巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 23 16 202012 大あばれ、手作り巨大ロボ(短編第23巻第16話(04-1))
B 10 35 201010 大あばれ、手作り巨大ロボ◎
C 23 16 202206 大あばれ、手作り巨大ロボ
D 23 16 198201 大あばれ、手作り巨大ロボ
E 3   198002 巨大ロボットを組みたてよう
コマ 判定 吹き出しなど
A 171 1 ギー ギー
A 171 1 ガ~
P      
A 171 2   自由にうごくんだね、こんなのみたことない。
B 281 2 自由に動くんだね、こんなの見たことない。
C 171 2   自由にうごくんだね、こんなのみたことない。
D 171 2 自由に動くんだね、こんなのみたことない。
E 74 2 自由に動くんだね、こんなのみたことない。
A 171 2 ギリ ギリ ギリ
A 171 2   ラジコンマニアの、いとこがつくったんだ。
B 281 2 ラジコンマニアのいとこが作ったんだ。
C 171 2   ラジコンマニアの、いとこがつくったんだ。
D 171 2 ラジコンマニアの、いとこが作ったんだ。
E 74 2 ラジコンマニアのいとこがつくったんだ。
P      
A 171 3 ガガ
A 171 3 おっ。
P      
A 171 4 なんだこいつ。
P      
A 171 5   にげちゃこまるんだよ。
B 281 5 逃げちゃこまるんだよ。
C 171 5   にげちゃこまるんだよ。
D 171 5 にげちゃ困るんだよ。
E 74 5   にげちゃこまるんだよ。
A 171 5   パンチ力を試したいんだ。
B 281 5 パンチ力をためしたいんだ。
C 171 5   パンチ力を試したいんだ。
D 171 5   パンチ力を試したいんだ。
E 74 5 パンチ力をためしたいんだ。
A 171 5 やだよ、そんな。
A 171 5 おれがおさえててやる。
P      
A 172 1 うまいぞ、やれやれえ。
A 172 1   正義の味方、「グランロボ」は強いなあ。
B 282 1 正義のみかたグランロボは強いなあ。
C 172 1   正義の味方、「グランロボ」は強いなあ。
D 172 1 正義の味方、グランロボは強いなあ。
E 75 1 正義の味方、グランロボは強いなあ。
P      
A 172 2   くだらないものつくって。
B 282 2 くだらないもの作って。
C 172 2   くだらないものつくって。
D 172 2 くだらない物作って。
E 75 2 くだらない物つくって。
A 172 2   でもね……。
B 282 2 でもね………。
C 172 2   でもね……。
D 172 2   でもね……。
E 75 2   でもね……。
P      
A 172 3   ね~え、ドラえもん、ぼくもロボットほしい。
B 282 3 ね~え、ドラえもん。ぼくもロボットほしい。
C 172 3   ね~え、ドラえもん、ぼくもロボットほしい。
D 172 3 ね~え、ドラえもん。ぼくもロボットほしい。
E 75 3 ねーえ、ドラえもん、ぼくもロボットほしい。
P      
A 172 4   きみ、何年生になったんだい?
B 282 4   きみ、何年生になったんだい?
C 172 4   きみ、何年生になったんだい?
D 172 4   きみ、何年生になったんだい?
E 75 4 ●* きみ、何年生になったんだい!!
A 172 4   何年生だろうがほしいものはほしい!!
B 282 4   何年生だろうがほしいものはほしい!!
C 172 4   何年生だろうがほしいものはほしい!!
D 172 4 何年生だろうがほしい物はほしい!!
E 75 4 ●* 何年生だろうがほしい物はほしい!!
P      
A 172 5   なんかだしてくれるの?
B 282 5 なんか出してくれるの?
C 172 5   なんかだしてくれるの?
D 172 5   なんかだしてくれるの?
E 75 5 なんか出してくれるの?
P      
A 173 1 「タイタニックロボ」のプラモデル。
A 173 1 GIANT SERIES
A 173 1 TITANIC ROBO PART-1
A 173 1 ヒャー、でっかい。
P      
A 173 2   すぐつくる!
B 283 2 すぐ作る!
C 173 2   すぐつくる!
D 173 2 すぐ作る!
E 76 2   すぐつくる!
A 173 2   図面をよくみてまちがえないように。
B 283 2 図面をよく見て、まちがえないように。
C 173 2   図面をよくみてまちがえないように。
D 173 2   図面をよくみてまちがえないように。
E 76 2 図面をよく見てまちがえないように。
P      
A 173 3 なんだ、たいしてむずかしくないや。
A 173 3 おもちゃだもの。
P      
A 173 4   できたけど…。
B 283 4 できたけど……。
C 173 4   できたけど…。
D 173 4   できたけど…。
E 76 4   できたけど…。
P      
A 173 5 これがロボット?
