あべこべ惑星(短編第17巻第08話(3-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
17 |
8 |
202012 |
あべこべ惑星(短編第17巻第08話(3-1)) |
B |
6 |
64 |
201003 |
あべこべ惑星◎ |
C |
17 |
8 |
202202 |
あべこべ惑星 |
D |
17 |
8 |
197907 |
あべこべ惑星 |
E |
6 |
|
197807 |
地球と正反対の星…… |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
77 |
1 |
◎ |
? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
77 |
2 |
|
そんなとこで何をつってるの? |
B |
465 |
2 |
● |
そんなとこでなにをつってるの? |
C |
77 |
2 |
|
そんなとこで何をつってるの? |
D |
77 |
2 |
|
そんなとこで何をつってるの? |
E |
39 |
2 |
● |
そんなとこでなにをつってるの? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
77 |
3 |
|
いやいや、なんでもない! |
B |
465 |
3 |
|
いやいや、なんでもない! |
C |
77 |
3 |
|
いやいや、なんでもない! |
D |
77 |
3 |
|
いやいや、なんでもない! |
E |
39 |
3 |
●* |
いやいや、なんでもない!! |
A |
77 |
3 |
|
かくすなよ、見せろよ。 |
B |
465 |
3 |
|
かくすなよ、見せろよ。 |
C |
77 |
3 |
|
かくすなよ、見せろよ。 |
D |
77 |
3 |
|
かくすなよ、見せろよ。 |
E |
39 |
3 |
● |
かくすなよ、みせろよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
77 |
4 |
◎ |
りこうになりたい |
A |
77 |
4 |
◎ |
なんだ、こりゃ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
1 |
◎ |
なになに、 |
A |
78 |
1 |
◎ |
いつもみんなにバカだバカだといわれるから、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
2 |
|
りこうになれるように星にねがいをかけるため、 |
B |
466 |
2 |
● |
りこうになれるように星に願いをかけるため、 |
C |
78 |
2 |
|
りこうになれるように星にねがいをかけるため、 |
D |
78 |
2 |
|
りこうになれるように星にねがいをかけるため、 |
E |
40 |
2 |
|
りこうになれるように星にねがいをかけるため、 |
A |
78 |
2 |
|
七夕かざりをつくろうとしたが、 |
B |
466 |
2 |
|
七夕かざりをつくろうとしたが、 |
C |
78 |
2 |
|
七夕かざりをつくろうとしたが、 |
D |
78 |
2 |
● |
七夕かざりを作ろうとしたが、 |
E |
40 |
2 |
|
七夕かざりをつくろうとしたが、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
3 |
|
竹がなかったのでつりざおに |
B |
466 |
3 |
● |
タケがなかったのでつりざおに |
C |
78 |
3 |
|
竹がなかったのでつりざおに |
D |
78 |
3 |
|
竹がなかったのでつりざおに |
E |
40 |
3 |
|
竹がなかったのでつりざおに |
A |
78 |
3 |
◎ |
タンザクをつるしていのりをささげてたのね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
4 |
◎ |
あほらしいというか、 |
A |
78 |
4 |
|
いじらしいというか………。 |
B |
466 |
4 |
● |
いじらしいというか…………。 |
C |
78 |
4 |
|
いじらしいというか………。 |
D |
78 |
4 |
|
いじらしいというか………。 |
E |
40 |
4 |
● |
いじらしいというか………………。 |
A |
78 |
4 |
|
よしよし、お星さまはきっと聞いてくださるよ。 |
B |
466 |
4 |
|
よしよし、お星さまはきっと聞いてくださるよ。 |
C |
78 |
4 |
|
よしよし、お星さまはきっと聞いてくださるよ。 |
D |
78 |
4 |
|
よしよし、お星さまはきっと聞いてくださるよ。 |
E |
40 |
4 |
● |
よしよしお星さまはきっときいてくださるよ。 |
A |
78 |
4 |
|
わかってくれるのはドラえもんだけだ。 |
B |
466 |
4 |
● |
わかってくれるのは、ドラえもんだけだ。 |
C |
78 |
4 |
|
わかってくれるのはドラえもんだけだ。 |
D |
78 |
4 |
|
わかってくれるのはドラえもんだけだ。 |
E |
40 |
4 |
|
わかってくれるのはドラえもんだけだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
5 |
|
ところで、七夕さまってどの星のこと? |
B |
466 |
5 |
● |
ところで七夕さまって、どの星のこと? |
C |
78 |
5 |
|
ところで、七夕さまってどの星のこと? |
D |
78 |
5 |
|
ところで、七夕さまってどの星のこと? |
E |
40 |
5 |
|
ところで、七夕さまってどの星のこと? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
6 |
|
こと座の右かたに見えるのがおり姫。 |
B |
466 |
6 |
● |
こと座の右肩に見えるのがおり姫。 |
C |
78 |
6 |
|
こと座の右かたに見えるのがおり姫。 |
D |
78 |
6 |
|
こと座の右かたに見えるのがおり姫。 |
E |
40 |
6 |
● |
こと座の右かたにみえるのがおり姫。 |
A |
78 |
6 |
|
わし座の首のつけねがひこ星 |
B |
466 |
6 |
|
わし座の首のつけねがひこ星 |
C |
78 |
6 |
|
わし座の首のつけねがひこ星 |
D |
78 |
6 |
|
わし座の首のつけねがひこ星。 |
