驚音波発振機(短編第17巻第15話(3-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
17 |
15 |
202012 |
驚音波発振機(短編第17巻第15話(3-1)) |
B |
6 |
61 |
201003 |
狂音波発振機◎ |
C |
17 |
15 |
202202 |
驚音波発振機 |
D |
17 |
15 |
197907 |
狂音波発振機 |
E |
6 |
|
197804 |
狂音波発振機 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
147 |
1 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
147 |
2 |
◎ |
あったまにくるなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
147 |
3 |
|
どいつもこいつも…。 |
B |
435 |
3 |
● |
どいつもこいつも……。 |
C |
147 |
3 |
|
どいつもこいつも…。 |
D |
147 |
3 |
|
どいつもこいつも…。 |
E |
143 |
3 |
|
どいつもこいつも…。 |
A |
147 |
3 |
|
おれのすがたを見るとパツときえやがる。 |
B |
435 |
3 |
● |
おれのすがたを見るとパツと消えやがる。 |
C |
147 |
3 |
|
おれのすがたを見るとパツときえやがる。 |
D |
147 |
3 |
|
おれのすがたを見るとパツときえやがる。 |
E |
143 |
3 |
● |
おれのすがたを見るとパツと消えやがる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
147 |
4 |
|
おぼえておけよ、そのうちきっと……。 |
B |
435 |
4 |
|
おぼえておけよ、そのうちきっと……。 |
C |
147 |
4 |
|
おぼえておけよ、そのうちきっと……。 |
D |
147 |
4 |
● |
おぼえておけよ。そのうちきっと……。 |
E |
143 |
4 |
● |
おぼえておけよ。そのうちきっと……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
147 |
5 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
1 |
◎ |
ドラえも~ん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
2 |
|
のび太! |
B |
436 |
2 |
|
のび太! |
C |
148 |
2 |
|
のび太! |
D |
148 |
2 |
|
のび太! |
E |
144 |
2 |
●* |
のび太!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
3 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
4 |
|
ぼくの話を聞け! |
B |
436 |
4 |
|
ぼくの話を聞け! |
C |
148 |
4 |
|
ぼくの話を聞け! |
D |
148 |
4 |
|
ぼくの話を聞け! |
E |
144 |
4 |
●* |
ぼくの話をきけ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
5 |
◎ |
ジャイアンが…。 |
A |
148 |
5 |
|
ジャイアンがなんだ! |
B |
436 |
5 |
|
ジャイアンがなんだ! |
C |
148 |
5 |
|
ジャイアンがなんだ! |
D |
148 |
5 |
|
ジャイアンがなんだ! |
E |
144 |
5 |
●* |
ジャイアンがなんだ!! |
A |
148 |
5 |
|
ネズミがいたんだぞネズミ! |
B |
436 |
5 |
● |
ネズミがいたんだぞ、ネズミ! |
C |
148 |
5 |
|
ネズミがいたんだぞネズミ! |
D |
148 |
5 |
|
ネズミがいたんだぞネズミ! |
E |
144 |
5 |
●* |
ネズミがいたんだぞネズミ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
6 |
|
おお、そうだ! |
B |
436 |
6 |
|
おお、そうだ! |
C |
148 |
6 |
|
おお、そうだ! |
D |
148 |
6 |
|
おお、そうだ! |
E |
144 |
6 |
●* |
おお、そうだ!! |
A |
148 |
6 |
◎ |
爆弾で家もろともふっとばしてやれ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
7 |
|
おちつけドラえもん! |
B |
436 |
7 |
|
おちつけドラえもん! |
C |
148 |
7 |
|
おちつけドラえもん! |
D |
148 |
7 |
|
おちつけドラえもん! |
E |
144 |
7 |
●* |
おちつけドラえもん!! |
A |
148 |
7 |
|
気をたしかに! |
B |
436 |
7 |
|
気をたしかに! |
C |
148 |
7 |
|
気をたしかに! |
D |
148 |
7 |
|
気をたしかに! |
E |
144 |
7 |
●* |
気をたしかに!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
8 |
|
なんかありそうなもんだろ。 |
B |
436 |
8 |
|
なんかありそうなもんだろ。 |
C |
148 |
8 |
|
なんかありそうなもんだろ。 |
D |
148 |
8 |
● |
なんかありそうなもんだろ、 |
E |
144 |
8 |
|
なんかありそうなもんだろ。 |
A |
148 |
8 |
|
未来のネズミとりかなんか。 |
B |
436 |
8 |
|
未来のネズミとりかなんか。 |
C |
148 |
8 |
|
未来のネズミとりかなんか。 |
D |
148 |
8 |
● |
