職業テスト腕章(短編第27巻第12話(03-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
27 |
12 |
202012 |
職業テスト腕章(短編第27巻第12話(03-1)) |
B |
11 |
38 |
201011 |
職業テスト腕章 |
C |
27 |
12 |
202205 |
職業テスト腕章 |
D |
27 |
12 |
198304 |
職業テスト腕章 |
E |
4 |
|
198104 |
職業テスト腕章 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
105 |
1 |
|
みんなは、いまにどんな仕事をしたいと思う? |
B |
345 |
1 |
|
みんなは、いまにどんな仕事をしたいと思う? |
C |
105 |
1 |
|
みんなは、いまにどんな仕事をしたいと思う? |
D |
105 |
1 |
|
みんなは、いまにどんな仕事をしたいと思う? |
E |
59 |
1 |
● |
みんなはいまにどんな仕事をしたいとおもう? |
A |
105 |
1 |
◎ |
はい。 |
A |
105 |
1 |
◎ |
はい。 |
A |
105 |
1 |
|
はあい。 |
B |
345 |
1 |
|
はあい。 |
C |
105 |
1 |
|
はあい。 |
D |
105 |
1 |
|
はあい。 |
E |
59 |
1 |
● |
はーい。 |
A |
105 |
1 |
◎ |
今月の目標 |
A |
|
|
|
|
B |
345 |
1 |
|
あいさつをしよう |
C |
|
|
|
|
D |
|
|
|
|
E |
59 |
1 |
|
あいさつをしよう |
P |
|
|
▼ |
|
A |
105 |
2 |
◎ |
おれぜったいに歌手になって、 |
A |
105 |
2 |
|
大賞をとって紅白にでます。 |
B |
345 |
2 |
● |
大賞をとって紅白に出ます。 |
C |
105 |
2 |
|
大賞をとって紅白にでます。 |
D |
105 |
2 |
|
大賞をとって紅白にでます。 |
E |
59 |
2 |
|
大賞をとって紅白にでます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
105 |
3 |
◎ |
ほんとはデザイナーになりたいんだけど……、 |
A |
105 |
3 |
◎ |
たぶんパパの会社をついで社長になるでしょう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
105 |
4 |
◎ |
スチュワーデスか |
A |
105 |
4 |
|
看護婦さんか幼稚園の先生か、 |
B |
345 |
4 |
|
看護婦さんか幼稚園の先生か、 |
C |
105 |
4 |
|
看護婦さんか幼稚園の先生か、 |
D |
105 |
4 |
|
看護婦さんか幼稚園の先生か、 |
E |
59 |
4 |
● |
かんごふさんか幼稚園の保母さんか、 |
A |
105 |
4 |
◎ |
なりたいのがいっぱいあってまよってます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
105 |
5 |
|
ぼくは……、ええ………………。 |
B |
345 |
5 |
|
ぼくは……、ええ………………。 |
C |
105 |
5 |
|
ぼくは……、ええ………………。 |
D |
105 |
5 |
|
ぼくは……、ええ………………。 |
E |
59 |
5 |
● |
ぼくは……、えー……、…………。 |
A |
105 |
5 |
◎ |
とくに予定ないなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
105 |
6 |
◎ |
みんなそれぞれ |
A |
105 |
6 |
|
将来のユメをもっているのはいいことです。 |
B |
345 |
6 |
● |
将来の夢を持っているのはいいことです。 |
C |
105 |
6 |
|
将来のユメをもっているのはいいことです。 |
D |
105 |
6 |
● |
しょうらいのユメをもっているのはいいことです。 |
E |
59 |
6 |
● |
しょうらいのユメをもっているのはいいことです。 |
A |
105 |
6 |
|
そのユメを実現させるようがんばってください。 |
B |
345 |
6 |
● |
その夢を実現させるようがんばってください。 |
C |
105 |
6 |
|
そのユメを実現させるようがんばってください。 |
D |
105 |
6 |
|
そのユメを実現させるようがんばってください。 |
E |
59 |
6 |
● |
そのユメを実現させるようがんばってください。 |
A |
105 |
6 |
◎ |
14時30分(校舎の時計) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
1 |
◎ |
ぼくだけはじかいちゃった。 |
A |
106 |
1 |
◎ |
先生がよけいなこときくからだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
2 |
◎ |
そうだ!! |
A |
106 |
2 |
◎ |
ぼくは先生になろう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
3 |
|
子ども相手にいばって……、 |
B |
346 |
3 |
|
子ども相手にいばって……、 |
C |
106 |
3 |
|
子ども相手にいばって……、 |
D |
106 |
3 |
|
子ども相手にいばって……、 |
E |
60 |
3 |
● |
子どもあいてにいばって……、 |
A |
106 |
3 |
◎ |
いや、いばったりしないで、 |
A |
106 |
3 |
|
宿題忘れてもテストの点が悪くても、 |
B |
346 |
3 |
● |
宿題わすれてもテストの点が悪くても、 |
C |
106 |
3 |
|
宿題忘れてもテストの点が悪くても、 |
D |
106 |
3 |
|
宿題忘れてもテストの点が悪くても、 |
E |
60 |
3 |
● |
宿題わすれても、テストの点がわるくても |
A |
106 |
3 |
|
やさしくほめてやって…。 |
B |
346 |
3 |
● |
やさしくほめてやって……。 |
C |
106 |
3 |
|
やさしくほめてやって…。 |
D |
106 |
3 |
|
やさしくほめてやって…。 |
E |
60 |
3 |
|
やさしくほめてやって…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
4 |
◎ |
決心したんだ! |
