A 139 2   じゃ、いちど使ったチリ紙を、
B 365 2   じゃ、いちど使ったチリ紙を、
C 139 2   じゃ、いちど使ったチリ紙を、
D 139 2   じゃ、いちど使ったチリ紙を、
E 107 1 じゃ、いちどつかったチリ紙も
P      
A 139 3   ひろげてかわかせば……、
B 365 3 広げてかわかせば……、
C 139 3   ひろげてかわかせば……、
D 139 3   ひろげてかわかせば……、
E 107 2   ひろげてかわかせば……、
P      
A 139 4   また、はなをかめるよ。
B 365 4 また鼻をかめるよ。
C 139 4   また、はなをかめるよ。
D 139 4   また、はなをかめるよ。
E 107 3   また、はなをかめるよ。
A 139 4   三円出た。
B 365 4   三円出た。
C 139 4   三円出た。
D 139 4   三円出た。
E 107 3 3円でた。
P      
A 139 5   チリもつもれば山になる。
B 365 5 チリも積もれば山となる。
C 139 5   チリもつもれば山になる。
D 139 5   チリもつもれば山になる。
E 107 4   チリもつもれば山になる。
A 139 5 もっともっとためよう。
P      
A 139 6   うんとはなをかんで、
B 365 6 うんと鼻をかんで、
C 139 6   うんとはなをかんで、
D 139 6   うんとはなをかんで、
E 107 5 うんとはなをかんで
A 139 6 かわかして。
A 139 6 チーン チーン チン
P      
A 139 7 挿入 きたないなあ。
B 365 7 挿入 きたないなあ。
C 139 7 挿入 きたないなあ。
D 139 7 挿入 きたないなあ。
E        
P 139 7 挿入  
A 139 8 挿入* はながヒリヒリする。
B 365 8 挿入* 鼻がヒリヒリする。(●)
C 139 8 挿入* はながヒリヒリする。
D 139 8 挿入* はながヒリヒリする。
E        
A 139 8 挿入* もう出ないや。
B 365 8 挿入* もう出ないや。
C 139 8 挿入* もう出ないや。
D 139 8 挿入* もう出ないや。
E        
A 139 8 挿入* いくらたまった?
B 365 8 挿入* いくらたまった?
C 139 8 挿入* いくらたまった?
D 139 8 挿入* いくらたまった?
E        
P     挿入  
A 139 9 え!?
A 139 9   お金がきえた!?
B 365 9 お金が消えた!?
C 139 9   お金がきえた!?
D 139 9   お金がきえた!?
E 107 6 お金が消えた!?
A 139 9 むだづかいするから。
P      
A 140 1 ストーブをとめよう。
A 140 1   ひと冬がんばればかなりの油代がたすかるよ。
B 368 1 ひと冬がんばれば、かなりの油代が助かるよ。
C 140 1   ひと冬がんばればかなりの油代がたすかるよ。
D 140 1 ひと冬がんばればかなりの油代が助かるよ。
E 108 1   ひと冬がんばればかなりの油代がたすかるよ。
P      
A 140 2 やめろ。
A 140 2   ぼくはさむがりなんだ。
B 368 2 ぼくは寒がりなんだ。
C 140 2   ぼくはさむがりなんだ。
D 140 2 ぼくは寒がりなんだ。
E 108 2   ぼくはさむがりなんだ。
A 140 2 がまんしてよ、お年玉のために。
P      
A 140 3   電灯も使わないことにする。
B 368 3   電灯も使わないことにする。
C 140 3   電灯も使わないことにする。
D 140 3 電燈も使わないことにする。
E 108 3 電とうもつかわないことにする。
P      
A 140 4   家中の電球をはずしておこう。
B 368 4 家じゅうの電球をはずしておこう。
C 140 4   家中の電球をはずしておこう。
D 140 4 家じゅうの電球をはずしておこう。
E 108 4   家中の電きゅうをはずしておこう。
A 140 4 やることがきょくたんだ。
P      
A 140 5 戸をあけたりしめたりすると、
A 140 5 すりへっていたむから、
P      
A 140 6 あけはなしておく。
P      
A 140 7 ついでに、
A 140 7   水洗の水がもったいないから…。
B 368 7 水洗の水がもったいないから……。
C 140 7   水洗の水がもったいないから…。
D 140 7   水洗の水がもったいないから…。
E 108 7 水せんの水がもったいないから…。
P      
A 140 8 文字なしコマ
P      
A 141 1   動くとはらがへってそんだからねていよう。
B 367 1 動くとはらがへってそんだから寝ていよう。
C 141 1   動くとはらがへってそんだからねていよう。
D 141 1 動くと腹がへってそんだから寝ていよう。
E 109 1 うごくと腹がへってそんだからねていよう。
A 141 1   あすの朝までいくらたまるか楽しみだ。
B 367 1 明日の朝までいくらたまるか楽しみだ。
C 141 1   あすの朝までいくらたまるか楽しみだ。
D 141 1 あすの朝までいくらたまるか、楽しみだ。
E 109 1 あすの朝までいくらたまるか、たのしみだ。
A 141 1   うう…、ひどいお正月。
B 367 1 うう……、ひどいお正月。
C 141 1   うう…、ひどいお正月。
D 141 1   うう…、ひどいお正月。
E 109 1 うう…。ひどいお正月。
P      
A 141 2 ただいま。
P      
A 141 3   なんだ、あけっぱなしで!!
B 367 3   なんだ、あけっぱなしで!!
C 141 3   なんだ、あけっぱなしで!!
D 141 3   なんだ、あけっぱなしで!!
E 109 3 ●* なんだ、あけっぱなしで!!
A 141 3 家の中がまっくら。
P      
A 141 4   「まつ」のふくろととりかえてよ。
B 367 4 「松」のふくろととりかえてよ。
C 141 4   「まつ」のふくろととりかえてよ。
D 141 4   「まつ」のふくろととりかえてよ。
E 109 4 「松」のふくろととりかえてよ。
A 141 4   いまさら手おくれだ。
B 367 4   いまさら手おくれだ。
C 141 4   いまさら手おくれだ。
D 141 4   いまさら手おくれだ。
E 109 4 今さら手おくれだ。
P