巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 24 5 202012 ナワバリエキス(短編第24巻第05話(02-1))
B 8 53 201006 ナワバリエキス
C 24 5 202203 ナワバリエキス
D 24 5 198204 ナワバリエキス
E 5   198001 ナワバリエキス
コマ 判定 吹き出しなど
A 47 1 文字なしコマ
P      
A 47 2 文字なしコマ
P      
A 47 3 文字なしコマ
P      
A 47 4 文字なしコマ
P      
A 47 5   ハアッハアッ
B 475 5   ハアッハアッ
C 47 5   ハアッハアッ
D 47 5   ハアッハアッ
E 75 5 ハアーッハアーッ
A 47 5   お帰り。
B 475 5   お帰り。
C 47 5   お帰り。
D 47 5   お帰り。
E 75 5 おかえり。
P      
A 48 1   ジャイアンにおいかけられるたびに、
B 476 1 ジャイアンに追いかけられるたびに、
C 48 1   ジャイアンにおいかけられるたびに、
D 48 1   ジャイアンにおいかけられるたびに、
E 76 1   ジャイアンにおいかけられるたびに、
A 48 1   ぶじに家までにげ帰られるか、ハラハラするよ。
B 476 1 無事に家まで逃げかえれるか、ハラハラするよ。
C 48 1   ぶじに家までにげ帰られるか、ハラハラするよ。
D 48 1   ぶじに家までにげ帰られるか、ハラハラするよ。
E 76 1 ぶじに家までにげかえられるか、ハラハラするよ。
P      
A 48 2 いいじゃない。
A 48 2 きみの毎日の運動といえば、それぐらいのもんだろ。
A 48 2   おわれるぼくの身にもなってくれ。
B 476 2 追われるぼくの身にもなってくれ。
C 48 2   おわれるぼくの身にもなってくれ。
D 48 2   おわれるぼくの身にもなってくれ。
E 76 2   おわれるぼくの身にもなってくれ。
P      
A 48 3   もう少しあちこちにあるといいんだよな。
B 476 3   もう少しあちこちにあるといいんだよな。
C 48 3   もう少しあちこちにあるといいんだよな。
D 48 3 もう少しあちこちにあるといいんだよな、
E 76 3 もうすこしあちこちにあるといいんだよな、
A 48 3   ここへにげこめば安全という場所が。
B 476 3 ここへ逃げこめば安全という場所が。
C 48 3   ここへにげこめば安全という場所が。
D 48 3   ここへにげこめば安全という場所が。
E 76 3 ここへにげこめば安全というばしょが。
P      
A 48 4   じゃ、ナワバリでもつくっておくか。
B 476 4 じゃ、ナワバリでも作っておくか。
C 48 4   じゃ、ナワバリでもつくっておくか。
D 48 4 じゃ、ナワバリでも作っておくか。
E 76 4 じゃナワバリでもつくっておくか。
A 48 4 ナワバリ?
P      
A 48 5   イヌがあちこちオシッコひっかけて歩くだろ。
B 476 5   イヌがあちこちオシッコひっかけて歩くだろ。
C 48 5   イヌがあちこちオシッコひっかけて歩くだろ。
D 48 5   イヌがあちこちオシッコひっかけて歩くだろ。
E 76 5 犬があちこちオシッコひっかけてあるくだろ。
A 48 5 あれがナワバリ宣言だ。
P      
A 48 6 このあたりは自分の領土だぞと、
A 48 6   ほかのイヌにむかっていってるんだ。
B 476 6   ほかのイヌにむかっていってるんだ。
C 48 6   ほかのイヌにむかっていってるんだ。
D 48 6   ほかのイヌにむかっていってるんだ。
E 76 6 ほかの犬にむかっていっているんだ。
A 48 6   ヒバリのさえずりなんかもそうだ。
B 476 6   ヒバリのさえずりなんかもそうだ。
C 48 6   ヒバリのさえずりなんかもそうだ。
D 48 6   ヒバリのさえずりなんかもそうだ。
E 76 6 ひばりリのさえずりなんかもそうだ。
A 48 6   アユの友づりは、
B 476 6   アユの友づりは、
C 48 6   アユの友づりは、
D 48 6   アユの友づりは、
E 76 6 アユの友釣は、
A 48 6 ナワバリをあらしにきたほかのアユを、
