地平線テープ(短編第28巻第02話(03-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
28 |
2 |
202012 |
地平線テープ(短編第28巻第02話(03-1)) |
B |
10 |
63 |
201010 |
地平線テープ◎ |
C |
28 |
2 |
202209 |
地平線テープ |
D |
28 |
2 |
198308 |
地平線テープ |
E |
6 |
|
198206 |
地平線テープ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
15 |
1 |
|
なさけない!! |
B |
633 |
1 |
|
なさけない!! |
C |
15 |
1 |
|
なさけない!! |
D |
15 |
1 |
|
なさけない!! |
E |
277 |
1 |
● |
なさけない!! |
A |
15 |
1 |
◎ |
あんた何年生になったの。 |
A |
15 |
1 |
◎ |
なんだ、どうした。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
15 |
2 |
|
よめない字をきいただけなのに。 |
B |
633 |
2 |
● |
読めない字を聞いただけなのに。 |
C |
15 |
2 |
|
よめない字をきいただけなのに。 |
D |
15 |
2 |
|
よめない字をきいただけなのに。 |
E |
277 |
2 |
● |
よめない字を聞いただけなのに。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
15 |
3 |
◎ |
チダイラ線というのは |
A |
15 |
3 |
|
どこを走ってる電車かなんて、いうんですよ。 |
B |
633 |
3 |
|
どこを走ってる電車かなんて、いうんですよ。 |
C |
15 |
3 |
|
どこを走ってる電車かなんて、いうんですよ。 |
D |
15 |
3 |
● |
どこを走ってる電車かなんていうんですよ。 |
E |
277 |
3 |
● |
どこを走ってる電車かなんていうんですよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
15 |
4 |
◎ |
チダイラ? |
A |
15 |
4 |
◎ |
地平線のことよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
15 |
5 |
|
そんなのしらないよ! |
B |
633 |
5 |
● |
そんなの知らないよ! |
C |
15 |
5 |
|
そんなのしらないよ! |
D |
15 |
5 |
|
そんなのしらないよ! |
E |
277 |
5 |
●* |
そんなのしらないよ! |
A |
15 |
5 |
|
みたこともない!! |
B |
633 |
5 |
● |
見たこともない!! |
C |
15 |
5 |
|
みたこともない!! |
D |
15 |
5 |
|
みたこともない!! |
E |
277 |
5 |
●* |
見たこともない!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
15 |
6 |
|
そういえば、 |
B |
633 |
6 |
● |
そういえば |
C |
15 |
6 |
|
そういえば、 |
D |
15 |
6 |
|
そういえば、 |
E |
277 |
6 |
|
そういえば、 |
A |
15 |
6 |
|
このへんで地平線のみえるところは、ないなあ。 |
B |
633 |
6 |
● |
このへんで地平線の見えるところはないなあ。 |
C |
15 |
6 |
|
このへんで地平線のみえるところは、ないなあ。 |
D |
15 |
6 |
● |
このへんで地平線のみえるところはないなあ。 |
E |
277 |
6 |
● |
このへんで地平線のみえる所はないなあ。 |
A |
15 |
6 |
◎ |
どっちをむいても家の屋根か丘ばかり。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
1 |
◎ |
日本はせまいからな。 |
A |
16 |
1 |
|
こんなところでくらしてると、 |
B |
634 |
1 |
|
こんなところでくらしてると、 |
C |
16 |
1 |
|
こんなところでくらしてると、 |
D |
16 |
1 |
● |
こんなところでくらしてると |
E |
278 |
1 |
● |
こんな所でくらしてると |
A |
16 |
1 |
● |
人の気もちまでせちがらくなりそうだ。 |
B |
634 |
1 |
|
人の気持ちまでせちがらくなりそうだ。 |
C |
16 |
1 |
● |
人の気もちまでせちがらくなりそうだ。 |
D |
16 |
1 |
|
人の気持ちまでせちがらくなりそうだ。 |
E |
278 |
1 |
|
人の気持ちまでせちがらくなろそうだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
2 |
|
地平線だして。 |
B |
634 |
2 |
● |
地平線出して。 |
C |
16 |
2 |
|
地平線だして。 |
D |
16 |
2 |
|
地平線だして。 |
E |
278 |
2 |
● |
地平線出して。 |
A |
16 |
2 |
|
だせるかそんなもん。 |
B |
634 |
2 |
● |
出せるかそんなもん。 |
C |
16 |
2 |
|
だせるかそんなもん。 |
D |
16 |
2 |
● |
だせるか、そんなもん。 |
E |
278 |
2 |
● |
出せるか、そんなもん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
3 |
|
わかってるよ。 |
B |
634 |
3 |
● |
わかってる。 |
C |
16 |
3 |
|
わかってるよ。 |
D |
16 |
3 |
|
わかってるよ。 |
E |
278 |
3 |
|
わかってるよ。 |
A |
16 |
3 |
◎ |
ちょっといってみただけ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
4 |
|
だせないけど、つくることはできるよ。 |
B |
634 |
4 |
● |
出せないけど作ることはできるよ。 |
