巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 17 4 202012 大むかし漂流記(短編第17巻第04話(4-1))
B 7 30 201004 大むかし漂流記◎
C 17 4 202202 大むかし漂流記
D 17 4 197907 大むかし漂流記
E 4   197707 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 36 1   「タイムマシン」の出口は、どこだっけ。
B 232 1 「タイムマシン」の出口はどこだっけ。
C 36 1   「タイムマシン」の出口は、どこだっけ。
D 36 1 タイムマシンの出口は、どこだっけ。
E 272 1 タイムマシンの出口は、どこだっけ。
A 37 1   わかるわけないだろ! 
B 233 1   わかるわけないだろ! 
C 37 1   わかるわけないだろ! 
D 37 1   わかるわけないだろ! 
E 273 1 わかるわけないだろ!! 
A 37 1   海のまん中に目印があるわけじゃなし!
B 233 1 海のまんなかに目印があるわけじゃなし!
C 37 1   海のまん中に目印があるわけじゃなし!
D 37 1 海のまん中に、目じるしがあるわけじゃなし!
E 273 1 海のまん中に、目じるしがあるわけじゃなし!!
P      
A 37 2   救いの船でも、こないかな。
B 233 2 すくいの船でも来ないかな。
C 37 2   救いの船でも、こないかな。
D 37 2 すくいの船でも、こないかな。
E 273 2 すくいの船でも、こないかな。
A 37 2 一億年前だよ、人間はまだいないんだよ。
P      
A 37 3 もんくばかりいってないで、
A 37 3   たすかる方法を考えたらどうだ。
B 233 3 助かる方法を考えたらどうだ。
C 37 3   たすかる方法を考えたらどうだ。
D 37 3   たすかる方法を考えたらどうだ。
E 273 3   たすかる方法を考えたらどうだ。
P      
A 37 4   どう考えるの。
B 233 4   どう考えるの。
C 37 4   どう考えるの。
D 37 4   どう考えるの。
E 273 4 どうかんがえるの。
A 37 4   「どこでもドア」も、「タケコプター」もない。
B 233 4 「どこでもドア」も「タケコプター」もない。
C 37 4   「どこでもドア」も、「タケコプター」もない。
D 37 4   「どこでもドア」も、「タケコプター」もない。
E 273 4   「どこでもドア」も、「タケコプター」もない。
P      
A 37 5 だいたいこんな大冒険するのに、
A 37 5   何ももってこないのが悪いんだ。
B 233 5 なにも持ってこないのが悪いんだ。
C 37 5   何ももってこないのが悪いんだ。
D 37 5 何ももってこないのがわるいんだ。
E 273 5 何ももってこないのがわるいんだ。
P      
A 37 6 たまにはポケットの大そうじをしようと、
A 37 6   もっている機械の半分ちかくを、
B 233 6 持っている機械の半分ちかくを
C 37 6   もっている機械の半分ちかくを、
D 37 6   もっている機械の半分ちかくを、
E 273 6   もっている機械の半分ちかくを、
A 37 6   修理にだしたとこだったんだ。
B 233 6 修理に出したとこだったんだ。
C 37 6   修理にだしたとこだったんだ。
D 37 6 しゅうりにだしたとこだったんだ。
E 273 6 しゅうりにだしたとこだったんだ。
A 37 6   使えそうなもの、のこってないの?
B 233 6 使えそうな物のこってないの?
C 37 6   使えそうなもの、のこってないの?
D 37 6 つかえそうなもの、残ってないの?
E 273 6 つかえそうなもの、のこってないの?
P      
A 38 1   いちおう、「タイムベルト」はあるけどね。
B 234 1 いちおう「タイムベルト」はあるけどね。
C 38 1   いちおう、「タイムベルト」はあるけどね。
D 38 1 いちおう、タイムベルトはあるけどね。
E 274 1 いちおう、タイムベルトはあるけどね。
P      
A 38 2 挿入* タイムマシンの一種?
B 234 2 挿入* 「タイムマシン」の一種?(●)
C 38 2 挿入* タイムマシンの一種?
D 38 2 挿入* タイムマシンの一種?