A 48 6   おいはらおうとしてはりにかかるんだ。
B 476 6 追いはらおうとしてはりにかかるんだ。
C 48 6   おいはらおうとしてはりにかかるんだ。
D 48 6   おいはらおうとしてはりにかかるんだ。
E 76 6 おいはらおうとして針にかかるんだ。
A 48 6 ほかにもナワバリをもつ動物は多い。
A 48 6   そしてケンカになると、自分のナワバリにいるほうが、
B 476 6   そしてケンカになると、自分のナワバリにいるほうが、
C 48 6   そしてケンカになると、自分のナワバリにいるほうが、
D 48 6   そしてケンカになると、自分のナワバリにいるほうが、
E 76 6 そしてケンカになると、自分のナワバリにいる方が、
A 48 6   たいていかつんだよ。
B 476 6 たいてい勝つんだよ。
C 48 6   たいていかつんだよ。
D 48 6   たいていかつんだよ。
E 76 6 たいてい勝つんだよ。
P      
A 48 7   これが「ナワバリエキス」
B 476 7   これが「ナワバリエキス」
C 48 7   これが「ナワバリエキス」
D 48 7 これがナワバリエキス。
E 76 7 これが「ナワバリエキス」。
P      
A 49 1   これを一しずくずつたらせば、
B 477 1 これをひとしずくずつたらせば、
C 49 1   これを一しずくずつたらせば、
D 49 1   これを一しずくずつたらせば、
E 77 1 これをひとしずくずつたらせば、
P      
A 49 2 しずくでかこった部分が、自分のナワバリになる。
P      
A 49 3 すぐたらしてみよう。
P      
A 49 4   柱みたいなものの根もとにかける。
B 477 4   柱みたいなものの根もとにかける。
C 49 4   柱みたいなものの根もとにかける。
D 49 4   柱みたいなものの根もとにかける。
E 77 4 はしらみたいなもののねもとにかける。
P      
A 49 5   でないよ。
B 477 5 出ないよ。
C 49 5   でないよ。
D 49 5   でないよ。
E 77 5   でないよ。
P      
A 49 6 ここへつけなくちゃ。
P      
A 49 7 なんでこんなかっこうさせるんだよ。
A 49 7 そういうしかけになってるんだもの。
P      
A 49 8   しずくとしずくは、
B 477 8 しずくとしずくは
C 49 8   しずくとしずくは、
D 49 8   しずくとしずくは、
E 77 8   しずくとしずくは、
A 49 8   十メートル以上はなれると、きかない。
B 477 8 十メートル以上はなれるときかない。
C 49 8   十メートル以上はなれると、きかない。
D 49 8   十メートル以上はなれると、きかない。
E 77 8 10メートル以上はなれると、きかない。
P      
A 49 9   四方の柱にかけた。
B 477 9   四方の柱にかけた。
C 49 9   四方の柱にかけた。
D 49 9   四方の柱にかけた。
E 77 9 四方のはしらにかけた。
A 49 9   これでこのへやはきみのナワバリだ。
B 477 9 これでこの部屋はきみのナワバリだ。
C 49 9   これでこのへやはきみのナワバリだ。
D 49 9 これでこの部屋はきみのナワバリだ。
E 77 9 これでこのへやは、きみのナワバリだ。
P      
A 50 1   のび太!
B 478 1   のび太!
C 50 1   のび太!
D 50 1   のび太!
E 78 1 ●* のび太
A 50 1   ほんとにあんたという子は、もう…。
B 478 1 ほんとにあんたという子はもう……。
C 50 1   ほんとにあんたという子は、もう…。
D 50 1   ほんとにあんたという子は、もう…。
E 78 1 ほんとにあんたという子は、もう……。
A 50 1 ドス ドス
P      
A 50 2   へいきだよ。
B 478 2 平気だよ。
C 50 2   へいきだよ。
D 50 2   へいきだよ。
E 78 2   へいきだよ。
A 50 2 ナワバリの中にいるんだから。
P      
A 50 3   きょうというきょうは……。
B 478 3 今日という今日は……。
C 50 3   きょうというきょうは……。
D 50 3 今日という今日は……。
E 78 3   きょうというきょうは……。
P