C |
16 |
4 |
|
だせないけど、つくることはできるよ。 |
D |
16 |
4 |
● |
だせないけど、作ることはできるよ。 |
E |
278 |
4 |
● |
出せないけど作ることはできるよ。 |
A |
16 |
4 |
◎ |
えっ!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
5 |
◎ |
「地平線テープ」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
6 |
|
せまっくるしいところにすんでて、 |
B |
634 |
6 |
● |
せまっくるしいところに住んでて |
C |
16 |
6 |
|
せまっくるしいところにすんでて、 |
D |
16 |
6 |
|
せまっくるしいところにすんでて、 |
E |
278 |
6 |
● |
せまっくるしい所に住んでて。 |
A |
16 |
6 |
|
いやになったとき使うんだ。 |
B |
634 |
6 |
|
いやになったとき使うんだ。 |
C |
16 |
6 |
|
いやになったとき使うんだ。 |
D |
16 |
6 |
|
いやになったとき使うんだ。 |
E |
278 |
6 |
● |
いやになった時使うんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
7 |
◎ |
こっちの面を地平線にしよう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
16 |
8 |
|
あ~っ!! |
B |
634 |
8 |
|
あ~っ!! |
C |
16 |
8 |
|
あ~っ!! |
D |
16 |
8 |
|
あ~っ!! |
E |
278 |
8 |
●* |
あーっ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
17 |
1 |
|
かべがきえて一本の線になっちゃった!! |
B |
635 |
1 |
● |
かべが消えて一本の線になっちゃった!! |
C |
17 |
1 |
|
かべがきえて一本の線になっちゃった!! |
D |
17 |
1 |
|
かべがきえて一本の線になっちゃった!! |
E |
279 |
1 |
● |
かべが消えて一本の線になっちゃった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
17 |
2 |
◎ |
天と地のさかい目、あれが地平線だ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
17 |
3 |
|
でてもいいの? |
B |
635 |
3 |
● |
出てもいいの? |
C |
17 |
3 |
|
でてもいいの? |
D |
17 |
3 |
|
でてもいいの? |
E |
279 |
3 |
● |
出てもいいの? |
A |
17 |
3 |
◎ |
地平線のむこうはどうなってるの? |
A |
17 |
3 |
|
なんにもない、どこまでもず~っと地平線。 |
B |
635 |
3 |
● |
なんにもない。どこまでもず~っと地平線。 |
C |
17 |
3 |
|
なんにもない、どこまでもず~っと地平線。 |
D |
17 |
3 |
|
なんにもない、どこまでもず~っと地平線。 |
E |
279 |
3 |
● |
なんにもない、どこまでもずーっと地平線。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
17 |
4 |
|
ひろびろとしてて、はればれするなあ。 |
B |
635 |
4 |
|
ひろびろとしてて、はればれするなあ。 |
C |
17 |
4 |
|
ひろびろとしてて、はればれするなあ。 |
D |
17 |
4 |
● |
ひろびろとしててはればれするなあ。 |
E |
279 |
4 |
● |
ひろびろとしててはればれするなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
17 |
5 |
● |
のびのびひるねができる。 |
B |
635 |
5 |
|
のびのび昼寝ができる。 |
C |
17 |
5 |
● |
のびのびひるねができる。 |
D |
17 |
5 |
|
のびのび昼寝ができる。 |
E |
279 |
5 |
|
のびのび昼寝ができる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
18 |
1 |
|
だらけるために、つくったんじゃないぞ! |
B |
636 |
1 |
● |
だらけるために作ったんじゃないぞ! |
C |
18 |
1 |
|
だらけるために、つくったんじゃないぞ! |
D |
18 |
1 |
● |
だらけるために、作ったんじゃないぞ! |
E |
280 |
1 |
●* |
だらけるために、作ったんじゃないぞ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
18 |
2 |
◎ |
地平線? |
A |
18 |
2 |
|
ぜひ、みせていただきたいわ。 |
B |
636 |
2 |
● |
ぜひ見せていただきたいわ。 |
C |
18 |
2 |
|
ぜひ、みせていただきたいわ。 |
D |
18 |
2 |
|
ぜひ、みせていただきたいわ。 |
E |
280 |
2 |
● |
ぜひ、見せていただきたいわ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
18 |
3 |
|
わあっ、こんなの初めてよ!! |
B |
636 |
3 |
● |
わあっ、こんなのはじめてよ!! |
C |
18 |
3 |
|
わあっ、こんなの初めてよ!! |
D |
18 |
3 |
|
わあっ、こんなの初めてよ!! |
E |
280 |
4 |
●* |
わあい、こんなのはじめてだ! |
A |
18 |
3 |
|
のびのびと遊べるぞ。 |
B |
636 |
3 |
|
のびのびと遊べるぞ。 |
C |
18 |
3 |
|
のびのびと遊べるぞ。 |
D |
18 |
3 |
|
のびのびと遊べるぞ。 |
E |
280 |
4 |
● |
のびのびと遊べるわ。 |
P |
18 |
3 |
■ |
全面・コマの拡大 |
A |
19 |
1 |
◎ |
わあ…………。 |
P |
|
|
▼ |
|

