巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 30 1 202012 実物ミニチュア大百科(短編第30巻第01話(02-1))
B 13 34 201104 実物ミニチュア大百科
C 30 1 202204 実物ミニチュア大百科
D 30 1 198404 実物ミニチュア大百科
E 3   198301 実物ミニチュア大百科
コマ 判定 吹き出しなど
A 4 1 朝食というのは朝のごはんでしょ。
A 4 1 そう。
P      
A 4 2   昼食が昼ごはん、夕食が夜ごはん。
B 301 2   昼食が昼ごはん、夕食が夜ごはん。
C 4 2   昼食が昼ごはん、夕食が夜ごはん。
D 4 2   昼食が昼ごはん、夕食が夜ごはん。
E 68 2 昼食がひるごはん、夕食が夜ごはん、
A 4 2 そう。
P      
A 4 3   じゃ、日食というのは一日中たべてるの。
B 301 3 じゃ、日食というのは一日中食べてるの。
C 4 3   じゃ、日食というのは一日中たべてるの。
D 4 3 じゃ、日食というのは一日じゅうたべてるの。
E 68 3   じゃ、日食というのは一日中たべてるの。
P      
A 4 4 ドッ
P      
A 4 5 日食はね、
A 4 5   昼間なのに太陽がかけていって暗くなる現象のこと。
B 301 5 昼間なのに太陽が欠けていって暗くなる現象のこと。
C 4 5   昼間なのに太陽がかけていって暗くなる現象のこと。
D 4 5   昼間なのに太陽がかけていって暗くなる現象のこと。
E 68 5 ひるまなのに太陽が欠けていって暗くなる現象のこと。
A 4 5   ああ、あれならしってる。
B 301 5 ああ、あれなら知ってる。
C 4 5   ああ、あれならしってる。
D 4 5   ああ、あれならしってる。
E 68 5   ああ、あれならしってる。
P      
A 4 6 ふしぎだなあ。
A 4 6   かけた太陽のかけらは、どこへいくんだろう。
B 301 6 欠けた太陽のかけらはどこへいくんだろう。
C 4 6   かけた太陽のかけらは、どこへいくんだろう。
D 4 6   かけた太陽のかけらは、どこへいくんだろう。
E 68 6 欠けた太陽のかけらはどこへいくんだろう。
P      
A 4 7 これが太陽。
A 4 7   こっちが地球と月…。
B 301 7 こっちが地球と月……。
C 4 7   こっちが地球と月…。
D 4 7   こっちが地球と月…。
E 68 7   こっちが地球と月…。
P      
A 4 8 太陽 月 地球
A 4 8 地球と太陽の間に月が入ってかげになる。
A 4 8   これが日食なの!!
B 301 8   これが日食なの!!
C 4 8   これが日食なの!!
D 4 8   これが日食なの!!
E 68 8 ●* これが日食なの!!
P      
A 5 1   ふしぎだなあ……。
B 302 1   ふしぎだなあ……。
C 5 1   ふしぎだなあ……。
D 5 1 ふしぎだなあ…。
E 69 1 ふしぎだなあ…。
P      
A 5 2   月は太陽よりず~っと小さいんでしょ。
B 302 2   月は太陽よりず~っと小さいんでしょ。
C 5 2   月は太陽よりず~っと小さいんでしょ。
D 5 2   月は太陽よりず~っと小さいんでしょ。
E 69 2 月は太陽よりずーっと小さいんでしょ。
P      
A 5 3 日食はこうなるはずだよ。
P      
A 5 4 わからないことがあったら、
A 5 4   百科事典で調べなさい!!
B 302 4 百科事典でしらべなさい!!
C 5 4   百科事典で調べなさい!!
D 5 4   百科事典で調べなさい!!
E 69 4 ●* 百科事典で調べなさい!!
P      
A 5 5   それがめんどくさいからきいてるのに。
B 302 5 それがめんどくさいから聞いてるのに。
C 5 5   それがめんどくさいからきいてるのに。
D 5 5   それがめんどくさいからきいてるのに。
E 69 5   それがめんどくさいからきいてるのに。
P      
A 5 6   ドラえもんはしってる?
B 302 6 ドラえもんは知ってる?
C 5 6   ドラえもんはしってる?
D 5 6   ドラえもんはしってる?
E 69 6   ドラえもんはしってる?