A 173 5 ロボットの一部だよ。
P      
A 173 6 左の足首だ。
A 173 6   あと十五箱つくってつなぐと、一台のロボットになる。
B 283 6 あと十五箱作ってつなぐと、一台のロボットになる。
C 173 6   あと十五箱つくってつなぐと、一台のロボットになる。
D 173 6 あと十五箱作ってつなぐと、一台のロボットになる。
E 76 6 あと15箱つくってつなぐと、一台のロボットになる。
A 173 6   全長十メートル。
B 283 6   全長十メートル。
C 173 6   全長十メートル。
D 173 6   全長十メートル。
E 76 6 全長10メートル。
P      
A 173 7   十メートル!?
B 283 7   十メートル!?
C 173 7   十メートル!?
D 173 7   十メートル!?
E 76 7 10メートル!?
A 173 7   のってうごかせるの?
B 283 7 乗って動かせるの?
C 173 7   のってうごかせるの?
D 173 7 のって動かせるの?
E 76 7 のって動かせるの?
A 173 7 すごい!!
P      
A 174 1 でも、そんなに大きいんじゃ、
A 174 1 このへやに入りきらないね。
B 284 1   この部屋に入りきらないね。
C 174 1 このへやに入りきらないね。
D 174 1   この部屋に入りきらないね。
E 77 1   この部屋に入りきらないね。
A 174 1 問題はそこだ。
P      
A 174 2   庭でつくっても、人目についてうるさいし……。
B 284 2 庭で作っても、人目についてうるさいし…………。
C 174 2   庭でつくっても、人目についてうるさいし……。
D 174 2 庭で作っても、人目についてうるさいし……。
E 77 2   庭でつくっても、人目についてうるさいし……。
P      
A 174 3   第一、できあがってもあぶなくて運転できない。
B 284 3 だいいち、できあがってもあぶなくて運転できない。
C 174 3   第一、できあがってもあぶなくて運転できない。
D 174 3 第一、できあがっても危なくて運転できない。
E 77 3 第一、でき上がっても、あぶなくて運てんできない。
P      
A 174 4   「どこでもドア」で……。
B 284 4 「どこでもドア」で………。
C 174 4   「どこでもドア」で……。
D 174 4 どこでもドアで……。
E 77 4 ドコデモドアで……。
P      
A 174 5   こんな山奥なら、だれにもじゃまされずにつくれる。
B 284 5 こんな山奥なら、だれにもじゃまされずに作れる。
C 174 5   こんな山奥なら、だれにもじゃまされずにつくれる。
D 174 5 こんな山奥なら、だれにもじゃまされずに作れる。
E 77 5   こんな山奥なら、だれにもじゃまされずにつくれる。
A 174 5   はやく残りの十五箱をだして。
B 284 5 早くのこりの十五箱を出して。
C 174 5   はやく残りの十五箱をだして。
D 174 5 早く残りの十五箱をだして。
E 77 5 早く残りの15箱を出して。
P      
A 175 1   全部つくるのに二、三日かかるよ。
B 285 1 全部作るのに二、三日かかるよ。
C 175 1   全部つくるのに二、三日かかるよ。
D 175 1 ぜんぶ作るのに二、三日かかるよ。
E 78 1   全部つくるのに二、三日かかるよ。
A 175 1   さあ、がんばってつくろうよ。
B 285 1 さあ、がんばって作ろうよ。
C 175 1   さあ、がんばってつくろうよ。
D 175 1 さあ、がんばって作ろうよ。
E 78 1   さあ、がんばってつくろうよ。
A 175 1 TITANIC ROBO PART 2
A 175 1 TITANIC ROBO PART 4
P      
A 175 2   どこからつくろうかな。
B 285 2 どこから作ろうかな。
C 175 2   どこからつくろうかな。
D 175 2 どこから作ろうかな。
E 78 2   どこからつくろうかな。
A 175 2 左足を完成させちゃおう。
P      
A 175 3   じゃ、ぼく右足つくるね。
B 285 3 じゃ、ぼく右足作るね。
C 175 3   じゃ、ぼく右足つくるね。
D 175 3 じゃ、ぼく右足作るね。
E 78 3   じゃ、ぼく右足つくるね。
P      
A 175 4 のりをつけすぎるなよ。
A 175 4 関節がうごかなくなるから。
B 285 4   関節が動かなくなるから。
C 175 4 関節がうごかなくなるから。
D 175 4   関節が動かなくなるから。
E 78 4   関節が動かなくなるから。
P      
A 175 5   線をきらないように。
B 285 5 線を切らないように。
C 175 5   線をきらないように。
D 175 5   線をきらないように。
E 78 5 線を切らないように。
A 175 5   人間の血管や、神経にあたるだいじなものだから。
B 285 5 人間の血管や神経にあたるだいじなものだから。
C 175 5   人間の血管や、神経にあたるだいじなものだから。
D 175 5   人間の血管や、神経にあたるだいじなものだから。
E 78 5   人間の血管や、神経にあたるだいじなものだから。
A 175 5 うるさいんだよ。
P