| Ⅰ | 巻・雑誌 | 番号 | 発行年月 | タイトル |
| A | 20 | 14 | 202012 | 出てくる出てくるお年玉(短編第20巻第14話(03-1)) |
| B | 8 | 41 | 201006 | 出てくる出てくるお年玉◎ |
| C | 20 | 14 | 202205 | 出てくる出てくるお年玉 |
| D | 20 | 14 | 198101 | 出てくる出てくるお年玉 |
| E | 4 | 197901 | お年玉ぶくろ | |
| Ⅰ | 頁 | コマ | 判定 | 吹き出しなど |
| A | 133 | 1 | ◎ | 文字なしコマ |
| P | ▼ | |||
| A | 133 | 2 | 聞きなさい!! | |
| B | 359 | 2 | 聞きなさい!! | |
| C | 133 | 2 | 聞きなさい!! | |
| D | 133 | 2 | 聞きなさい!! | |
| E | 101 | 2 | ●* | 聞きなさい!! |
| P | ▼ | |||
| A | 133 | 3 | ◎ | きみのいうとおりに、 |
| A | 133 | 3 | ◎ | お年玉をたくさんやるのはかんたんだ。 |
| A | 133 | 3 | ◎ | かんたんならくれりゃいい。 |
| P | ▼ | |||
| A | 133 | 4 | しかし! | |
| B | 359 | 4 | しかし! | |
| C | 133 | 4 | しかし! | |
| D | 133 | 4 | しかし! | |
| E | 101 | 4 | ●* | しかし! |
| A | 133 | 4 | 子どものうちからむだづかいをおぼえると……。 | |
| B | 359 | 4 | 子どものうちからむだづかいをおぼえると……。 | |
| C | 133 | 4 | こどものうちからむだづかいをおぼえると……。 | |
| D | 133 | 4 | ● | こどものうちからむだづかいをおぼえると………。 |
| E | 101 | 4 | ● | こどものうちからむだづかいをおぼえると………。 |
| P | ▼ | |||
| A | 133 | 5 | ◎ | 教育上よくないから、 |
| A | 133 | 5 | ぼくのためを思ってお年玉少なくしたんだって。 | |
| B | 359 | 5 | ぼくのためを思ってお年玉少なくしたんだって。 | |
| C | 133 | 5 | ぼくのためを思ってお年玉少なくしたんだって。 | |
| D | 133 | 5 | ぼくのためを思ってお年玉少なくしたんだって。 | |
| E | 101 | 5 | ● | ぼくのためをおもってお年玉少なくしたんだって。 |
| A | 133 | 5 | ◎ | よくいうよ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 1 | 一年にいちどのチャンスをあてにしていたのに。 | |
| B | 360 | 1 | 一年にいちどのチャンスをあてにしていたのに。 | |
| C | 134 | 1 | 一年にいちどのチャンスをあてにしていたのに。 | |
| D | 134 | 1 | ● | 一年に一度のチャンスをあてにしていたのに。 |
| E | 102 | 1 | ● | 一年に一度のチャンスをあてにしていたのに。 |
| A | 134 | 1 | 予定がくるっちゃったなあ。 | |
| B | 360 | 1 | 予定がくるっちゃったなあ。 | |
| C | 134 | 1 | 予定がくるっちゃったなあ。 | |
| D | 134 | 1 | 予定がくるっちゃったなあ。 | |
| E | 102 | 1 | ● | よていがくるっちゃったなあ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 2 | ◎ | 新年からこんなことじゃ、 |
| A | 134 | 2 | ◎ | 今年もつまんない年になりそうだ。 |
| A | 134 | 2 | ◎ | ブツ ブツ |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 3 | くれるの!? お年玉!! | |
| B | 360 | 3 | くれるの!? お年玉!! | |
| C | 134 | 3 | くれるの!? お年玉!! | |
| D | 134 | 3 | くれるの!? お年玉!! | |
| E | 102 | 3 | ●* | くれるの!? お年玉!! |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 4 | ◎ | 「お年玉ぶくろ」 |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 5 | 三種類あるが…、「うめ」でいいか。 | |
| B | 360 | 5 | ● | 三種類あるが……、「梅」でいいか。 |
| C | 134 | 5 | 三種類あるが…、「うめ」でいいか。 | |
| D | 134 | 5 | 三種類あるが…、「うめ」でいいか。 | |
| E | 102 | 5 | ● | 三しゅるいあるが…、「うめ」でいいか。 |
| A | 134 | 5 | ◎ | なんでもいい、くれくれ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 6 | ◎ | パッ パッ |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 7 | ◎ | ふくろばっかり大きくても、からっぽじゃないか。 |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 8 | ◎ | あたりまえだよ。 |
| A | 134 | 8 | わけもなくお金が出てきてたまるか。 | |
| B | 360 | 8 | わけもなくお金が出てきてたまるか。 | |
| C | 134 | 8 | わけもなくお金が出てきてたまるか。 | |
| D | 134 | 8 | わけもなくお金が出てきてたまるか。 | |
| E | 102 | 8 | ● | わけもなくお金がでてきてたまるか。 |
| P | ▼ | |||
| A | 134 | 9 | ◎ | そのふくろは「ごほうび型」なんだ。 |
| A | 134 | 9 | ◎ | 人のためにいいことをして |
