フエール銀行(短編第30巻第04話(03-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
30 |
4 |
202012 |
フエール銀行(短編第30巻第04話(03-1)) |
B |
12 |
47 |
201103 |
フエール銀行 |
C |
30 |
4 |
202204 |
フエール銀行 |
D |
30 |
4 |
198404 |
フエール銀行 |
E |
4 |
|
198301 |
フエール銀行 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
33 |
1 |
◎ |
信じられない……。 |
A |
33 |
1 |
◎ |
10(硬貨) 昭和五十年 |
A |
33 |
1 |
|
のこりがこれだけになったとは。 |
B |
461 |
1 |
|
のこりがこれだけになったとは。 |
C |
33 |
1 |
|
のこりがこれだけになったとは。 |
D |
33 |
1 |
● |
残りがこれだけになったとは。 |
E |
229 |
1 |
|
のこりがこれだけになったとは。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
33 |
2 |
|
お年玉もらったときは、 |
B |
461 |
2 |
|
お年玉もらったときは |
C |
33 |
2 |
|
お年玉もらったときは、 |
D |
33 |
2 |
|
お年玉もらったときは、 |
E |
229 |
2 |
● |
お年玉もらった時は、 |
A |
33 |
2 |
|
世界一の金もちになったような気がしたのに。 |
B |
461 |
2 |
● |
世界一の金持ちになったような気がしたのに。 |
C |
33 |
2 |
|
世界一の金もちになったような気がしたのに。 |
D |
33 |
2 |
● |
世界一の金持ちになったような気がしたのに。 |
E |
229 |
2 |
|
世界一の金もちになったような気がしたのに。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
33 |
3 |
|
だからいったろ。もってればむだ使いするから、 |
B |
461 |
3 |
|
だからいったろ、持ってればむだ使いするから |
C |
33 |
3 |
|
だからいったろ。もってればむだ使いするから、 |
D |
33 |
3 |
|
だからいったろ。もってればむだ使いするから、 |
E |
229 |
3 |
● |
だからいったろ。もってればむだづかいするから、 |
A |
33 |
3 |
◎ |
ママにあずけたらって。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
33 |
4 |
|
ドラえもんのいうことをきけばよかった。 |
B |
461 |
4 |
● |
ドラえもんのいうことを聞けばよかった。 |
C |
33 |
4 |
|
ドラえもんのいうことをきけばよかった。 |
D |
33 |
4 |
|
ドラえもんのいうことをきけばよかった。 |
E |
229 |
4 |
|
ドラえもんのいうことをきけばよかった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
33 |
5 |
● |
よしよし、それほどこうかいしてるのなら…。 |
B |
461 |
5 |
|
よしよし、それほどこうかいしてるのなら……。 |
C |
33 |
5 |
● |
よしよし、それほどこうかいしてるのなら…。 |
D |
33 |
5 |
|
よしよし、それほどこうかいしてるのなら……。 |
E |
229 |
5 |
|
よしよし、それほどこうかいしてるのなら……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
1 |
|
「フエール銀行」 |
B |
462 |
1 |
|
「フエール銀行」 |
C |
34 |
1 |
|
「フエール銀行」 |
D |
34 |
1 |
|
「フエール銀行」 |
E |
230 |
1 |
● |
「フエール銀行」。 |
A |
34 |
1 |
◎ |
BANK |
A |
34 |
1 |
◎ |
よ金 かし出し |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
2 |
|
その十円をこれにあずけるといいよ。 |
B |
462 |
2 |
|
その十円をこれにあずけるといいよ。 |
C |
34 |
2 |
|
その十円をこれにあずけるといいよ。 |
D |
34 |
2 |
|
その十円をこれにあずけるといいよ。 |
E |
230 |
2 |
● |
その10円をこれにあずけるといいよ。 |
A |
34 |
2 |
|
十円ぽっちあずけたってしょうがない…。 |
B |
462 |
2 |
|
十円ぽっちあずけたってしょうがない…。 |
C |
34 |
2 |
|
十円ぽっちあずけたってしょうがない…。 |
D |
34 |
2 |
|
十円ぽっちあずけたってしょうがない…。 |
E |
230 |
2 |
● |
10円ぽっちあずけたってしょうがない…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
3 |
|
そういう考えかたがよくない! |
B |
462 |
3 |
|
そういう考えかたがよくない! |
C |
34 |
3 |
|
そういう考えかたがよくない! |
D |
34 |
3 |
● |
そういう考え方がよくない! |
E |
230 |
3 |
●* |
そういう考え方がよくない! |
A |
34 |
3 |
|
チリもつもれば山になるんだ。 |
B |
462 |
3 |
● |
チリも積もれば山になるんだ。 |
C |
34 |
3 |
|
チリもつもれば山になるんだ。 |
D |
34 |
3 |
|
チリもつもれば山になるんだ。 |
E |
230 |
3 |
|
チリもつもれば山になるんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
4 |
|
一時間ごとに一割の利子がつくんだよ。 |
B |
462 |
4 |
|
一時間ごとに一割の利子がつくんだよ。 |
C |
34 |
4 |
|
一時間ごとに一割の利子がつくんだよ。 |
D |
34 |
4 |
|
一時間ごとに一割の利子がつくんだよ。 |
E |
230 |
4 |
● |
一時間ごとに一わりの利子がつくんだよ。 |
A |
