A |
154 |
5 |
◎ |
6 X 7 = 67 |
A |
154 |
5 |
◎ |
まちがえたかな…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
154 |
6 |
◎ |
これがまたむずかしい。 |
A |
154 |
6 |
|
先生のとび方をよくみているように。 |
B |
28 |
6 |
● |
先生のとびかたをよく見ているように。 |
C |
154 |
6 |
|
先生のとび方をよくみているように。 |
D |
154 |
6 |
|
先生のとび方をよくみているように。 |
E |
74 |
6 |
|
先生のとび方をよくみているように。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
154 |
7 |
◎ |
ドサ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
154 |
8 |
◎ |
ポン ポン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
1 |
◎ |
学校なんかどうでもいいんだ。 |
A |
155 |
1 |
|
子どもは遊ばなくちゃいけない。 |
B |
329 |
1 |
● |
子どもはあそばなくちゃいけない。 |
C |
155 |
1 |
|
子どもは遊ばなくちゃいけない。 |
D |
155 |
1 |
|
子どもは遊ばなくちゃいけない。 |
E |
75 |
1 |
|
子どもは遊ばなくちゃいけない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
2 |
◎ |
あやとりを教えてあげる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
3 |
◎ |
そんなのつまんない。 |
A |
155 |
3 |
◎ |
おもてでいせいよくパーッとさわごうぜ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
4 |
|
いこういこう。 |
B |
329 |
4 |
● |
行こう行こう。 |
C |
155 |
4 |
|
いこういこう。 |
D |
155 |
4 |
|
いこういこう。 |
E |
75 |
4 |
|
いこういこう。 |
A |
155 |
4 |
|
あ! こらっ、まて。 |
B |
329 |
4 |
● |
あ! こらっ、待て。 |
C |
155 |
4 |
|
あ! こらっ、まて。 |
D |
155 |
4 |
● |
あ! こらっまて。 |
E |
75 |
4 |
●* |
あ! こらっまて。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
5 |
|
この「かべ紙ハウス」の外には、 |
B |
329 |
5 |
|
この「かべ紙ハウス」の外には、 |
C |
155 |
5 |
|
この「かべ紙ハウス」の外には、 |
D |
155 |
5 |
● |
このかべ紙ハウスの外には、 |
E |
75 |
5 |
● |
このかべかけハウスの外には、 |
A |
155 |
5 |
|
なあんにもないんだよ。 |
B |
329 |
5 |
|
なあんにもないんだよ。 |
C |
155 |
5 |
|
なあんにもないんだよ。 |
D |
155 |
5 |
|
なあんにもないんだよ。 |
E |
75 |
5 |
● |
なーんにもないんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
6 |
◎ |
うそだなあ。 |
A |
155 |
6 |
◎ |
本にかいてあったぞ。 |
A |
155 |
6 |
◎ |
外には空があって太陽や月がのぼるって。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
7 |
|
テレビでみたぞ。 |
B |
329 |
7 |
● |
テレビで見たぞ。 |
C |
155 |
7 |
|
テレビでみたぞ。 |
D |
155 |
7 |
|
テレビでみたぞ。 |
E |
75 |
7 |
● |
テレビで見たぞ。 |
A |
155 |
7 |
◎ |
山や海や町があって、飛行機や車が走ってるんだぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
8 |
◎ |
だめといったらだめっ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
155 |
9 |
|
「ゴマロック」でかぎをかけとこう。 |
B |
329 |
9 |
|
「ゴマロック」でかぎをかけとこう。 |
C |
155 |
9 |
|
「ゴマロック」でかぎをかけとこう。 |
D |
155 |
9 |
● |
ゴマロックでかぎをかけとこう。 |
E |
75 |
9 |
● |
ゴマロックでかぎをかけとこう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
1 |
◎ |
かわいくなくなったなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
2 |
|
ちょっとききたいんだけど。 |
B |
330 |
2 |
● |
ちょっと聞きたいんだけど。 |
C |
156 |
2 |
|
ちょっとききたいんだけど。 |
D |
156 |
2 |
|
ちょっとききたいんだけど。 |
E |
76 |
2 |
● |
ちょっと聞きたいんだけど。 |
A |
156 |
2 |
|
もしも……、もしもだよ。 |
B |
330 |
2 |
● |
もしも………、もしもだよ。 |
C |
156 |
2 |
|
もしも……、もしもだよ。 |
D |
156 |
2 |
|
もしも……、もしもだよ。 |
E |
76 |
2 |
|
もしも……、もしもだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
3 |
|
人間のコピーをつくったとしたら、 |
B |
330 |
3 |
● |