| A | 134 | 9 | 「ありがとう」といわれるたびに十円ずつ出てくる。 | |
| B | 360 | 9 | 「ありがとう」といわれるたびに十円ずつ出てくる。 | |
| C | 134 | 9 | 「ありがとう」といわれるたびに十円ずつ出てくる。 | |
| D | 134 | 9 | 「ありがとう」といわれるたびに十円ずつ出てくる。 | |
| E | 102 | 9 | ● | 「ありがとう」といわれるたびに10円ずつでてくる。 |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 1 | ◎ | キョロ キョロ |
| A | 135 | 1 | ◎ | ウロ ウロ |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 2 | かたでももみましょうか。 | |
| B | 361 | 2 | ● | 肩でももみましょうか。 |
| C | 135 | 2 | かたでももみましょうか。 | |
| D | 135 | 2 | かたでももみましょうか。 | |
| E | 103 | 2 | かたでももみましょうか。 | |
| A | 135 | 2 | ◎ | こっていないよ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 3 | おつかいに行こうか。 | |
| B | 361 | 3 | おつかいに行こうか。 | |
| C | 135 | 3 | おつかいに行こうか。 | |
| D | 135 | 3 | ● | お使いに行こうか。 |
| E | 103 | 3 | ● | おつかいにいこうか。 |
| A | 135 | 3 | ◎ | べつにないわ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 4 | ◎ | ぼくにしてほしいことなにかないの? |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 5 | うろうろしないでほしいわ。 | |
| B | 361 | 5 | うろうろしないでほしいわ。 | |
| C | 135 | 5 | うろうろしないでほしいわ。 | |
| D | 135 | 5 | うろうろしないでほしいわ。 | |
| E | 103 | 5 | ● | うろうろしないでほしいわ、 |
| A | 135 | 5 | ◎ | おちつかないから。 |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 6 | そんなにお年玉を、 | |
| B | 361 | 6 | そんなにお年玉を、 | |
| C | 135 | 6 | そんなにお年玉を、 | |
| D | 135 | 6 | そんなにお年玉を、 | |
| E | 103 | 6 | ● | そんなにお年玉を |
| A | 135 | 6 | ◎ | くれたくないのかね。 |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 7 | ◎ | 文字なしコマ |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 8 | ◎ | サッ |
| P | ▼ | |||
| A | 135 | 9 | ◎ | マッチでしょ。 |
| A | 135 | 9 | ◎ | はい。 |
| A | 135 | 9 | ◎ | や、どうも。 |
| P | ▼ | |||
| A | 136 | 1 | 「どうも」じゃこまるんだ。「ありがとう」といってよ。 | |
| B | 362 | 1 | 「どうも」じゃこまるんだ。「ありがとう」といってよ。 | |
| C | 136 | 1 | 「どうも」じゃこまるんだ。「ありがとう」といってよ。 | |
| D | 136 | 1 | ● | 「どうも」じゃ困るんだ。「ありがとう」といってよ。 |
| E | 104 | 1 | 「どうも」じゃこまるんだ。「ありがとう」といってよ。 | |
| A | 136 | 1 | ◎ | ありがとう。 |
| P | ▼ | |||
| A | 136 | 2 | ◎ | ポト |
| P | ▼ | |||
| A | 136 | 3 | ◎ | 出た…。 |
| A | 136 | 3 | たった十円で苦労させるなあ。 | |
| B | 362 | 3 | ● | たった十円でくろうさせるなあ。 |
| C | 136 | 3 | たった十円で苦労させるなあ。 | |
| D | 136 | 3 | たった十円で苦労させるなあ。 | |
| E | 104 | 3 | ● | たった10円でくろうさせるなあ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 136 | 4 | あけはなしはいけません!! | |
| B | 362 | 4 | あけはなしはいけません!! | |
| C | 136 | 4 | あけはなしはいけません!! | |
| D | 136 | 4 | あけはなしはいけません!! | |
| E | 104 | 4 | ●* | あけはなしはいけません!! |
| P | ▼ | |||
| A | 136 | 5 | ◎ | パッ |
| A | 136 | 5 | あっ、十円が! | |
| B | 362 | 5 | あっ、十円が! | |
| C | 136 | 5 | あっ、十円が! | |
| D | 136 | 5 | あっ、十円が! | |
| E | 104 | 5 | ●* | あっ、10円が! |
| P | ▼ | |||
| A | 136 | 6 | うん、きえるんだ。 | |
| B | 362 | 6 | ● | うん、消えるんだ。 |
| C | 136 | 6 | うん、きえるんだ。 | |
| D | 136 | 6 | うん、きえるんだ。 | |
| E | 104 | 6 | ● | うん、消えるんだ。 |
| A | 136 | 6 | しかられるとごほうびがとりけされる。 | |
| B | 362 | 6 | ● | しかられるとごほうびが取り消される。 |
| C | 136 | 6 | しかられるとごほうびがとりけされる。 | |
| D | 136 | 6 | しかられるとごほうびがとりけされる。 | |
| E | 104 | 6 | しかられるとごほうびがとりけされる。 | |
| P | ▼ |