巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 24 3 202012 火災予定報知ベル(短編第24巻第03話(03-1))
B 11 40 201011 火災予定報知ベル◎
C 24 3 202203 火災予定報知ベル
D 24 3 198204 火災予定報知ベル
E 4   198106 火災予定報知ベル
コマ 判定 吹き出しなど
A 25 1 ウー ウー ウー ウー
P      
A 25 2 近ごろ火事が多いね。
A 25 2   晴天つづきで、空気がかわいてるからね。
B 367 2 晴天つづきで空気がかわいてるからね。
C 25 2   晴天つづきで、空気がかわいてるからね。
D 25 2   晴天つづきで、空気がかわいてるからね。
E 93 2   晴天つづきで、空気がかわいてるからね。
P      
A 25 3 こわいね。
A 25 3 気をつけよう。
P      
A 25 4   そうだ!!
B 367 4   そうだ!!
C 25 4   そうだ!!
D 25 4   そうだ!!
E 93 4 ●* そうだ!!
P      
A 25 5   少年消防隊をつくろうよ。
B 367 5 少年消防隊を作ろうよ。
C 25 5   少年消防隊をつくろうよ。
D 25 5 少年消防隊を作ろうよ。
E 93 5   少年消防隊をつくろうよ。
A 25 5 火事があったら
A 25 5   まっ先にかけつけてパッとけしちゃうの。
B 367 5 まっ先にかけつけてパッと消しちゃうの。
C 25 5   まっ先にかけつけてパッとけしちゃうの。
D 25 5   まっ先にかけつけてパッとけしちゃうの。
E 93 5 まっさきにかけつけてパッと消しちゃうの。
A 25 5 みんなによろこばれるし、かっこいいじゃない。
P      
A 26 1   消防車とか、消防服とか、だしてよ。
B 368 1 消防車とか消防服とか出してよ。
C 26 1   消防車とか、消防服とか、だしてよ。
D 26 1   消防車とか、消防服とか、だしてよ。
E 94 1   消防車とか、消防服とか、だしてよ。
A 26 1 それはないけど。
P      
A 26 2 「火災予定報知ベル」ならあるよ。
P      
A 26 3   三日いないに
B 368 3 三日以内に
C 26 3   三日いないに
D 26 3   三日いないに
E 94 3   三日いないに
A 26 3   火事をだすはずの人に近づくとなりだす。
B 368 3 火事をだすはずの人に近づくと鳴りだす。
C 26 3   火事をだすはずの人に近づくとなりだす。
D 26 3   火事をだすはずの人に近づくとなりだす。
E 94 3 火事をだすはずの人に近づくと鳴りだす。
A 26 3 その人に注意すれば火事はおきない。
P      
A 26 4 火事になる前にふせぐの。
A 26 4 つまんない。
A 26 4   それがいちばんだいじなことなんだぞ。
B 368 4   それがいちばんだいじなことなんだぞ。
C 26 4   それがいちばんだいじなことなんだぞ。
D 26 4   それがいちばんだいじなことなんだぞ。
E 94 4 それが一番だいじなことなんだぞ。
P      
A 26 5 パトロールして火事をふせごう。
P      
A 26 6 ジャ ジャン
P      
A 26 7 だれだ、火事をだすのは。
P      
A 26 8 ママかしら。
P      
A 27 1 なによそれ、やかましいわね。
P      
A 27 2 わたしが火事を? 
A 27 2   なにをばかなことを……。
B 369 2   なにをばかなことを……。
C 27 2   なにをばかなことを……。
D 27 2 なにをばかなことを………。
E 95 2 何をばかなことを………。
P      
A 27 3 ビュウ
P      
A 27 4 文字なしコマ
P      
A 27 5 いつもこうなんだから。
A 27 5   気をつけてくださいよ!
B 369 5   気をつけてくださいよ!
C 27 5   気をつけてくださいよ!
D 27 5   気をつけてくださいよ!
E 95 5 ●* 気をつけてくださいよ
A 27 5   はあ…。
B 369 5 はあ……。
C 27 5   はあ…。
D 27 5   はあ…。
E 95 5 はあ……。
P      
A 27 6   役にたつねえ、これは。
B 369 6 役に立つねえ、これは。
C 27 6   役にたつねえ、これは。
D 27 6   役にたつねえ、これは。
E 95 6 やくに立つねえこれは。
P      
A 27 6   火事をなくするために、町中……、
B 369 7 火事をなくするために、町じゅう……、
C 27 7   火事をなくするために、町中……、
D 27 7 火事をなくするために、町じゅう……、
E 95 7   火事をなくするために、町中……、
A 27 7   いや東京中……
B 369 7 いや東京じゅう……
C 27 7   いや東京中……
D 27 7 いや東京じゅう……、
E 95 7 いや東京中、……
A 27 7   いや日本中をパトロールしよう。
B 369 7 いや日本じゅうをパトロールしよう。
C 27 7   いや日本中をパトロールしよう。
D 27 7 いや日本じゅうをパトロールしよう。
E 95 7   いや日本中をパトロールしよう。
A 27 7   むりいうな。
B 369 7 無理いうな。
C 27 7   むりいうな。
D 27 7   むりいうな。
E 95 7   むりいうな。
P      
A 28 1   ちっともならない。
B 370 1 ちっとも鳴らない。
C 28 1   ちっともならない。
D 28 1   ちっともならない。
E 96 1   ちっともならない。
A 28 1 火事をおこす人が近くにいないってこと。
P      
A 28 2 けっこうなことじゃないか。
A 28 2   はりあいがないよ~。
B 370 2   はりあいがないよ~。
C 28 2   はりあいがないよ~。
D 28 2   はりあいがないよ~。
E 96 2 はりあいがないよー。
P