P      
A 5 7 実物ミニチュア大百科 ア~ン
A 5 7 「実物ミニチュア大百科」
P      
A 5 8   あのねえ、事典で調べるなんてめんどくさい……。
B 302 8 あのねえ、事典でしらべるなんてめんどくさい………。
C 5 8   あのねえ、事典で調べるなんてめんどくさい……。
D 5 8   あのねえ、事典で調べるなんてめんどくさい……。
E 69 8   あのねえ、事典で調べるなんてめんどくさい……。
A 5 8 実物ミニチュア大百科 ア~ン
A 5 8 これはめんどくさくないの。
P      
A 5 9 ポン
A 5 9 「日食」
A 5 9 実物ミニチュア大百科
P      
A 6 1 フワ フワ
A 6 1 あっ……。
P      
A 6 2 これが太陽。
A 6 2 こっちが月と地球。
P      
A 6 3   地球の上に、ポツンと月のかげがおちてるだろ。
B 303 3 地球の上にポツンと月のかげがおちてるだろ。
C 6 3   地球の上に、ポツンと月のかげがおちてるだろ。
D 6 3   地球の上に、ポツンと月のかげがおちてるだろ。
E 70 3 地球の上にポツンと月のかげがおちてるだろ。
A 6 3   かげの中にすんでる人にだけ日食がみえるの。
B 303 3 かげの中に住んでる人にだけ日食が見えるの。
C 6 3   かげの中にすんでる人にだけ日食がみえるの。
D 6 3   かげの中にすんでる人にだけ日食がみえるの。
E 70 3   かげの中に住んでる人にだけ日食がみえるの。
A 6 3   な~るほど!
B 303 3   な~るほど!
C 6 3   な~るほど!
D 6 3   な~るほど!
E 70 3 ●* なーるほど
P      
A 6 4 とてもよくわかったよ。
A 6 4 わかったらもとどおりしまっておこう。
P      
A 6 5   その事典、なんでもでてくるの?
B 303 5 その事典なんでも出てくるの?
C 6 5   その事典、なんでもでてくるの?
D 6 5   その事典、なんでもでてくるの?
E 70 5   その事典、なんでもでてくるの?
A 6 5 百科事典だからね。
A 6 5 実物ミニチュア大百科
P      
A 6 6   たとえば「日本」をひくと……。
B 303 6 たとえば「日本」をひくと………。
C 6 6   たとえば「日本」をひくと……。
D 6 6   たとえば「日本」をひくと……。
E 70 6   たとえば「日本」をひくと……。
A 6 6 実物ミニチュア大百科
P      
A 6 7 やあ、衛星写真みたい。
A 6 7   けんび鏡でみると家や建物まであるんだよ。
B 303 7 顕微鏡で見ると家や建物まであるんだよ。
C 6 7   けんび鏡でみると家や建物まであるんだよ。
D 6 7   けんび鏡でみると家や建物まであるんだよ。
E 70 7   けんび鏡でみると家や建物まであるんだよ。
P      
A 7 1   ぜひ調べたいことがあるんだけど。
B 304 1 ぜひしらべたいことがあるんだけど。
C 7 1   ぜひ調べたいことがあるんだけど。
D 7 1   ぜひ調べたいことがあるんだけど。
E 71 1   ぜひ調べたいことがあるんだけど。
P      
A 7 2   遊びに使っちゃだめだよ。
B 304 2   遊びに使っちゃだめだよ。
C 7 2   遊びに使っちゃだめだよ。
D 7 2   遊びに使っちゃだめだよ。
E 71 2 あそびにつかっちゃだめだよ。
A 7 2 動物学上の問題なんだ。
P      
A 7 3   「ライオン」
B 304 3   「ライオン」
C 7 3   「ライオン」
D 7 3   「ライオン」
E 71 3 「ライオン」。
P      
A 7 4 ガオ
P      
A 7 5   「トラ」
B 304 5   「トラ」
C 7 5   「トラ」
D 7 5   「トラ」
E 71 5 「トラ」。
P      
A 7 6 ガウ
P      
A 7 7 トラとライオンどっちが強い。
P      
A 7 8   もうきみにはぜったいにかさない!!
B 304 8 もうきみにはぜったいに貸さない!!
C 7 8   もうきみにはぜったいにかさない!!
D 7 8   もうきみにはぜったいにかさない!!
E 71 8 ●* もうきみにはぜったいにかさない!!
P