サハラ砂漠で勉強はできない(短編第16巻第16話(3-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
16 |
16 |
202012 |
サハラ砂漠で勉強はできない(短編第16巻第16話(3-1)) |
B |
5 |
65 |
201001 |
サハラ砂漠で勉強はできない◎ |
C |
16 |
16 |
202204 |
サハラ砂漠で勉強はできない |
D |
16 |
16 |
197901 |
サハラ砂漠で勉強はできない |
E |
6 |
|
197708 |
観光ビジョン |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
133 |
1 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
133 |
2 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
133 |
3 |
|
また何か、 |
B |
477 |
3 |
● |
またなにか、 |
C |
133 |
3 |
|
また何か、 |
D |
133 |
3 |
● |
また何か |
E |
37 |
3 |
● |
また何か |
A |
133 |
3 |
◎ |
とんでもないこといっておこらせたな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
133 |
4 |
◎ |
いや、勉強しろしろとあんまりうるさいから、 |
A |
133 |
4 |
◎ |
いってやったんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
133 |
5 |
◎ |
勉強させたければ、 |
A |
133 |
5 |
|
まず、環境をととのえてくれってね。 |
B |
477 |
5 |
● |
まず環境をととのえてくれってね。 |
C |
133 |
5 |
|
まず、環境をととのえてくれってね。 |
D |
133 |
5 |
|
まず、環境をととのえてくれってね。 |
E |
37 |
5 |
● |
まず、かんきょうをととのえてくれってね。 |
A |
133 |
5 |
|
どういういみ? |
B |
477 |
5 |
● |
どういう意味? |
C |
133 |
5 |
|
どういういみ? |
D |
133 |
5 |
|
どういういみ? |
E |
37 |
5 |
|
どういういみ? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
1 |
◎ |
たとえばスネ夫は、 |
A |
134 |
1 |
|
ある私立有名中学に入るため、猛勉強中だ。 |
B |
478 |
1 |
● |
ある私立有名中学に入るため猛勉強中だ。 |
C |
134 |
1 |
|
ある私立有名中学に入るため、猛勉強中だ。 |
D |
134 |
1 |
|
ある私立有名中学にはいるため、猛勉強中だ。 |
E |
38 |
1 |
|
ある私立有名中学にはいるため、猛勉強中だ。 |
A |
134 |
1 |
|
どこでやってるとおもう? |
B |
478 |
1 |
● |
どこでやってると思う? |
C |
134 |
1 |
|
どこでやってるとおもう? |
D |
134 |
1 |
|
どこでやってるとおもう? |
E |
38 |
1 |
|
どこでやってるとおもう? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
2 |
|
軽井沢の別荘を、夏休み中かりきったんだぜ。 |
B |
478 |
2 |
● |
軽井沢の別荘を夏休み中借りきったんだぜ。 |
C |
134 |
2 |
|
軽井沢の別荘を、夏休み中かりきったんだぜ。 |
D |
134 |
2 |
● |
軽井沢の別荘を、夏休み中借り切ったんだぜ。 |
E |
38 |
2 |
● |
軽井沢の別荘を、夏休み中かり切ったんだぜ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
3 |
|
それにくらべて、このへやはどう? |
B |
478 |
3 |
● |
それにくらべて、この部屋はどう? |
C |
134 |
3 |
|
それにくらべて、このへやはどう? |
D |
134 |
3 |
|
それにくらべて、このへやはどう? |
E |
38 |
3 |
|
それにくらべて、このへやはどう? |
A |
134 |
3 |
|
せまくるしくて、あつくるしくて、きたなくて……。 |
B |
478 |
3 |
● |
せまくるしくて、暑くるしくて、きたなくて……。 |
C |
134 |
3 |
|
せまくるしくて、あつくるしくて、きたなくて……。 |
D |
134 |
3 |
|
せまくるしくて、あつくるしくて、きたなくて……。 |
E |
38 |
3 |
|
せまくるしくて、あつくるしくて、きたなくて……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
4 |
|
勉強させたければ、別荘をかりてくれといったんだ。 |
B |
478 |
4 |
● |
勉強させたければ、別荘を借りてくれといったんだ。 |
C |
134 |
4 |
|
勉強させたければ、別荘をかりてくれといったんだ。 |
D |
134 |
4 |
● |
勉強させたければ、別荘を借りてくれといったんだ。 |
E |
38 |
4 |
|
勉強させたければ、別荘をかりてくれといったんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
5 |
|
すると、環境させ、よくなれば、 |
B |
478 |
5 |
● |
すると、環境させよくなれば |
C |
134 |
5 |
|
すると、環境させ、よくなれば、 |
D |
134 |
5 |
|
すると、環境させよくなれば、 |
E |
38 |
5 |
● |
