大富豪のび太(短編第32巻第13話(04-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
32 |
13 |
202012 |
大富豪のび太(短編第32巻第13話(04-1)) |
B |
10 |
52 |
201010 |
大富豪のび太◎ |
C |
32 |
13 |
202201 |
大富豪のび太 |
D |
32 |
13 |
198501 |
大富豪のび太 |
E |
5 |
|
198107 |
「もしもボックス」で大金持ち! |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
119 |
1 |
|
オオ! ユメではないか!! |
B |
501 |
1 |
● |
オオ! 夢ではないか!! |
C |
119 |
1 |
|
オオ! ユメではないか!! |
D |
119 |
1 |
|
オオ! ユメではないか!! |
E |
257 |
1 |
●* |
オオ! ユメではないか!! |
A |
119 |
1 |
◎ |
壱万円 日本銀行券 10000 |
A |
119 |
1 |
◎ |
日本銀行 10000 AM434950J |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
2 |
◎ |
お年玉におじさんからもらった一万円、 |
A |
119 |
2 |
|
どこへいったかと思ってたら。 |
B |
501 |
2 |
|
どこへいったかと思ってたら。 |
C |
119 |
2 |
|
どこへいったかと思ってたら。 |
D |
119 |
2 |
|
どこへいったかと思ってたら。 |
E |
257 |
2 |
● |
どこへいったかとおもってたら。 |
A |
119 |
2 |
◎ |
10000(紙幣) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
3 |
|
まんがの本にはさんであったの。 |
B |
501 |
3 |
|
まんがの本にはさんであったの。 |
C |
119 |
3 |
|
まんがの本にはさんであったの。 |
D |
119 |
3 |
|
まんがの本にはさんであったの。 |
E |
257 |
3 |
● |
マンガの本にはさんであったの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
4 |
|
なにに使おうかな。 |
B |
501 |
4 |
|
なにに使おうかな。 |
C |
119 |
4 |
|
なにに使おうかな。 |
D |
119 |
4 |
|
なにに使おうかな。 |
E |
257 |
4 |
● |
何につかおうかな、 |
A |
119 |
4 |
|
ラジコン、望遠鏡、プラモ、ラジカセ、カメラ…。 |
B |
501 |
4 |
● |
ラジコン、望遠鏡、プラモ、ラジカセ、カメラ……。 |
C |
119 |
4 |
|
ラジコン、望遠鏡、プラモ、ラジカセ、カメラ…。 |
D |
119 |
4 |
|
ラジコン、望遠鏡、プラモ、ラジカセ、カメラ…。 |
E |
257 |
4 |
● |
ラジコン、望遠鏡プラモラジカセカメラ… |
A |
119 |
4 |
◎ |
むだづかいしたらなくなるぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
5 |
|
一万円札なんて、 |
B |
501 |
5 |
|
一万円札なんて、 |
C |
119 |
5 |
|
一万円札なんて、 |
D |
119 |
5 |
● |
一万円札なんて |
E |
257 |
5 |
|
一万円札なんて、 |
A |
119 |
5 |
|
ちょっとお買い物したら、すぐ消えちゃうわ。 |
B |
501 |
5 |
● |
ちょっとお買い物したらすぐ消えちゃうわ。 |
C |
119 |
5 |
|
ちょっとお買い物したら、すぐ消えちゃうわ。 |
D |
119 |
5 |
|
ちょっとお買い物したら、すぐ消えちゃうわ。 |
E |
257 |
5 |
|
ちょっとお買い物したら、すぐ消えちゃうわ。 |
A |
119 |
5 |
|
ほんと! お金のねうちもさがったもんだねえ。 |
B |
501 |
5 |
● |
ほんと! お金の値うちもさがったもんだねえ。 |
C |
119 |
5 |
|
ほんと! お金のねうちもさがったもんだねえ。 |
D |
119 |
5 |
|
ほんと! お金のねうちもさがったもんだねえ。 |
E |
257 |
5 |
●* |
ほんと! お金のねうちもさがったもんだねえ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
1 |
|
物価がどんどんあがっていくから……。 |
B |
502 |
1 |
|
物価がどんどんあがっていくから……。 |
C |
120 |
1 |
|
物価がどんどんあがっていくから……。 |
D |
120 |
1 |
|
物価がどんどんあがっていくから……。 |
E |
258 |
1 |
● |
物価がどんどん上がっていくから… |
A |
120 |
1 |
|
ぼくの若いころなんかラーメンが三十円だったよ。 |
B |
502 |
1 |
|
ぼくの若いころなんかラーメンが三十円だったよ。 |
C |
120 |
1 |
|
ぼくの若いころなんかラーメンが三十円だったよ。 |
D |
120 |
1 |
|
ぼくの若いころなんかラーメンが三十円だったよ。 |
E |
258 |
1 |
● |
ぼくの若いころなんかラーメンが30円だったよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
2 |
|
昔は一銭でおやつが買えたっていうじゃない。 |
B |
502 |
2 |
● |
むかしは一銭でおやつが買えたっていうじゃない。 |
C |
120 |
2 |
|
昔は一銭でおやつが買えたっていうじゃない。 |
D |
120 |
2 |
|
昔は一銭でおやつが買えたっていうじゃない。 |
E |
258 |
2 |
● |
昔は一センでおやつが買えたっていうじゃない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
3 |
|
そのまた昔は一厘なんてお金があったんだよ。 |
B |
502 |
3 |
● |
そのまたむかしは一厘なんてお金があったんだよ。 |
C |
120 |
3 |
|
そのまた昔は一厘なんてお金があったんだよ。 |
D |
120 |
3 |
|
そのまた昔は一厘なんてお金があったんだよ。 |
E |
258 |
3 |
● |
