A 148 2   なにもぼくの分まで………。
B 612 2 なにもぼくのぶんまで………。
C 148 2   なにもぼくの分まで………。
D 148 2 なにもぼくの分まで……。
E 70 2 なにもぼくの分まで……。
A 148 2 しかたないだろ!!
     
A 148 3   客がふたりしかいかなければ、
B 612 3 客がふたりしか行かなければ、
C 148 3   客がふたりしかいかなければ、
D 148 3 客がふたりしかいかなければ
E 70 3 客が二人りしか行かなければ
A 148 3 中止になるんじゃないかしら。
A 148 3   考えが甘いよ。
B 612 3 考えがあまいよ。
C 148 3   考えが甘いよ。
D 148 3   考えが甘いよ。
E 70 3   考えが甘いよ。
A 148 3   ふたりきりであの殺人的な歌を
B 612 3   ふたりきりであの殺人的な歌を
C 148 3   ふたりきりであの殺人的な歌を
D 148 3   ふたりきりであの殺人的な歌を
E 70 3 二人きりであの殺人的な歌を
A 148 3   たっぷりきかされることになるんだ。
B 612 3 たっぷり聞かされることになるんだ。
C 148 3   たっぷりきかされることになるんだ。
D 148 3   たっぷりきかされることになるんだ。
E 70 3 たっぷり聞かされることになるんだ。
     
A 148 4   はたしてぶじにたえきれるだろうか。
B 612 4   はたしてぶじにたえきれるだろうか。
C 148 4   はたしてぶじにたえきれるだろうか。
D 148 4   はたしてぶじにたえきれるだろうか。
E 70 4 はたしてぶじに耐えきれるだろうか。
A 148 4   神さま、お救いください!!
B 612 4   神さま、お救いください!!
C 148 4   神さま、お救いください!!
D 148 4 神さまお救いください!!
E 70 4 神さまお救いください!!
     
A 148 5 文字なしコマ
     
A 148 6   そのクスリ使おう。
B 612 6 その薬使おう。
C 148 6   そのクスリ使おう。
D 148 6   そのクスリ使おう。
E 70 6   そのクスリ使おう。
     
A 148 7   どうせきかされる歌なら、
B 612 7   どうせきかされる歌なら、
C 148 7   どうせきかされる歌なら、
D 148 7   どうせきかされる歌なら、
E 70 7 どうせ聞かされる歌なら
A 148 7   その歌をすきになれば……。
B 612 7   その歌をすきになれば……。
C 148 7   その歌をすきになれば……。
D 148 7   その歌をすきになれば……。
E 70 7 その歌を好きになれば……。
A 148 7   つまり「ジャイアンの歌中毒」になるの?
B 612 7   つまり「ジャイアンの歌中毒」になるの?
C 148 7   つまり「ジャイアンの歌中毒」になるの?
D 148 7   つまり「ジャイアンの歌中毒」になるの?
E 70 7 つまり『ジャイアンの歌中毒』になるの?
     
A 148 8 気がすすまないなあ。
A 148 8 それしか道がないよ。
     
A 149 1   どいつもこいつもいるす使ったり、仮病になったり。
B 613 1 どいつもこいつも居留守使ったり、仮病になったり。
C 149 1   どいつもこいつもいるす使ったり、仮病になったり。
D 149 1 どいつもこいつもいるす使ったり仮病になったり。
E 71 1 どいつもこいつもいるすつかったり仮病になったり。
A 149 1   おぼえてやがれってんだ!!
B 613 1   おぼえてやがれってんだ!!
C 149 1   おぼえてやがれってんだ!!
D 149 1 覚えてやがれってんだ!!
E 71 1   おぼえてやがれってんだ!!
     
A 149 2   それにひきかえ、
B 613 2   それにひきかえ、
C 149 2   それにひきかえ、
D 149 2   それにひきかえ、
E 71 2 それにひきかえ
A 149 2   きみたちふたりは、
B 613 2   きみたちふたりは、
C 149 2   きみたちふたりは、
D 149 2   きみたちふたりは、
E 71 2 きみたち二人りは
     
A 149 3   真の芸術の理解者だ!!
B 613 3 しんの芸術の理解者だ!!
C 149 3   真の芸術の理解者だ!!
D 149 3   真の芸術の理解者だ!!
E 71 3   真の芸術の理解者だ!!
     
A 149 4   ふたりでもいい! 
B 613 4   ふたりでもいい! 
C 149 4   ふたりでもいい! 
D 149 4   ふたりでもいい! 
E 71 4 二人でもいい! 
A 149 4   おれの歌を愛してくれる人のために、
B 613 4   おれの歌を愛してくれる人のために、
C 149 4   おれの歌を愛してくれる人のために、
D 149 4   おれの歌を愛してくれる人のために、
E 71 4 おれの歌を愛してくれる人のために
A 149 4   のどのさけるまでおれは歌うぞ!!
B 613 4   のどのさけるまでおれは歌うぞ!!
C 149 4   のどのさけるまでおれは歌うぞ!!
D 149 4   のどのさけるまでおれは歌うぞ!!
E 71 4 のどのさけるまでおれはうたうぞ!!
A 149 4 うれしいなあ。
     
A 149 5 歌こそ命~わが~命よ~。
A 149 5 オ~オオ~オ~。
     
A 149 6   始まった!!
B 613 6 はじまった!!
C 149 6   始まった!!
D 149 6   始まった!!
E 71 6 はじまった!!
A 149 6 オ~ オ~
A 149 6 音符
A 149 6   は、はやくクスリを………。
B 613 6 は、早く薬を………。
C 149 6   は、はやくクスリを………。
D 149 6 は、早くクスリを………。
E 71 6 は、早くクスリを………。
     
A 150 1 ボエ~
A 150 1 音符
     
A 150 2 音符
A 150 2 それほど悪くないんじゃない?
     
A 150 3   悪くないどころか……。
B 614 3 悪くないどころか…………。
C 150 3   悪くないどころか……。
D 150 3   悪くないどころか……。
E 72 3   悪くないどころか……。
A 150 3 天才だよこりゃ。
A 150 3 音符
     
A 150 4 いいぞいいぞ!!
A 150 4   日本一!! いや、世界一!!
B 614 4 日本一!! いや世界一!!
C 150 4   日本一!! いや、世界一!!
D 150 4   日本一!! いや、世界一!!
E 72 4   日本一!! いや、世界一!!
A 150 4 ほんとか? おい。
     
A 150 5   ありがとよ…。
B 614 5 ありがとよ……。
C 150 5   ありがとよ…。
D 150 5   ありがとよ…。
E 72 5 ありがとよ……。
A 150 5   歌一すじに生きてきたかいがあった。
B 614 5 歌ひとすじに生きてきたかいがあった。
C 150 5   歌一すじに生きてきたかいがあった。
D 150 5 歌一すじにいきてきたかいがあった。
E 72 5   歌一すじに生きてきたかいがあった。
     
A 150 6   キャーッ、ジャイちゃ~ん!!
B 614 6   キャーッ、ジャイちゃ~ん!!
C 150 6   キャーッ、ジャイちゃ~ん!!
D 150 6   キャーッ、ジャイちゃ~ん!!
E 72 6 キャーッジャイちゃ~ん!!
A 150 6   しびれるう!!
B 614 6   しびれるう!!
C 150 6   しびれるう!!
D 150 6   しびれるう!!
E 72 6 しびれるウ!!
A 150 6 おしっこもれそう!!