巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 28 16 202012 百丈島の原寸大プラモ(短編第28巻第16話(05-1))
B 12 41 201103 百丈島の原寸大プラモ◎
C 28 16 202209 百丈島の原寸大プラモ
D 28 16 198308 百丈島の原寸大プラモ
E 4   198207 プラモ化カメラ
コマ 判定 吹き出しなど
A 160 1   クイーン・エリザベス二世号のプラモ。
B 373 1   クイーン・エリザベス二世号のプラモ。
C 160 1   クイーン・エリザベス二世号のプラモ。
D 160 1   クイーン・エリザベス二世号のプラモ。
E 80 1 クイーン・エリザベス二世のプラモ。
P      
A 160 2 ラジコンだよ。いとこがつくってくれたんだ。
B 373 2   ラジコンだよ。いとこが作ってくれたんだ。
C 160 2 ラジコンだよ。いとこがつくってくれたんだ。
D 160 2   ラジコンだよ。いとこが作ってくれたんだ。
E 80 2   ラジコンだよ。いとこが作ってくれたんだ。
A 160 2 すげえ…。
A 160 2 うかべて走らせてみたいわね。
A 160 2   よっぽど広いとこじゃないとつまんないよね。
B 373 2   よっぽど広いとこじゃないとつまんないよね。
C 160 2   よっぽど広いとこじゃないとつまんないよね。
D 160 2   よっぽど広いとこじゃないとつまんないよね。
E 80 2 よっぽど広いとこじゃないと、つまんないよね。
P      
A 160 3   これから四丈半島の、別荘へもってくんだ。
B 373 3   これから四丈半島の、別荘へもってくんだ。
C 160 3   これから四丈半島の、別荘へもってくんだ。
D 160 3   これから四丈半島の、別荘へもってくんだ。
E 80 3 これから四丈半島の別荘へもってくんだ。
A 160 3 きみらもどう?
A 160 3 つれてってくれるの!?
P      
A 160 4   昼泳いで、
B 373 4   昼泳いで、
C 160 4   昼泳いで、
D 160 4   昼泳いで、
E 80 4 ひるおよいで、
A 160 4   夜はプラモをつくろう。いっぱいあるんだ。
B 373 4 夜はプラモを作ろう。いっぱいあるんだ。
C 160 4   夜はプラモをつくろう。いっぱいあるんだ。
D 160 4 夜はプラモを作ろう。いっぱいあるんだ。
E 80 4   夜はプラモつくろう。いっぱいあるんだ。
A 160 4 わあい
P      
A 160 5   どうせ、ぼくはまたなかまはずれなんだろうね。
B 373 5 どうせぼくはまたなかまはずれなんだろうね。
C 160 5   どうせ、ぼくはまたなかまはずれなんだろうね。
D 160 5   どうせ、ぼくはまたなかまはずれなんだろうね。
E 80 5   どうせ、ぼくはまたなかまはずれなんだろうね。
A 160 5 あたり!
P      
A 161 1 くやしい、くやしい。
A 161 1 うらやましい、うらやましい。
P      
A 161 2   なにがうらやましいんだ。
B 374 2   なにがうらやましいんだ。
C 161 2   なにがうらやましいんだ。
D 161 2   なにがうらやましいんだ。
E 81 2 何がうらやましいんだ。
A 161 2   二つうらやましい。
B 374 2 ふたつうらやましい。
C 161 2   二つうらやましい。
D 161 2   二つうらやましい。
E 81 2   二つうらやましい。
A 161 2 プラモと四丈半島と。
P      
A 161 3 なかまはずれにされたァ。
P      
A 161 4   泣くな、ぼくがついてるじゃないか! 
B 374 4   泣くな、ぼくがついてるじゃないか! 
C 161 4   泣くな、ぼくがついてるじゃないか! 
D 161 4 なくな、ぼくがついてるじゃないか! 
E 81 4 なくな、ぼくがついてるじゃないか! 
A 161 4 みじめな思いはさせないよ。
A 161 4 ドラえもん!!
