A 146 9   そういえば……、
B 375 9 そういえば……。
C 146 9   そういえば……、
D 146 9   そういえば……、
E 96 1   そういえば……、
A 146 9   ゆうべメザシをくった時、小骨をのどに…。
B 375 9 ゆうべメザシを食ったとき小骨をのどに……。
C 146 9   ゆうべメザシをくった時、小骨をのどに…。
D 146 9   ゆうべメザシをくった時、小骨をのどに…。
E 96 1 夕べメザシを食った時、小骨をのどに…
     
A 146 10   やっぱり!!
B 375 10   やっぱり!!
C 146 10   やっぱり!!
D 146 10   やっぱり!!
E 96 2 ●* やっぱり!!
A 146 10 むりしちゃだめじゃないか。
A 146 10   将来の大歌手が、
B 375 10 将来の大歌手が
C 146 10   将来の大歌手が、
D 146 10   将来の大歌手が、
E 96 2   将来の大歌手が、
A 146 10 もっとのどをだいじにしてくれなくちゃ。
     
A 147 1 ガッシ
     
A 147 2   心の友よ!!
B 376 2   心の友よ!!
C 147 2   心の友よ!!
D 147 2   心の友よ!!
E 96 4 ●* 心の友よ!!
A 147 2 きみだけだ。こんなにも気づかってくれるのは。
     
A 147 3 きみのいうとおり、
A 147 3   のどがなおるまでリサイタルをのばそう。
B 376 3   のどがなおるまでリサイタルをのばそう。
C 147 3   のどがなおるまでリサイタルをのばそう。
D 147 3   のどがなおるまでリサイタルをのばそう。
E 96 5 のどがなおるまで、リサイタルをのばそう。
     
A 147 4   しずちゃんにしらせよう。心配してるだろうから。
B 376 4 しずちゃんに知らせよう、心配してるだろうから。
C 147 4   しずちゃんにしらせよう。心配してるだろうから。
D 147 4   しずちゃんにしらせよう。心配してるだろうから。
E 96 6 しずちゃんにしらせよう、心ぱいしてるだろうから。
A 147 4   「どこでもドア」を。
B 376 4   「どこでもドア」を。
C 147 4   「どこでもドア」を。
D 147 4 どこでもドアを。
E 96 6 どこでもドアを。
     
A 147 5 また。
     
A 147 6 変更 ま、まあきいてよ!!
B 376 6 変更 ま、まあ聞いてよ!!
C 147 6 変更 ま、まあきいてよ!!
D 147 6 変更 ま、まあきいてよ!!
E 96 8   パク パク ペラ ペラ ペラ ペラ
     
A 147 7 挿入* もともと人間ははだかだったんだよ。
B 376 7 挿入* もともと人間ははだかだったんだよ。
C 147 7 挿入* もともと人間ははだかだったんだよ。
D 147 7 挿入* もともと人間ははだかだったんだよ。
E        
A 147 7 挿入* アダムとイブをみてごらん。
B 376 7 挿入* アダムとイブを見てごらん。(●)
C 147 7 挿入* アダムとイブをみてごらん。
D 147 7 挿入* アダムとイブをみてごらん。
E        
    挿入  
A 147 8 挿入* それがなぜ服をきるようになったか。
B 376 8 挿入* それがなぜ服を着るようになったか、(●)
C 147 8 挿入* それがなぜ服をきるようになったか。
D 147 8 挿入* それがなぜ服をきるようになったか。
E        
A 147 8 挿入* 神のいいつけにそむいて
B 376 8 挿入* 神のいいつけにそむいて
C 147 8 挿入* 神のいいつけにそむいて
D 147 8 挿入* 神のいいつけにそむいて
E        
A 147 8 挿入* 禁断の木の実をたべたからだ。
B 376 8 挿入* 禁断の木の実を食べたからだ。(●)
C 147 8 挿入* 禁断の木の実をたべたからだ。
D 147 8 挿入* 禁断の木の実をたべたからだ。
E        
    挿入  
A 148 1 挿入* 神さまのいうとおりにしていれば、
B 377 1 挿入* 神さまのいうとおりにしていれば、
C 148 1 挿入* 神さまのいうとおりにしていれば、
D 148 1 挿入* 神さまのいうとおりにしていれば、
E        
A 148 1 挿入* 人間は今も楽園で楽しくくらしてたはずなんだ。
B 377 1 挿入* 人間は今も楽園で楽しくくらしてたはずなんだ。
C 148 1 挿入* 人間は今も楽園で楽しくくらしてたはずなんだ。
D 148 1 挿入* 人間は今も楽園で楽しくくらしてたはずなんだ。
E        
A 148 1 挿入* はだかのまんまで。
B 377 1 挿入* はだかのまんまで。
C 148 1 挿入* はだかのまんまで。
D 148 1 挿入* はだかのまんまで。
E        
    挿入  
A 148 2 挿入* じゃ……はだかでいるほうが正しいの。
B 377 2 挿入* じゃ……、はだかでいるほうが正しいの。(●)
C 148 2 挿入* じゃ……はだかでいるほうが正しいの。
D 148 2 挿入* じゃ……はだかでいるほうが正しいの。
E        
A 148 2 挿入* そ~なんだよ!!
B 377 2 挿入* そーなんだよ!!(●)
C 148 2 挿入* そ~なんだよ!!
D 148 2 挿入* そ~なんだよ!!
E        
    挿入  
A 148 3 挿入* 世界の美術館をみたまえ、
B 377 3 挿入* 世界の美術館をみたまえ、
C 148 3 挿入* 世界の美術館をみたまえ、
D 148 3 挿入* 世界の美術館をみたまえ。(●)
E        
A 148 3 挿入* はだかの絵や彫刻でいっぱいじゃないか。
B 377 3 挿入* はだかの絵や彫刻でいっぱいじゃないか。
C 148 3 挿入* はだかの絵や彫刻でいっぱいじゃないか。
D 148 3 挿入* はだかの絵や彫刻でいっぱいじゃないか。
E        
A 148 3 挿入* なぜか? それは、美しいからだ。
B 377 3 挿入* なぜか? それは美しいからだ。(●)
C 148 3 挿入* なぜか? それは、美しいからだ。
D 148 3 挿入* なぜか? それは美しいからだ。(●)
E        
A 148 3 挿入* はだかこそ永遠の美のテーマなのであります!!
B 377 3 挿入* はだかこそ永遠の美のテーマなのであります!!
C 148 3 挿入* はだかこそ永遠の美のテーマなのであります!!
D 148 3 挿入* はだかこそ永遠の美のテーマなのであります!!
E        
    挿入  
A 148 4 挿入* そうか!
B 377 4 挿入* そうか!
C 148 4 挿入* そうか!
D 148 4 挿入* そうか!
E        
A 148 4 挿入* じゃあ、はずかしがるのがまちがいなのね。
B 377 4 挿入* じゃあはずかしがるのがまちがいなのね。(●)
C 148 4 挿入* じゃあ、はずかしがるのがまちがいなのね。
D 148 4 挿入* じゃあ、はずかしがるのがまちがいなのね。
E        
A 148 4 挿入* ザバ
B 377 4 挿入* ザバ
C 148 4 挿入* ザバ
D 148 4 挿入* ザバ
E        
    挿入  
A 148 5 挿入 そ、そう……。
B 377 5 挿入 そ、そう……。
C 148 5 挿入 そ、そう……。
D 148 5 挿入 そ、そう……。
E        
    挿入