すると、かんきょうさせよくなれば、 |
A |
134 |
5 |
◎ |
勉強するってわけ? |
A |
134 |
5 |
◎ |
いたしますとも。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
6 |
|
じゃあ、軽井沢なんていわずに、 |
B |
478 |
6 |
● |
じゃあ、軽井沢なんていわず、 |
C |
134 |
6 |
|
じゃあ、軽井沢なんていわずに、 |
D |
134 |
6 |
|
じゃあ、軽井沢なんていわずに、 |
E |
38 |
6 |
|
じゃあ、軽井沢なんていわずに、 |
A |
134 |
6 |
◎ |
スイスの高原あたりに行けば、もっと勉強する? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
7 |
|
能率があがるだろうね。 |
B |
478 |
7 |
● |
能率が上がるだろうね。 |
C |
134 |
7 |
|
能率があがるだろうね。 |
D |
134 |
7 |
|
能率があがるだろうね。 |
E |
38 |
7 |
● |
のうりつがあがるだろうね。 |
A |
134 |
7 |
|
もう、むちゅうになって勉強すると思う。 |
B |
478 |
7 |
● |
もう、夢中になって勉強すると思う。 |
C |
134 |
7 |
|
もう、むちゅうになって勉強すると思う。 |
D |
134 |
7 |
|
もう、むちゅうになって勉強すると思う。 |
E |
38 |
7 |
● |
もう、むちゅうになって勉強すると思うよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
134 |
8 |
◎ |
フロリダの森の中とか、 |
A |
134 |
8 |
◎ |
カナディアンロッキーの |
A |
134 |
8 |
◎ |
湖水のほとりなんかもいいだろうね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
135 |
1 |
|
朝から晩まで、机にむかっているね。 |
B |
479 |
1 |
● |
朝から晩まで机にむかっているね。 |
C |
135 |
1 |
|
朝から晩まで、机にむかっているね。 |
D |
135 |
1 |
|
朝から晩まで、机にむかっているね。 |
E |
39 |
1 |
|
朝から晩まで、机にむかっているね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
135 |
2 |
◎ |
ウイン ウイン ウイン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
135 |
3 |
|
わっ、ここはどこ! |
B |
479 |
3 |
|
わっ、ここはどこ! |
C |
135 |
3 |
|
わっ、ここはどこ! |
D |
135 |
3 |
|
わっ、ここはどこ! |
E |
39 |
3 |
● |
わっ、ここはどこ!? |
A |
135 |
3 |
|
カナダのジャスパー公園。さあ、勉強しろ。 |
B |
479 |
3 |
● |
カナダのジャスパー公園。さあ勉強しろ。 |
C |
135 |
3 |
|
カナダのジャスパー公園。さあ、勉強しろ。 |
D |
135 |
3 |
|
カナダのジャスパー公園。さあ、勉強しろ。 |
E |
39 |
3 |
|
カナダのジャスパー公園。さあ、勉強しろ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
135 |
4 |
|
その機械だな。 |
B |
479 |
4 |
|
その機械だな。 |
C |
135 |
4 |
|
その機械だな。 |
D |
135 |
4 |
● |
そのきかいだな。 |
E |
39 |
4 |
|
その機械だな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
135 |
5 |
◎ |
「観光ビジョン」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
1 |
◎ |
緯度と経度をあわせれば、 |
A |
136 |
1 |
|
そこのけしきを電送してまわりにうつしだすんだ。 |
B |
480 |
1 |
● |
そこの景色を電送してまわりにうつしだすんだ。 |
C |
136 |
1 |
|
そこのけしきを電送してまわりにうつしだすんだ。 |
D |
136 |
1 |
● |
そこの景色を電送してまわりにうつしだすんだ。 |
E |
40 |
1 |
|
そこのけしきを電送してまわりにうつしだすんだ。 |
A |
136 |
1 |
|
するとこれは、本物のカナダのけしき! |
B |
480 |
1 |
● |
するとこれは、本物のカナダの景色! |
C |
136 |
1 |
|
するとこれは、本物のカナダのけしき! |
D |
136 |
1 |
● |
するとこれは、本物のカナダの景色! |
E |
40 |
1 |
● |
するとこれは、本物のカナダの景色!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
2 |
|
そういえば、枝が風にそよいでる! |
B |
480 |
2 |
● |
そういえば枝が風にそよいでる! |
C |
136 |
2 |
|
そういえば、枝が風にそよいでる! |
D |
136 |
2 |
|
そういえば、枝が風にそよいでる! |
E |
40 |
2 |
●* |
そういえば、枝が風にそよいでる!! |
A |
136 |
2 |
|
さざ波がきらめいている! |
B |
480 |
2 |
|
さざ波がきらめいている! |
C |
136 |
2 |
|
さざ波がきらめいている! |
D |
136 |
2 |
|
さざ波がきらめいている! |
E |
40 |
2 |
●* |
さざ波がきらめいている!! |
P |
|
|
▼ |
|