そのまた昔は一リンなんてお金があったんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
4 |
|
一銭ていくら? |
B |
502 |
4 |
|
一銭ていくら? |
C |
120 |
4 |
|
一銭ていくら? |
D |
120 |
4 |
|
一銭ていくら? |
E |
258 |
4 |
● |
一センていくら? |
A |
120 |
4 |
◎ |
一円の百分の一。 |
A |
120 |
4 |
|
一厘は一銭の十分の一。 |
B |
502 |
4 |
|
一厘は一銭の十分の一。 |
C |
120 |
4 |
|
一厘は一銭の十分の一。 |
D |
120 |
4 |
|
一厘は一銭の十分の一。 |
E |
258 |
4 |
● |
一リンは一センの十分の一。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
5 |
|
そんな時代に、もし一万円持ってたら…、 |
B |
502 |
5 |
● |
そんな時代にもし一万円持ってたら…、 |
C |
120 |
5 |
|
そんな時代に、もし一万円持ってたら…、 |
D |
120 |
5 |
● |
そんな時代に、もし一万円もってたら…、 |
E |
258 |
5 |
● |
そんな時代にもし一万円もってたら…、 |
A |
120 |
5 |
◎ |
そりゃもうたいへんな大金持ちだ。 |
A |
120 |
5 |
◎ |
壱万円 10000(紙幣) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
6 |
|
もっと昔に生まれればよかった。 |
B |
502 |
6 |
● |
もっとむかしに生まれればよかった。 |
C |
120 |
6 |
|
もっと昔に生まれればよかった。 |
D |
120 |
6 |
|
もっと昔に生まれればよかった。 |
E |
258 |
6 |
|
もっと昔に生まれればよかった。 |
A |
120 |
6 |
◎ |
そのころはお年玉に一万円なんてもらえるもんか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
7 |
|
そうだ!! |
B |
502 |
7 |
|
そうだ!! |
C |
120 |
7 |
|
そうだ!! |
D |
120 |
7 |
|
そうだ!! |
E |
258 |
7 |
●* |
そうだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
8 |
|
「もしもボックス」かして。 |
B |
502 |
8 |
● |
「もしもボックス」貸して。 |
C |
120 |
8 |
|
「もしもボックス」かして。 |
D |
120 |
8 |
|
「もしもボックス」かして。 |
E |
258 |
8 |
|
「もしもボックス」かして。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
9 |
|
あんまりおかしなことに使うなよ。 |
B |
502 |
9 |
|
あんまりおかしなことに使うなよ。 |
C |
120 |
9 |
|
あんまりおかしなことに使うなよ。 |
D |
120 |
9 |
|
あんまりおかしなことに使うなよ。 |
E |
258 |
9 |
● |
あんまりおかしなことにつかうなよ。 |
A |
120 |
9 |
|
う~んと物価の安い世界にして。 |
B |
502 |
9 |
|
う~んと物価の安い世界にして。 |
C |
120 |
9 |
|
う~んと物価の安い世界にして。 |
D |
120 |
9 |
|
う~んと物価の安い世界にして。 |
E |
258 |
9 |
● |
うーんと物価の安い世界にして。 |
A |
120 |
9 |
|
ただし、ぼくの一万円はそのままで。 |
B |
502 |
9 |
|
ただし、ぼくの一万円はそのままで。 |
C |
120 |
9 |
|
ただし、ぼくの一万円はそのままで。 |
D |
120 |
9 |
● |
ただしぼくの一万円はそのままで。 |
E |
258 |
9 |
● |
ただしぼくの一万円はそのままで。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
1 |
◎ |
どのくらい安くなったかな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
2 |
|
まずまんがを買ってみよう。 |
B |
503 |
2 |
|
まずまんがを買ってみよう。 |
C |
121 |
2 |
|
まずまんがを買ってみよう。 |
D |
121 |
2 |
|
まずまんがを買ってみよう。 |
E |
259 |
2 |
● |
まずマンガを買ってみよう。 |
A |
121 |
2 |
◎ |
まんがフェスティバル |
A |
121 |
2 |
◎ |
*書店 |
A |
121 |
2 |
◎ |
21エモン(本) |
A |
121 |
2 |
◎ |
本日発売 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
3 |
|
これとこれとこれ……。 |
B |
503 |
3 |
|
これとこれとこれ……。 |
C |
121 |
3 |
|
これとこれとこれ……。 |
D |
121 |
3 |
|
これとこれとこれ……。 |
E |
259 |
3 |
● |
これとこれとこれ…。 |
A |
121 |
3 |
◎ |
オバQ(本) |
A |
121 |
3 |
|
そんなむだづかいを!! |
B |
503 |
3 |
|
そんなむだづかいを!! |
C |
121 |
3 |
|
そんなむだづかいを!! |
D |
121 |
3 |
|
そんなむだづかいを!! |
E |
259 |
3 |
●* |
そんなむだづかいを!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
4 |
|
十さつでいくら? |
B |
503 |
4 |
● |
十冊でいくら? |
C |
121 |
4 |
|
十さつでいくら? |
D |
121 |
4 |
|
十さつでいくら? |
E |
259 |
4 |
|
十さつでいくら? |
A |
121 |
4 |
|
まいどありがとう。三銭五厘いただきます。 |
B |
503 |
4 |
|
まいどありがとう。三銭五厘いただきます。 |
C |
121 |
4 |
|
まいどありがとう。三銭五厘いただきます。 |
D |
121 |
4 |
|
まいどありがとう。三銭五厘いただきます。 |
E |
259 |
4 |
● |
まいどありがとう。3セン5リンいただきます。 |
P |
|
|
▼ |
|

