モアよドードーよ、永遠に(短編第17巻第17話(6-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
17 |
17 |
202012 |
モアよドードーよ、永遠に(短編第17巻第17話(6-1)) |
B |
6 |
68 |
201006 |
モアよドードーよ、永遠に◎ |
C |
17 |
17 |
202202 |
モアよドードーよ、永遠に |
D |
17 |
17 |
197907 |
モアよドードーよ、永遠に |
E |
6 |
|
197811 |
絶滅した動物の楽園を作ろう… |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
168 |
1 |
|
伝説の巨鳥モアが何百年か前に |
B |
507 |
1 |
|
伝説の巨鳥モアが何百年か前に |
C |
168 |
1 |
|
伝説の巨鳥モアが何百年か前に |
D |
168 |
1 |
● |
伝説の巨鳥モアが何百年か前 |
E |
26 |
1 |
● |
伝説の巨鳥モアが何百年か前 |
A |
168 |
1 |
◎ |
絶滅した原因についてはさまざまな説がありますが、 |
A |
26 |
1 |
◎ |
最大のもので 高さ四メートル |
A |
168 |
1 |
◎ |
人間に狩りつくされたとの見方が有力です。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
2 |
|
ほかにも人間による捕かくや |
B |
168 |
2 |
|
ほかにも人間による捕かくや |
C |
26 |
2 |
|
ほかにも人間による捕かくや |
D |
168 |
2 |
● |
ほかにも人間による捕かくや、 |
E |
168 |
2 |
● |
ほかにも人間による捕かくや、 |
A |
168 |
2 |
◎ |
自然破壊のため絶滅した動物や、 |
A |
507 |
2 |
◎ |
リョコウバト |
A |
168 |
2 |
◎ |
ドードー |
A |
168 |
2 |
◎ |
ニホンオオカミ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
26 |
3 |
◎ |
コウノトリ |
A |
168 |
3 |
◎ |
トキ |
A |
168 |
3 |
◎ |
ニホンカワウソ |
A |
507 |
3 |
◎ |
絶滅寸前の動物はたくさんあります。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
4 |
|
大自然をまもることは、 |
B |
507 |
4 |
● |
大自然を守ることは、 |
C |
168 |
4 |
|
大自然をまもることは、 |
D |
168 |
4 |
● |
大自然をまもることは |
E |
26 |
4 |
● |
大自然をまもることは |
A |
168 |
4 |
|
20世紀に生きる |
B |
168 |
4 |
● |
二十世紀に生きる |
C |
507 |
4 |
|
20世紀に生きる |
D |
168 |
4 |
● |
二十世紀に生きる |
E |
168 |
4 |
|
20世紀に生きる |
A |
168 |
4 |
◎ |
私たちの大きな責任となっているのです。 |
A |
26 |
4 |
◎ |
音符 |
A |
168 |
4 |
|
ジャジャジャーン! |
B |
26 |
4 |
|
ジャジャジャーン! |
C |
168 |
4 |
|
ジャジャジャーン! |
D |
168 |
4 |
|
ジャジャジャーン! |
E |
507 |
4 |
●* |
ジャジャジャーン! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
5 |
◎ |
音符 |
A |
507 |
5 |
◎ |
ヘー……ホー……フウン……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
1 |
◎ |
テレビって |
A |
169 |
1 |
◎ |
歌とまんがとスポーツばかりじゃないんだね。 |
A |
169 |
1 |
|
こんなまじめな番組をはじめて見て |
B |
508 |
1 |
● |
こんなまじめな番組をはじめて見て、 |
C |
169 |
1 |
|
こんなまじめな番組をはじめて見て |
D |
169 |
1 |
|
こんなまじめな番組をはじめて見て |
E |
27 |
1 |
|
こんなまじめな番組をはじめて見て |
A |
169 |
1 |
|
たいへん勉強になりました。 |
B |
508 |
1 |
|
たいへん勉強になりました。 |
C |
169 |
1 |
|
たいへん勉強になりました。 |
D |
169 |
1 |
|
たいへん勉強になりました。 |
E |
27 |
1 |
● |
大へん勉強になりました。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
2 |
|
そうなんだ! |
B |
508 |
2 |
|
そうなんだ! |
C |
169 |
2 |
|
そうなんだ! |
D |
169 |
2 |
|
そうなんだ! |
E |
27 |
2 |
●* |
そうなんだ! |
A |
169 |
2 |
|
ぼくらはもっと自然を大切にしなくちゃ。 |
B |
508 |
2 |
● |
ぼくらはもっと自然をたいせつにしなくちゃ。 |
C |
169 |
2 |
|
ぼくらはもっと自然を大切にしなくちゃ。 |
D |
169 |
2 |
|
ぼくらはもっと自然を大切にしなくちゃ。 |
E |
27 |
2 |
|
ぼくらはもっと自然を大切にしなくちゃ。 |
A |
169 |
2 |
◎ |
けものや鳥や虫や草木も。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
3 |
◎ |
おうおう、かわいそうに。 |
A |
169 |
3 |
◎ |