人間のコピーを作ったとしたら、 |
C |
156 |
3 |
|
人間のコピーをつくったとしたら。 |
D |
156 |
3 |
● |
人間のコピーを作ったとしたら、 |
E |
76 |
3 |
|
人間のコピーをつくったとしたら。 |
A |
156 |
3 |
|
性質なんかも本物そっくり? |
B |
330 |
3 |
|
性質なんかも本物そっくり? |
C |
156 |
3 |
|
性質なんかも本物そっくり? |
D |
156 |
3 |
|
性質なんかも本物そっくり? |
E |
76 |
3 |
● |
性しつなんかも本物そっくり? |
A |
156 |
3 |
◎ |
もちろん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
4 |
|
だけど、実際には、 |
B |
330 |
4 |
● |
だけど、実際には |
C |
156 |
4 |
|
だけど、実際には、 |
D |
156 |
4 |
|
だけど、実際には、 |
E |
76 |
4 |
● |
だけど、実さいには、 |
A |
156 |
4 |
|
人間のコピーなんてつくる者はめったにいない。 |
B |
330 |
4 |
● |
人間のコピーなんて、作くる者はめったにいない。 |
C |
156 |
4 |
|
人間のコピーなんてつくる者はめったにいない。 |
D |
156 |
4 |
● |
人間のコピーなんて作る者はめったにいない。 |
E |
76 |
4 |
● |
人間のコピーなんてつくる者はめったにいない。 |
A |
156 |
4 |
◎ |
なぜって、 |
A |
156 |
4 |
|
同じ人間が二人もいちゃ、さわぎのもとになるからね。 |
B |
330 |
4 |
● |
おなじ人間がふたりもいちゃ、さわぎのもとになるからね。 |
C |
156 |
4 |
|
同じ人間が二人もいちゃ、さわぎのもとになるからね。 |
D |
156 |
4 |
|
同じ人間が二人もいちゃ、さわぎのもとになるからね。 |
E |
76 |
4 |
|
同じ人間が二人もいちゃ、さわぎのもとになるからね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
5 |
|
それに、人間をつくるって、たいへんなことなんだ。 |
B |
330 |
5 |
● |
それに、人間を作るってたいへんなことなんだ。 |
C |
156 |
5 |
|
それに、人間をつくるって、たいへんなことなんだ。 |
D |
156 |
5 |
● |
それに、人間を作るってたいへんなことなんだ。 |
E |
76 |
5 |
● |
それに人間をつくるって、たいへんなことなんだ。 |
A |
156 |
5 |
|
つくったからには、 |
B |
330 |
5 |
● |
作ったからには、 |
C |
156 |
5 |
|
つくったからには、 |
D |
156 |
5 |
● |
作ったからには、 |
E |
76 |
5 |
|
つくったからには、 |
A |
156 |
5 |
|
しあわせにしてあげる義務があるし、 |
B |
330 |
5 |
|
しあわせにしてあげる義務があるし、 |
C |
156 |
5 |
|
しあわせにしてあげる義務があるし、 |
D |
156 |
5 |
|
しあわせにしてあげる義務があるし、 |
E |
76 |
5 |
● |
幸せにしてあげる義むがあるし、 |
A |
156 |
5 |
|
一生、責任を持って…。 |
B |
330 |
5 |
● |
一生責任を持って……。 |
C |
156 |
5 |
|
一生、責任を持って…。 |
D |
156 |
5 |
● |
一生、責任をもって……。 |
E |
76 |
5 |
● |
一生、せきにんをもって……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
6 |
|
でも、なんでそんなこときくの? |
B |
330 |
6 |
● |
でも、なんでそんなこと聞くの? |
C |
156 |
6 |
|
でも、なんでそんなこときくの? |
D |
156 |
6 |
|
でも、なんでそんなこときくの? |
E |
76 |
6 |
● |
でも、なんでそんなこと聞くの? |
A |
156 |
6 |
◎ |
なんでもない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
7 |
|
一生責任をなんていわれてもな…。 |
B |
330 |
7 |
● |
一生責任をなんていわれてもな……。 |
C |
156 |
7 |
|
一生責任をなんていわれてもな…。 |
D |
156 |
7 |
|
一生責任をなんていわれてもな…。 |
E |
76 |
7 |
● |
一生せきにんをなんていわれてもな…。 |
A |
156 |
7 |
◎ |
13時24分(校舎の時計) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
156 |
8 |
◎ |
自分のめんどうさえ、みきれないのに。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
157 |
1 |
|
野球にいれてやる。 |
B |
331 |
1 |
● |
野球に入れてやる。 |
C |
157 |
1 |
|
野球にいれてやる。 |
D |
157 |
1 |
|
野球にいれてやる。 |
E |
77 |
1 |
● |
野球に入れてやる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
157 |
2 |
◎ |
ストライクアウト! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
157 |
3 |
|
ばかやろ、なにやってんだ!! |
B |
331 |
3 |
|
ばかやろ、なにやってんだ!! |
C |
157 |
3 |
|
ばかやろ、なにやってんだ!! |
D |
157 |
3 |
|
ばかやろ、なにやってんだ!! |
E |
77 |
3 |
● |
ばかやろ、何やってんだ!! |
P |
|
|
▼ |
|