E |
40 |
6 |
● |
わし座の首のつけねが彦星 |
A |
78 |
6 |
◎ |
こと座ってどれ? わし座って? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
7 |
|
白鳥座のとなり、ほら、銀河のまん中へん。 |
B |
466 |
7 |
● |
白鳥座のとなり。ほら、銀河のまん中へん。 |
C |
78 |
7 |
|
白鳥座のとなり、ほら、銀河のまん中へん。 |
D |
78 |
7 |
● |
白鳥座のとなり、ほら銀河のまん中へん。 |
E |
40 |
7 |
● |
白鳥座のとなり、ほら銀河のまん中へん。 |
A |
78 |
7 |
◎ |
どこどこ? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
8 |
|
はっきりした目じるしをおしえてよ。 |
B |
466 |
8 |
● |
はっきりした目印を教えてよ。 |
C |
78 |
8 |
|
はっきりした目じるしをおしえてよ。 |
D |
78 |
8 |
|
はっきりした目じるしをおしえてよ。 |
E |
40 |
8 |
|
はっきりしためじるしをおしえてよ。 |
A |
78 |
8 |
◎ |
たとえばむかいの家のアンテナから、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
78 |
9 |
|
上へかぞえてなん番目とか。 |
B |
466 |
9 |
● |
上へ数えてなん番目とか。 |
C |
78 |
9 |
|
上へかぞえてなん番目とか。 |
D |
78 |
9 |
● |
上へかぞえて何番目とか。 |
E |
40 |
9 |
● |
上へかぞえて何番目とか。 |
A |
78 |
9 |
|
ええと一つ二つ三つ……。 |
B |
466 |
9 |
● |
ええとひとつふたつ三つ……。 |
C |
78 |
9 |
|
ええと一つ二つ三つ……。 |
D |
78 |
9 |
|
ええと一つ二つ三つ……。 |
E |
40 |
9 |
● |
ええとひとつふたつみっつ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
1 |
|
かぞえられるわけないだろ、 |
B |
467 |
1 |
● |
数えられるわけないだろ、 |
C |
79 |
1 |
|
かぞえられるわけないだろ、 |
D |
79 |
1 |
|
かぞえられるわけないだろ、 |
E |
41 |
1 |
|
かぞえられるわけないだろ、 |
A |
79 |
1 |
◎ |
バカだなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
2 |
|
あ~っ、バカといった、ぼくのことまたバカにした! |
B |
467 |
2 |
|
あ~っ、バカといった、ぼくのことまたバカにした! |
C |
79 |
2 |
|
あ~っ、バカといった、ぼくのことまたバカにした! |
D |
79 |
2 |
|
あ~っ、バカといった、ぼくのことまたバカにした! |
E |
41 |
2 |
●* |
あーっ、バカといった、ぼくのことまたバカにした!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
3 |
◎ |
「天球儀」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
4 |
|
いいか、天の川あたりをよく見てろ。 |
B |
467 |
4 |
|
いいか、天の川あたりをよく見てろ。 |
C |
79 |
4 |
|
いいか、天の川あたりをよく見てろ。 |
D |
79 |
4 |
|
いいか、天の川あたりをよく見てろ。 |
E |
41 |
4 |
● |
いいか、天の川あたりをよくみてろ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
5 |
◎ |
これと……、 |
A |
79 |
5 |
|
これ! わかった? |
B |
467 |
5 |
|
これ! わかった? |
C |
79 |
5 |
|
これ! わかった? |
D |
79 |
5 |
|
これ! わかった? |
E |
41 |
5 |
● |
これ! わかった? |
A |
79 |
5 |
◎ |
よくわかたった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
6 |
◎ |
よくできてるなあ、ほんとに星がうかんでるみたい。 |
A |
79 |
6 |
◎ |
ほんとにういてるんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
7 |
|
ミクロコピーで一つ一つ星を |
B |
467 |
7 |
● |
ミクロコピーでひとつひとつ星を |
C |
79 |
7 |
|
ミクロコピーで一つ一つ星を |
D |
79 |
7 |
|
ミクロコピーで一つ一つ星を |
E |
41 |
7 |
● |
ミクロコピーでひとつひとつ星を |
A |
79 |
7 |
|
本物そっくりにつくってあるんだ。 |
B |
467 |
7 |
|
本物そっくりにつくってあるんだ。 |
C |
79 |
7 |
|
本物そっくりにつくってあるんだ。 |
D |
79 |
7 |
● |
本物そっくりに作ってあるんだ。 |
E |
41 |
7 |
|
本物そっくりにつくってあるんだ。 |
A |
79 |
7 |
|
えっ、ほんと? |
B |
467 |
7 |
|
えっ、ほんと? |
C |
79 |
7 |
|
えっ、ほんと? |
D |
79 |
7 |
|
えっ、ほんと? |
E |
41 |
7 |
● |
えっ、ほんと!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
79 |
8 |
|
さらに、生物のいる星には、 |
B |
467 |
8 |
|
さらに、生物のいる星には、 |
C |
79 |
8 |
|
さらに、生物のいる星には、 |
D |
79 |
8 |
● |
さらに、生物のいる星には |
E |
41 |
8 |
● |
さらに、生物のいる星には |
A |
79 |
8 |
◎ |
極超ミニロボットがおいてある。 |
A |
79 |
8 |
|
ほんと? |
B |
467 |
8 |
|
ほんと? |
C |
79 |
8 |
|
ほんと? |
D |
79 |
8 |
|
ほんと? |
E |
41 |
8 |
● |
ほんと!? |
P |
|
|
▼ |
|