ごきぶりポイポイ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
4 |
|
さあ、にげろ。 |
B |
508 |
4 |
● |
さあ逃げろ。 |
C |
169 |
4 |
● |
さあ、にげろ。 |
D |
169 |
4 |
● |
さあにげろ。 |
E |
27 |
4 |
● |
さあ逃げろ。 |
A |
169 |
4 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
5 |
|
ゴキブリが絶滅したらたいへんだから。 |
B |
508 |
5 |
|
ゴキブリが絶滅したらたいへんだから。 |
C |
169 |
5 |
|
ゴキブリが絶滅したらたいへんだから。 |
D |
169 |
5 |
● |
ゴキブリが絶滅したら大へんだから。 |
E |
27 |
5 |
● |
ゴキブリが絶滅したら大へんだから。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
6 |
◎ |
人間が絶滅しても |
A |
169 |
6 |
|
ゴキブリはのこるといわれてるぐらいよ。 |
B |
508 |
6 |
|
ゴキブリはのこるといわれてるぐらいよ。 |
C |
169 |
6 |
|
ゴキブリはのこるといわれてるぐらいよ。 |
D |
169 |
6 |
● |
ゴキブリは残るといわれてるぐらいよ。 |
E |
27 |
6 |
● |
ゴキブリは残るといわれてるぐらいよ。 |
A |
169 |
6 |
|
同情することありません。 |
B |
508 |
6 |
● |
同情することありません! |
C |
169 |
6 |
|
同情することありません。 |
D |
169 |
6 |
● |
同情することありません! |
E |
27 |
6 |
●* |
同情することありません! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
7 |
◎ |
おやつちょうだい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
8 |
|
ドラやきがあったんだけど |
B |
508 |
8 |
● |
ドラやきがあったんだけど、 |
C |
169 |
8 |
|
ドラやきがあったんだけど |
D |
169 |
8 |
|
ドラやきがあったんだけど |
E |
27 |
8 |
|
ドラやきがあったんだけど |
A |
169 |
8 |
◎ |
ゴキブリがたかったからすてたわ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
169 |
9 |
|
こいつめこいつめ。 |
B |
508 |
9 |
● |
こいつめ、こいつめ。 |
C |
169 |
9 |
|
こいつめこいつめ。 |
D |
169 |
9 |
|
こいつめこいつめ。 |
E |
27 |
9 |
|
こいつめこいつめ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
1 |
◎ |
ハハ、なんだ、たかがおやつぐらいで。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
2 |
|
ナニ? ドラやき! |
B |
509 |
2 |
|
ナニ? ドラやき! |
C |
170 |
2 |
|
ナニ? ドラやき! |
D |
170 |
2 |
|
ナニ? ドラやき! |
E |
28 |
2 |
● |
ナニ!? ドラやき!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
3 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
4 |
◎ |
あきらめよう。 |
A |
170 |
4 |
◎ |
あきらめきれない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
5 |
|
おい、 |
B |
509 |
5 |
|
おい、 |
C |
170 |
5 |
|
おい、 |
D |
170 |
5 |
● |
おい。 |
E |
28 |
5 |
● |
おい。 |
A |
170 |
5 |
|
何をはじめるんだ。 |
B |
509 |
5 |
● |
なにをはじめるんだ。 |
C |
170 |
5 |
|
何をはじめるんだ。 |
D |
170 |
5 |
● |
何を始めるんだ。 |
E |
28 |
5 |
● |
何をはじめるんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
6 |
|
「タイムホール」と「タイムトリモチ」。 |
B |
509 |
6 |
|
「タイムホール」と「タイムトリモチ」。 |
C |
170 |
6 |
|
「タイムホール」と「タイムトリモチ」。 |
D |
170 |
6 |
● |
「タイムホール」と「タイムトリモチ」 |
E |
28 |
6 |
● |
「タイムホール」と「タイムトリモチ」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
7 |
◎ |
うしなわれた物をとりもどす機械だ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
170 |
8 |
◎ |
ドラやきがゴキブリにあらされたのは何時? |
A |
170 |
8 |
|
わかんないけど、買ったのはお昼ごろらしいよ。 |
B |
509 |
8 |
|
わかんないけど、買ったのはお昼ごろらしいよ。 |
C |
170 |
8 |
|
わかんないけど、買ったのはお昼ごろらしいよ。 |
D |
170 |
8 |
● |
わかんないけど、買ったのはおひるごろらしいよ。 |
E |
28 |
8 |
● |
わかんないけど、買ったのはおひるごろらしいよ。 |
P |
|
|
▼ |
|