P      
A 161 5   「プラモ化カメラ」
B 374 5   「プラモ化カメラ」
C 161 5   「プラモ化カメラ」
D 161 5   「プラモ化カメラ」
E 81 5 「プラモ化カメラ」。
P      
A 161 6 なんでもプラモにできるカメラだね。
A 161 6 テストしてみよう。
P      
A 161 7 カシャ
P      
A 161 8 スケールは……、二分の一ぐらいにしよう。
A 161 8 ペコ ペコ
P      
A 162 1 NOBITA
A 162 1 できた!!
P      
A 162 2 文字なしコマ
P      
A 162 3   自分がプラモになるなんて信じられない。
B 375 3   自分がプラモになるなんて信じられない。
C 162 3   自分がプラモになるなんて信じられない。
D 162 3   自分がプラモになるなんて信じられない。
E 82 3 自分がプラモになるなんて、信じられない。
P      
A 162 4 アハハ、そっくり。
P      
A 162 5   では、クイーン・エリザベス二世号のプラモをだそう。
B 375 5 では、クイーン・エリザベス二世号のプラモを出そう。
C 162 5   では、クイーン・エリザベス二世号のプラモをだそう。
D 162 5   では、クイーン・エリザベス二世号のプラモをだそう。
E 82 5 では、クイーン・エリザベス二世のプラモを出そう。
A 162 5   だそうだそう。
B 375 5 出そう出そう。
C 162 5   だそうだそう。
D 162 5   だそうだそう。
E 82 5 出そう出そう。
P      
A 162 6   でも、どうやってうつす?
B 375 6   でも、どうやってうつす?
C 162 6   でも、どうやってうつす?
D 162 6 でも、どうやって写す?
E 82 6   でも、どうやってうつす?
A 162 6 まかしとけ。
P      
A 162 7 たしかこれに写真がのってたはずだ。
A 162 7 小学館の学習百科図鑑17
A 162 7 船 航海のあゆみ(本)
A 162 7 船 航海のあゆみ
P      
A 162 8 写真からもつくれるの。
B 375 8   写真からも作れるの。
C 162 8 写真からもつくれるの。
D 162 8   写真からも作れるの。
E 82 8   写真からも作れるの。
A 162 8 カシャ
P      
A 163 1 スケールはどれくらい?
A 163 1 とにかくスネ夫のより大きく。
P      
A 163 2   ほら、でてきた。
B 376 2 ほら出てきた。
C 163 2   ほら、でてきた。
D 163 2   ほら、でてきた。
E 83 2   ほら、でてきた。
A 163 2 ペコ ペコ
P      
A 163 3 ドン
A 163 3 ひゃあ、でっかい。
P      
A 163 4 さすがに部品の数も多いね。
A 163 4   つくるのたいへんだろうな。何日かかるかな。
B 376 4 作るのたいへんだろうな、何日かかるかな。
C 163 4   つくるのたいへんだろうな。何日かかるかな。
D 163 4 作るのたいへんだろうな。何日かかるかな。
E 83 4 作るの大へんだろうな。何日かかるかな。
P      
A 163 5   「ノーリツチャッチャカじょう」をのもう。
B 376 5 「ノーリツチャッチャカじょう」を飲もう。
C 163 5   「ノーリツチャッチャカじょう」をのもう。
D 163 5   「ノーリツチャッチャカじょう」をのもう。
E 83 5   「ノーリツチャッチャカじょう」をのもう。
A 163 5 ノーリツチャッチャカ
P      
A 163 6 チャッ チャカ チャツ チャカ
P      
A 164 1 できた!!
A 164 1   スネ夫のなんかもんだいにならない。
B 377 1 スネ夫のなんか問題にならない。
C 164 1   スネ夫のなんかもんだいにならない。
D 164 1   スネ夫のなんかもんだいにならない。
E 84 1   スネ夫のなんかもんだいにならない。
P      
A 164 2 でも……、どこでうかべる? 
A 164 2 うちには島の別荘なんかないよ。
A 164 2 わかってる。
P