世のおわりじゃないかと、
D 112 2   この世のおわりじゃないかと、
E 165 2 この世の終わりじゃないかと、
A 112 2   世界中
B 638 2   世界中
C 112 2   世界中
D 112 2 世界じゅう
E 165 2   世界中、
A 112 2 ひっくり返るような大さわぎになったんだって。
     
A 112 3 と、いうことは……。
     
A 112 4 文字なしコマ
     
A 112 5   「幸い、こんどは何事もなくハリーは去った。
B 638 5 「幸い、こんどは、何事もなくハリーは去った。
C 112 5   「幸い、こんどは何事もなくハリーは去った。
D 112 5   「幸い、こんどは何事もなくハリーは去った。
E 165 5 「幸い、今度は、何事もなくハリーは去った。
A 112 5   だが、七十六年後またくるという。
B 638 5 だが七十六年後また来るという。
C 112 5   だが、七十六年後また、くるという。
D 112 5   だが、七十六年後また、くるという。
E 165 5 だが、七十六年後、また、来るという。
A 112 5   その時に備え、子孫のため、
B 638 5 そのときに備え、子孫のため、
C 112 5   その時に備え、子孫のため、
D 112 5   その時に備え、子孫のため、
E 165 5 そのときに備え、子孫のため、
A 112 5   これを残すものなり」
B 638 5   これを残すものなり」
C 112 5   これを残すものなり」
D 112 5 これを残すものなり。」
E 165 5 これを残すものなり。」
A 112 5 ありがたいご先祖だなあ……。