E        
A 38 2 挿入* それなら20世紀へ帰れるじゃないか。
B 234 2 挿入* それなら二十世紀へ帰れるじゃないか。(●)
C 38 2 挿入* それなら20世紀へ帰れるじゃないか。
D 38 2 挿入* それなら二十世紀へ帰れるじゃないか。(●)
E        
P 38 2 挿入  
A 38 3 挿入* 帰れることは帰れるけどね…。
B 234 3 挿入* 帰れることは帰れるけどね……。(●)
C 38 3 挿入* 帰れることは帰れるけどね…。
D 38 3 挿入* 帰れることは帰れるけどね…。
E        
A 38 3 挿入* 帰りついた場所が問題だ。
B 234 3 挿入* 帰りつく場所が問題だ。(●)
C 38 3 挿入* 帰りついた場所が問題だ。
D 38 3 挿入* 帰りついた場所が問題だ。
E        
P 38 3 挿入  
A 38 4 変更* これは時間だけかわって、
B 234 4 変更* これは時間だけかわって、
C 38 4 変更* これは時間だけかわって、
D 38 4 変更* これは時間だけかわって、
E 274 2   でも、これは時間だけかわって、
A 38 4   場所は動かないんだ。
B 234 4   場所は動かないんだ。
C 38 4   場所は動かないんだ。
D 38 4 場所はうごかないんだ。
E 274 2   場所は動かないんだ。
A 38 4 それじゃなんにもならない。
P      
A 38 5 こんな小島が、
A 38 5   20世紀までのこってるわけないだろ。
B 234 5 二十世紀までのこってるわけないだろ。
C 38 5   20世紀までのこってるわけないだろ。
D 38 5 二十世紀まで残ってるわけないだろ。
E 274 3   20世紀までのこってるわけないだろ。
A 38 5   海のまん中でおぼれるだけだい。
B 234 5 海のまんなかでおぼれるだけだい。
C 38 5   海のまん中でおぼれるだけだい。
D 38 5   海のまん中でおぼれるだけだい。
E 274 3 海のまん中で、おぼれるだけだい。
P      
A 38 6   無責任だよ。
B 234 6   無責任だよ。
C 38 6   無責任だよ。
D 38 6 むせきにんだよ。
E 274 4 むせきにんだよ。
A 38 6 ろくな用意もなしに、こんなとこへつれてきて。
P      
A 38 7 うるさあい。
A 38 7   そもそものはじまりは、きみだぞ。
B 234 7 そもそものはじまりはきみだぞ。
C 38 7   そもそものはじまりは、きみだぞ。
D 38 7   そもそものはじまりは、きみだぞ。
E 274 5   そもそものはじまりは、きみだぞ。
A 38 7   きみが、あんなこといいださなければ……。
B 234 7 きみがあんなこといいださなければ……。
C 38 7   きみが、あんなこといいださなければ……。
D 38 7   きみが、あんなこといいださなければ……。
E 274 5 きみがあんなこといいださなければ……。
P      
A 39 1   大発見!
B 235 1   大発見!
C 39 1   大発見!
D 39 1   大発見!
E 274 6 大発見!!
A 39 1   世界的ノーベル賞的大発見!
B 235 1   世界的ノーベル賞的大発見!
C 39 1   世界的ノーベル賞的大発見!
D 39 1 世界的、ノーベル賞的大発見!
E 274 6 世界的、ノーベル賞的大発見!!
P      
A 39 2   学校のうらのがけで、
B 235 2 学校の裏のがけで、
C 39 2   学校のうらのがけで、
D 39 2   学校のうらのがけで、
E 274 7   学校のうらのがけで、
A 39 2   魚と貝の化石を見つけたよ。
B 235 2   魚と貝の化石を見つけたよ。
C 39 2   魚と貝の化石を見つけたよ。
D 39 2 さかなと貝の化石を見つけたよ。
E 274 7 魚と貝の化石をみつけたよ。
A 39 2 めずらしくもない。
P      
A 39 3 化石はめずらしくないかもしれないが、
P      
A 39 4   そこからひらめいた思いつきがすごいんだ。
B 235 4   そこからひらめいた思いつきがすごいんだ。
C 39 4   そこからひらめいた思いつきがすごいんだ。
D 39 4   そこからひらめいた思いつきがすごいんだ。
E 275 2 そこからひらめいたおもいつきがすごいんだ。
P