34 |
4 |
|
と、いうと?……。 |
B |
462 |
4 |
● |
と、いうと……? |
C |
34 |
4 |
|
と、いうと?……。 |
D |
34 |
4 |
|
と、いうと?……。 |
E |
230 |
4 |
|
と、いうと?……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
5 |
|
十円が一時間後には十一円になる。 |
B |
462 |
5 |
|
十円が一時間後には十一円になる。 |
C |
34 |
5 |
|
十円が一時間後には十一円になる。 |
D |
34 |
5 |
|
十円が一時間後には十一円になる。 |
E |
230 |
5 |
● |
10円が一時間後には11円になる。 |
A |
34 |
5 |
|
なんだ、たったの一円。 |
B |
462 |
5 |
● |
なんだたったの一円。 |
C |
34 |
5 |
|
なんだ、たったの一円。 |
D |
34 |
5 |
|
なんだ、たったの一円。 |
E |
230 |
5 |
|
なんだ、たったの一円。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
6 |
|
二時間で十二円十セン、 |
B |
462 |
6 |
● |
二時間で十二円十銭、 |
C |
34 |
6 |
|
二時間で十二円十セン、 |
D |
34 |
6 |
|
二時間で十二円十セン、 |
E |
230 |
6 |
● |
二時間で12円10セン、 |
A |
34 |
6 |
|
三時間で十三円三十一セン、 |
B |
462 |
6 |
● |
三時間で十三円三十一銭、 |
C |
34 |
6 |
|
三時間で十三円三十一セン。 |
D |
34 |
6 |
|
三時間で十三円三十一セン。 |
E |
230 |
6 |
● |
三時間で13円31セン。 |
A |
34 |
6 |
|
八時間で倍になり、一日で約百円。 |
B |
462 |
6 |
|
八時間で倍になり、一日で約百円。 |
C |
34 |
6 |
|
八時間で倍になり、一日で約百円。 |
D |
34 |
6 |
|
八時間で倍になり、一日で約百円。 |
E |
230 |
6 |
● |
八時間で倍になり、一日で約100円。 |
A |
34 |
6 |
◎ |
一週間あずけっぱなしだと、 |
A |
34 |
6 |
◎ |
九千万円くらいになるんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
7 |
|
あずける、あずける。 |
B |
462 |
7 |
● |
あずけるあずける。 |
C |
34 |
7 |
|
あずける、あずける。 |
D |
34 |
7 |
|
あずける、あずける。 |
E |
230 |
7 |
|
あずける、あずける。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
8 |
|
預金の窓口に十円をおいて。 |
B |
462 |
8 |
● |
「預金」の窓口に十円をおいて。 |
C |
34 |
8 |
|
預金の窓口に十円をおいて。 |
D |
34 |
8 |
|
預金の窓口に十円をおいて。 |
E |
230 |
8 |
● |
「よ金」の窓口に10円をおいて。 |
A |
34 |
8 |
◎ |
こう? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
34 |
9 |
◎ |
フエール銀行ヲ御利用クダサイマシテ、 |
A |
34 |
9 |
◎ |
アリガトウゴザイマス。 |
A |
34 |
9 |
◎ |
よ金 かし出し |
P |
|
|
▼ |
|
A |
35 |
1 |
◎ |
預金通帳デゴザイマス。 |
A |
35 |
1 |
◎ |
フエール銀行 普通預金 野比のび |
P |
|
|
▼ |
|
A |
35 |
2 |
◎ |
ぼくの通帳だぞ。 |
A |
35 |
2 |
|
十円だって。 |
B |
463 |
2 |
|
十円だって。 |
C |
35 |
2 |
|
十円だって。 |
D |
35 |
2 |
|
十円だって。 |
E |
231 |
2 |
● |
10円だって。 |
A |
35 |
2 |
◎ |
大金だなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
35 |
3 |
◎ |
ためしに計算してみな。 |
A |
35 |
3 |
|
一時間一割で、一週間もしたらいくらになるか。 |
B |
463 |
3 |
|
一時間一割で、一週間もしたらいくらになるか。 |
C |
35 |
3 |
|
一時間一割で、一週間もしたらいくらになるか。 |
D |
35 |
3 |
|
一時間一割で、一週間もしたらいくらになるか。 |
E |
231 |
3 |
● |
一時間一わりで、一週間もしたらいくらになるか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
35 |
4 |
◎ |
うんとお金がふえたら、 |
A |
35 |
4 |
|
ほしいものいっぱいあるんだ。 |
B |
463 |
4 |
|
ほしいものいっぱいあるんだ。 |
C |
35 |
4 |
|
ほしいものいっぱいあるんだ。 |
D |
35 |
4 |
|
ほしいものいっぱいあるんだ。 |
E |
231 |
4 |
● |
ほしい物いっぱいあるんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
35 |
5 |
◎ |
*書店 |
A |
35 |
5 |
|
マンガは何さつも買いたいし。 |
B |
463 |
5 |
● |
まんがは何冊も買いたいし。 |
C |
35 |
5 |
|
マンガは何さつも買いたいし。 |
D |
35 |
5 |
|
マンガは何さつも買いたいし。 |
E |
231 |
5 |
|
マンガは何さつも買いたいし。 |
A |
35 |
5 |
◎ |
BOOKS |
P |
|
|
▼ |
|
A |
35 |
6 |
|
あ~っ、すごいプラモがあるぞ。 |
B |
463 |
6 |
|
あ~っ、すごいプラモがあるぞ。 |
C |
35 |
6 |
|
あ~っ、すごいプラモがあるぞ。 |
D |
35 |
6 |
|
あ~っ、すごいプラモがあるぞ。 |
E |
231 |
6 |
● |
あーっ、すごいプラモがあるぞ。 |
A |
35 |
6 |
◎ |
SPACE WAR |
P |
|
|
▼ |
|

