Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
23 |
12 |
202012 |
異説クラブメンバーズバッジ(短編第23巻第12話(06-1)) |
B |
10 |
44 |
201010 |
異説クラブメンバーズバッジ◎ |
C |
23 |
12 |
202206 |
異説クラブメンバーズバッジ |
D |
23 |
12 |
198201 |
異説クラブメンバーズバッジ |
E |
4 |
|
198011 |
異説クラブメンバーバッジとマイク |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
113 |
1 |
◎ |
深い穴だなあ。 |
A |
113 |
1 |
|
まるで地球の中心までつづいてるみたい。 |
B |
401 |
1 |
|
まるで地球の中心までつづいてるみたい。 |
C |
113 |
1 |
|
まるで地球の中心までつづいてるみたい。 |
D |
113 |
1 |
● |
まるで地球の中心まで続いてるみたい。 |
E |
50 |
1 |
|
まるで地球の中心までつづいてるみたい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
2 |
|
なんの穴かしら? |
B |
401 |
2 |
|
なんの穴かしら? |
C |
113 |
2 |
|
なんの穴かしら? |
D |
113 |
2 |
|
なんの穴かしら? |
E |
50 |
2 |
● |
何の穴かしら? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
3 |
|
ぼくの考えでは……、これはきっと、 |
B |
401 |
3 |
● |
ぼくの考えでは………、これはきっと、 |
C |
113 |
3 |
|
ぼくの考えでは……、これはきっと、 |
D |
113 |
3 |
|
ぼくの考えでは……、これはきっと、 |
E |
50 |
3 |
● |
ぼくのかんがえでは…、これはきっと…、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
4 |
|
地底人がほった穴だ!! |
B |
401 |
4 |
● |
地底人が掘った穴だ!! |
C |
113 |
4 |
|
地底人がほった穴だ!! |
D |
113 |
4 |
|
地底人がほった穴だ!! |
E |
50 |
4 |
●* |
地底人がほった穴だ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
5 |
|
地底人? |
B |
401 |
5 |
|
地底人? |
C |
113 |
5 |
|
地底人? |
D |
113 |
5 |
|
地底人? |
E |
50 |
5 |
● |
地底人!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
6 |
|
地底人がひそかにでいりしているんだ!! |
B |
401 |
6 |
● |
地底人がひそかに出入りしているんだ!! |
C |
113 |
6 |
|
地底人がひそかにでいりしているんだ!! |
D |
113 |
6 |
|
地底人がひそかにでいりしているんだ!! |
E |
50 |
6 |
●* |
地底人がひそかに出入りしているんだ!! |
A |
113 |
6 |
◎ |
アハハ ハハハ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
7 |
◎ |
地底人だって。 |
A |
113 |
7 |
|
よくそんなばかげたこと思いつくね。 |
B |
401 |
7 |
|
よくそんなばかげたこと思いつくね。 |
C |
113 |
7 |
|
よくそんなばかげたこと思いつくね。 |
D |
113 |
7 |
|
よくそんなばかげたこと思いつくね。 |
E |
50 |
7 |
● |
よくそんなばかげたことおもいつくね。 |
A |
113 |
7 |
|
どうしてばかげてるんだよ!! |
B |
401 |
7 |
|
どうしてばかげてるんだよ!! |
C |
113 |
7 |
|
どうしてばかげてるんだよ!! |
D |
113 |
7 |
|
どうしてばかげてるんだよ!! |
E |
50 |
7 |
●* |
どうしてばかげてるんだよ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
113 |
8 |
|
地底にどうして人がすめるの。 |
B |
401 |
8 |
● |
地底にどうして人が住めるの。 |
C |
113 |
8 |
|
地底にどうして人がすめるの。 |
D |
113 |
8 |
|
地底にどうして人がすめるの。 |
E |
50 |
8 |
● |
地底にどうして人が住めるの。 |
A |
113 |
8 |
◎ |
光もないところで。 |
A |
113 |
8 |
|
だいいち地球の中心は何千度という高温なんだぜ。 |
B |
401 |
8 |
|
だいいち地球の中心は何千度という高温なんだぜ。 |
C |
113 |
8 |
|
だいいち地球の中心は何千度という高温なんだぜ。 |
D |
113 |
8 |
● |
だいいち、地球の中心は何千度という高温なんだぜ。 |
E |
50 |
8 |
● |
だいいち、地球の中心は何千度という高温なんだぜ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
1 |
◎ |
それにこれはただの古井戸なんだよ。 |
A |
114 |
1 |
◎ |
なあんだ、そうだったの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
2 |
◎ |
アハハ アハハ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
3 |
◎ |
よくまあ、 |
A |
114 |
3 |
|
そんなばかなこと考えたもんだ。 |
B |
402 |
3 |
|
そんなばかなこと考えたもんだ。 |
C |
114 |
3 |
|
そんなばかなこと考えたもんだ。 |
D |
114 |
3 |
|
そんなばかなこと考えたもんだ。 |
E |
51 |
3 |
● |
そんなばかなことかんがえたもんだ。 |
A |
114 |
3 |
|
ああっ、ドラえもんまでばかにした!! |
B |
402 |
3 |
|
ああっ、ドラえもんまでばかにした!! |
C |
114 |
3 |
|
ああっ、ドラえもんまでばかにした!! |
D |
114 |
