A 126 1 だから、
A 126 1 少しずつちがった絵を何枚も何枚もかくんだよ。
     
A 126 2 そんなめんどくさいものなの?
A 126 2 ほんと?
     
A 126 3 うたがうならスネ夫の家をのぞいてみよう。
     
A 126 4 スネ夫スタジオ
     
A 126 5 文字なしコマ
     
A 126 6 こんなふうに少しずつちがった絵を、
A 126 6   重ねてパラパラやると、
B 540 6 かさねてパラパラやると、
C 126 6   重ねてパラパラやると、
D 126 6   重ねてパラパラやると、
E 62 6   重ねてパラパラやると、
     
A 126 7 ほらうごいてみえる。
B 540 7   ほら動いて見える。
C 126 7 ほらうごいてみえる。
D 126 7   ほら動いてみえる。
E 62 7   ほら動いてみえる。
A 126 7 ほんとだ。
     
A 126 8 かく!!
A 126 8 何枚でもかくぞ!!
     
A 127 1 「発光マット」
     
A 127 2   絵を一枚かいたら新しい紙を重ねて、
B 541 2 絵を一枚かいたら新しい紙をかさねて、
C 127 2   絵を一枚かいたら新しい紙を重ねて、
D 127 2   絵を一枚かいたら新しい紙を重ねて、
E 63 2   絵を一枚かいたら新しい紙を重ねて、
A 127 2   下の絵をすかしてみながら
B 541 2 下の絵をすかして見ながら
C 127 2   下の絵をすかしてみながら
D 127 2   下の絵をすかしてみながら
E 63 2   下の絵をすかしてみながら
A 127 2 少しずつちがった絵を……。
     
A 127 3 ちょっとちがいすぎるんじゃない?
A 127 3 まだなれていないから。
     
A 127 4   このちょうしで何枚ぐらいかくの?
B 541 4   このちょうしで何枚ぐらいかくの?
C 127 4   このちょうしで何枚ぐらいかくの?
D 127 4 この調子で何枚ぐらいかくの?
E 63 4 この調子で何枚ぐらいかくの?
     
A 127 5 十分ほどのアニメなら二千枚はほしいね。
     
A 127 6   一枚かくのに三十分かかるとして…。
B 541 6 一枚かくのに三十分かかるとして……。
C 127 6   一枚かくのに三十分かかるとして…。
D 127 6   一枚かくのに三十分かかるとして…。
E 63 6 一枚かくのに三十分かかるとして……。
     
A 127 7 千時間。
A 127 7   一日十時間かき続けて百日。
B 541 7   一日十時間かき続けて百日。
C 127 7   一日十時間かき続けて百日。
D 127 7   一日十時間かき続けて百日。
E 63 7 一日十時間かきつづけて二百日。
     
A 127 8 しょうのないやつだなあ。
     
A 127 9 「アニメーカー」
     
A 128 1 変更 ぼくをまんがの主人公に使うのはやめてくれ。
B 542 1 変更 ぼくをマンガの主人公に使うのはやめてくれ。(●)
C 128 1 変更 ぼくをまんがの主人公に使うのはやめてくれ。
D 128 1 変更 ぼくをまんがの主人公に使うのはやめてくれ。
E 64 1   だいいちぼくをマンガの主人公に使うのはやめてくれ。
     
A 128 2   ぼくだって使いたくないけど、
B 542 2   ぼくだって使いたくないけど、
C 128 2   ぼくだって使いたくないけど、
D 128 2 ぼくだって使いたくないけど
E 64 2 ぼくだって使いたくないけど
A 128 2 ほかに思いつかないもの。
     
A 128 3   「キャラクター」のボタンをおすとつくってくれる。
B 542 3 「キャラクター」のボタンを押すと作ってくれる。
C 128 3   「キャラクター」のボタンをおすとつくってくれる。
D 128 3 「キャラクター」のボタンをおすと作ってくれる。
E 64 3 「キャラクター」のボタンをおすと作ってくれる。
     
A 128 4   シナリオを入れてくれないと、
B 542 4   シナリオを入れてくれないと、
C 128 4   シナリオを入れてくれないと、
D 128 4 シナリオをいれてくれないと、
E 64 4   シナリオを入れてくれないと、
A 128 4 どんなキャラクターをつくっていいかわかりません。
B 542 4   どんなキャラクターを作っていいかわかりません。
C 128 4 どんなキャラクターをつくっていいかわかりません。
D 128 4   どんなキャラクターを作っていいかわかりません。
E 64 4   どんなキャラクターを作っていいかわかりません。
A 128 4 もっともだ。
     
A 128 5 どんな話をつくりたいの?
B 542 5   どんな話を作りたいの?
C 128 5 どんな話をつくりたいの?
D 128 5   どんな話を作りたいの?
E 64 5   どんな話を作りたいの?
A 128 5 SFがいい。
A 128 5   ぼくが主人公になって、宇宙で活躍するの。
B 542 5   ぼくが主人公になって、宇宙で活躍するの。
C 128 5   ぼくが主人公になって、宇宙で活躍するの。
D 128 5   ぼくが主人公になって、宇宙で活躍するの。
E 64 5 ぼくが主人公になって、宇宙で活やくするの。
     
A 128 6 と、いう話をシナリオにつくってくれ。
B 542 6   と、いう話をシナリオに作ってくれ。
C 128 6 と、いう話をシナリオにつくってくれ。
D 128 6   と、いう話をシナリオに作ってくれ。
E 64 6   と、いう話をシナリオに作ってくれ。
A 128 6 ポン
     
A 128 7 決定稿 「のび太ウォーズ」
     
A 128 8 のび太がブラックホールを
A 128 8 舞台に宇宙魔神と戦う話だ。
A 128 8 おもしろい!!
A 128 8 「のび太*
     
A 128 9 ノビータ
A 128 9 シズカ
A 128 9 *神
A 128 9 キャラクター表も絵コンテも完成。
     
A 129 1 ではいよいよ
A 129 1 長編アニメ「のび太ウォーズ」制作開始!!
A 129 1 ポン ポン
     
A 129 2 原動画から彩色ずみのセル、
A 129 2   背景まで、いっぺんにかいてくれているんだよ。
B 543 2   背景まで、いっぺんにかいてくれているんだよ。
C 129 2   背景まで、いっぺんにかいてくれているんだよ。
D 129 2 背景までいっぺんにかいてくれているんだよ。
E 65 2   背景まで、いっぺんにかいてくれているんだよ。
     
A 129 3 挿入 背景がでた!
B 543 3 挿入 背景が出た!(●)
C 129 3 挿入 背景がでた!
D 129 3 挿入 背景がでた!
E        
    挿入