A |
106 |
4 |
|
決心はけっこうだけど……。 |
B |
346 |
4 |
|
決心はけっこうだけど……。 |
C |
106 |
4 |
|
決心はけっこうだけど……。 |
D |
106 |
4 |
● |
決心はけっこうだけど………。 |
E |
60 |
4 |
● |
決心はけっこうだけど………。 |
A |
106 |
4 |
|
どんなものかねえ…。 |
B |
346 |
4 |
● |
どんなものかねえ……。 |
C |
106 |
4 |
|
どんなものかねえ…。 |
D |
106 |
4 |
|
どんなものかねえ…。 |
E |
60 |
4 |
|
どんなものかねえ…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
5 |
◎ |
もしきみが先生になったら、 |
A |
106 |
5 |
◎ |
どうなるかテストしよう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
6 |
|
「職業テスト腕章」 |
B |
346 |
6 |
|
「職業テスト腕章」 |
C |
106 |
6 |
|
「職業テスト腕章」 |
D |
106 |
6 |
|
「職業テスト腕章」 |
E |
60 |
6 |
● |
「職業テスト腕章。」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
7 |
|
ここへ「先生」とかきこんで……。 |
B |
346 |
7 |
● |
ここへ「先生」と書きこんで…………。 |
C |
106 |
7 |
|
ここへ「先生」とかきこんで……。 |
D |
106 |
7 |
● |
ここへ「先生」とかきこんで………。 |
E |
60 |
7 |
● |
ここへ「先生」とかきこんで………。 |
A |
106 |
7 |
|
腕にはめれば、しばらく先生になれるの!? |
B |
346 |
7 |
● |
腕にはめればしばらく先生になれるの!? |
C |
106 |
7 |
|
腕にはめれば、しばらく先生になれるの!? |
D |
106 |
7 |
|
腕にはめれば、しばらく先生になれるの!? |
E |
60 |
7 |
|
腕にはめれば、しばらく先生になれるの!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
106 |
8 |
|
学校へいってためしてくる。 |
B |
346 |
8 |
● |
学校へ行ってためしてくる。 |
C |
106 |
8 |
|
学校へいってためしてくる。 |
D |
106 |
8 |
|
学校へいってためしてくる。 |
E |
60 |
8 |
|
学校へいってためしてくる。 |
A |
106 |
8 |
|
いまいってもだれもいないよ。 |
B |
346 |
8 |
● |
いま行ってもだれもいないよ。 |
C |
106 |
8 |
|
いまいってもだれもいないよ。 |
D |
106 |
8 |
|
いまいってもだれもいないよ。 |
E |
60 |
8 |
● |
今いってもだれもいないよ。 |
A |
106 |
8 |
◎ |
先生 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
1 |
|
はやくあしたにならないかな。 |
B |
347 |
1 |
● |
早く明日にならないかな。 |
C |
107 |
1 |
|
はやくあしたにならないかな。 |
D |
107 |
1 |
● |
早くあしたにならないかな。 |
E |
61 |
1 |
● |
早くあしたにならないかな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
2 |
|
いってきます。 |
B |
347 |
2 |
● |
行ってきます。 |
C |
107 |
2 |
|
いってきます。 |
D |
107 |
2 |
|
いってきます。 |
E |
61 |
2 |
|
いってきます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
3 |
|
………まてよ。 |
B |
347 |
3 |
● |
…………待てよ。 |
C |
107 |
3 |
|
………まてよ。 |
D |
107 |
3 |
|
………まてよ。 |
E |
61 |
3 |
|
………まてよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
4 |
|
先生って大学でないとなれないんだろ。 |
B |
347 |
4 |
● |
先生って大学出ないとなれないんだろ。 |
C |
107 |
4 |
|
先生って大学でないとなれないんだろ。 |
D |
107 |
4 |
|
先生って大学でないとなれないんだろ。 |
E |
61 |
4 |
● |
先生って大学出ないとなれないんだろ。 |
A |
107 |
4 |
|
ぼくはまだ小学生…。 |
B |
347 |
4 |
● |
ぼくはまだ小学生……。 |
C |
107 |
4 |
|
ぼくはまだ小学生…。 |
D |
107 |
4 |
|
ぼくはまだ小学生…。 |
E |
61 |
4 |
|
ぼくはまだ小学生…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
5 |
◎ |
腕輪をはめれば、 |
A |
107 |
5 |
◎ |
その仕事につくための勉強はしたことになるんだ。 |
A |
107 |
5 |
|
もちろんその人なりにだけど。 |
B |
347 |
5 |
|
もちろんその人なりにだけど。 |
C |
107 |
5 |
|
もちろんその人なりにだけど。 |
D |
107 |
5 |
|
もちろんその人なりにだけど。 |
E |
61 |
5 |
● |
もちろん、その人なりにだけど。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
6 |
◎ |
そんならいいんだ。 |
A |
107 |
6 |
◎ |
フジコスタジオ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
7 |
|
またちこくだぞ!! |
B |
347 |
7 |
● |
また遅刻だぞ!! |
C |
107 |
7 |
|
またちこくだぞ!! |
D |
107 |
7 |
● |
また遅刻だぞ!! |
E |
61 |
7 |
|
またちこくだぞ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
107 |
8 |
◎ |
あっ、先生でしたか。 |
A |
107 |
8 |
◎ |
先生 |
P |
|
|
▼ |
|