3 |
|
ああっ、ドラえもんまでばかにした!! |
E |
51 |
3 |
●* |
あーっ、ドラえもんまでばかにした!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
4 |
◎ |
いいよいいよ。 |
A |
114 |
4 |
◎ |
みんなでぼくをばかにすればいいんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
5 |
|
すぐにすねるんだから。 |
B |
402 |
5 |
|
すぐにすねるんだから。 |
C |
114 |
5 |
|
すぐにすねるんだから。 |
D |
114 |
5 |
|
すぐにすねるんだから。 |
E |
51 |
5 |
● |
すぐすねるんだから。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
6 |
|
「異説クラブメンバーズバッジとマイク」 |
B |
402 |
6 |
|
「異説クラブメンバーズバッジとマイク」 |
C |
114 |
6 |
|
「異説クラブメンバーズバッジとマイク」 |
D |
114 |
6 |
|
「異説クラブメンバーズバッジとマイク」 |
E |
51 |
6 |
● |
「異説クラブメンバーバッジとマイク」。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
114 |
7 |
|
世の中にはいろんな考えをもつ人がいる。 |
B |
402 |
7 |
● |
世の中にはいろんな考えを持つ人がいる。 |
C |
114 |
7 |
|
世の中にはいろんな考えをもつ人がいる。 |
D |
114 |
7 |
|
世の中にはいろんな考えをもつ人がいる。 |
E |
51 |
7 |
● |
世の中にはいろんな考えをもつ人がある(ママ)。 |
A |
114 |
7 |
|
このバッジをつけると、同じ考えの仲間になる。 |
B |
402 |
7 |
● |
このバッジをつけるおなじ考えの仲間になる。 |
C |
114 |
7 |
|
このバッジをつけると、同じ考えの仲間になる。 |
D |
114 |
7 |
|
このバッジをつけると、同じ考えの仲間になる。 |
E |
51 |
7 |
● |
このバッジをつけると、同じ考えのなかまになる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
115 |
1 |
◎ |
いろんな考えって? |
A |
115 |
1 |
◎ |
たとえば…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
115 |
2 |
|
地球は丸くて、太陽のまわりを回ってるってこと。 |
B |
403 |
2 |
● |
地球は丸くて太陽のまわりをまわってるってこと。 |
C |
115 |
2 |
|
地球は丸くて、太陽のまわりを回ってるってこと。 |
D |
115 |
2 |
● |
地球は丸くて、太陽の周りを回ってるってこと。 |
E |
52 |
2 |
● |
地球は丸くて太陽のまわりをまわってるってこと。 |
A |
115 |
2 |
|
これはいまではだれでもしってることだよね。 |
B |
403 |
2 |
● |
これはいまではだれでも知ってることだよね。 |
C |
115 |
2 |
|
これはいまではだれでもしってることだよね。 |
D |
115 |
2 |
|
これはいまではだれでもしってることだよね。 |
E |
52 |
2 |
● |
これは今ではだれでもしってることだよね。 |
A |
115 |
2 |
◎ |
のび太でさえ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
115 |
3 |
|
ところが、昔はこれを「地動説」といって、 |
B |
403 |
3 |
● |
ところが、むかしはこれを「地動説」といって、 |
C |
115 |
3 |
|
ところが、昔はこれを「地動説」といって、 |
D |
115 |
3 |
● |
ところが昔はこれを「地動説」といって、 |
E |
52 |
3 |
● |
ところが昔はこれを「地動説」といって、 |
A |
115 |
3 |
◎ |
まちがった考えだとされていたんだ。 |
A |
115 |
3 |
|
昔の人は地球はたいらで宇宙の中心にあって、 |
B |
403 |
3 |
● |
むかしの人は地球はたいらで宇宙の中心にあって、 |
C |
115 |
3 |
|
昔の人は地球はたいらで宇宙の中心にあって、 |
D |
115 |
3 |
|
昔の人は地球はたいらで宇宙の中心にあって、 |
E |
52 |
3 |
|
昔の人は地球はたいらで宇宙の中心にあって、 |
A |
115 |
3 |
|
太陽も月も星もそのまわりを回ってると信じていた。 |
B |
403 |
3 |
● |
太陽も月も星もそのまわりをまわってると信じていた。 |
C |
115 |
3 |
|
太陽も月も星もそのまわりを回ってると信じていた。 |
D |
115 |
3 |
|
太陽も月も星も、その周りを回ってると信じていた。 |
E |
52 |
3 |
● |
日も月も星も、そのまわりをまわってると信じていた。 |
A |
115 |
3 |
|
これを「天動説」というんだ。 |
B |
403 |
3 |
|
これを「天動説」というんだ。 |
C |
115 |
3 |
|
これを「天動説」というんだ。 |
D |
115 |
3 |
|
これを「天動説」というんだ。 |
E |
52 |
3 |
● |
「天動説」というんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
115 |
4 |
|
ほんとは天動説が正しい! |
B |
403 |
4 |
|
ほんとは天動説が正しい! |
C |
115 |
4 |
|
ほんとは天動説が正しい! |
D |
115 |
4 |
|
ほんとは天動説が正しい! |
E |
52 |
4 |
●* |
ほんとは天動説が正しい! |
A |
115 |
4 |
|
と、マイクにしゃべって…。 |
B |
403 |
4 |
● |
と、マイクにしゃべって……。 |
C |
115 |
4 |
|
と、マイクにしゃべって…。 |
D |
115 |
4 |
|
と、マイクにしゃべって…。 |
E |
52 |
4 |
● |
とマイクにしゃべって…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
115 |
5 |
◎ |
このバッジをつける。 |
P |
|
|
▼ |
|