未来のネズミ取りかなんか。 |
E |
144 |
8 |
|
未来のネズミとりかなんか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
148 |
9 |
● |
ないこともないけど…。 |
B |
436 |
9 |
|
ないこともないけど……。 |
C |
148 |
9 |
● |
ないこともないけど…。 |
D |
148 |
9 |
|
ないこともないけど……。 |
E |
144 |
9 |
|
ないこともないけど……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
1 |
変更* |
「驚音波発振式ネズミ・ゴキブリ南京虫・ |
B |
437 |
1 |
|
「狂音波発振式ネズミ・ゴキブリ南京虫、 |
C |
149 |
1 |
変更* |
「驚音波発振式ネズミ・ゴキブリ南京虫・ |
D |
149 |
1 |
|
「狂音波発振式ネズミ・ゴキブリ南京虫・ |
E |
145 |
1 |
|
「狂音波発振式ネズミ・ゴキブリ南京虫、 |
A |
149 |
1 |
◎ |
家ダニ白アリ退治機」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
2 |
|
これににたものは20世紀の今でも使われてる。 |
B |
437 |
2 |
● |
これに似たものは二十世紀の今でも使われてる。 |
C |
149 |
2 |
|
これににたものは20世紀の今でも使われてる。 |
D |
149 |
2 |
● |
これににた物は二十世紀の今でもつかわれてる。 |
E |
145 |
2 |
● |
これににた物は二十世紀の今でもつかわれてる。 |
A |
149 |
2 |
◎ |
超音波で蚊をよせつけないようにする機械などだ。 |
A |
149 |
2 |
|
これはその原理を発展させたものなんだよ。 |
B |
437 |
2 |
|
これはその原理を発展させたものなんだよ。 |
C |
149 |
2 |
|
これはその原理を発展させたものなんだよ。 |
D |
149 |
2 |
● |
これはその原理を発展させた物なんだよ。 |
E |
145 |
2 |
● |
これはその原理を発展させた物なんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
3 |
|
いいじゃない! |
B |
437 |
3 |
|
いいじゃない! |
C |
149 |
3 |
|
いいじゃない! |
D |
149 |
3 |
|
いいじゃない! |
E |
145 |
3 |
●* |
いいじゃない!! |
A |
149 |
3 |
|
すぐ使ってみようよ。 |
B |
437 |
3 |
|
すぐ使ってみようよ。 |
C |
149 |
3 |
|
すぐ使ってみようよ。 |
D |
149 |
3 |
● |
すぐつかってみようよ。 |
E |
145 |
3 |
● |
すぐつかってみようよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
4 |
変更 |
かんじんの驚音波のテープをなくしちゃった。 |
B |
437 |
4 |
|
かんじんの狂音波のテープをなくしちゃった。 |
C |
149 |
4 |
変更 |
かんじんの驚音波のテープをなくしちゃった。 |
D |
149 |
4 |
|
かんじんの狂音波のテープをなくしちゃった。 |
E |
145 |
4 |
|
かんじんの狂音波のテープをなくしちゃった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
5 |
◎* |
! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
6 |
|
ジャイアンが、 |
B |
437 |
6 |
|
ジャイアンが、 |
C |
149 |
6 |
|
ジャイアンが、 |
D |
149 |
6 |
|
ジャイアンが、 |
E |
145 |
6 |
● |
ジャイアンが |
A |
149 |
6 |
|
新曲をつくったんだ。 |
B |
437 |
6 |
|
新曲をつくったんだ。 |
C |
149 |
6 |
|
新曲をつくったんだ。 |
D |
149 |
6 |
● |
新曲を作ったんだ。 |
E |
145 |
6 |
|
新曲をつくったんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
149 |
7 |
|
発表したいのにだれも聞きたがらないので |
B |
437 |
7 |
● |
発表したいのにだれもききたがらないので |
C |
149 |
7 |
|
発表したいのにだれも聞きたがらないので |
D |
149 |
7 |
|
発表したいのにだれも聞きたがらないので |
E |
145 |
7 |
|
発表したいのにだれも聞きたがらないので |
A |
149 |
7 |
◎ |
イライラしてる。 |
A |
149 |
7 |
|
そうか! |
B |
437 |
7 |
|
そうか! |
C |
149 |
7 |
|
そうか! |
D |
149 |
7 |
|
そうか! |
E |
145 |
7 |
●* |
そうか!! |
A |
149 |
7 |
|
歌わせて、この機械にかけて、 |
B |
437 |
7 |
● |
歌わせてこの機械にかけて、 |
C |
149 |
7 |
|
歌わせて、この機械にかけて、 |
D |
149 |
7 |
● |
うたわせて、この機械にかけて、 |
E |
145 |
7 |
● |
うたわせて、この機械にかけて、 |
A |
149 |
7 |
|
音波のなかでもとくに有害な部分をとりだし、 |
B |
437 |
7 |
● |
音波のなかでもとくに有害な部分をとり出し、 |
C |
149 |
7 |
|
音波のなかでもとくに有害な部分をとりだし、 |
D |
149 |
7 |
● |
音波の中でも特に有害な部分をとり出し |
E |
145 |
7 |
● |
音波の中でも特に有害な部分を取り出し |
A |
149 |
7 |
◎ |
うんと強めれば……。 |
P |
|
|
▼ |
|

