巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 15 3 202012 珍加羅峠の宝物(短編第15巻第03話(3-1))
B 1 50 200907 珍加羅峠の宝物◎
C 15 3 202204 珍加羅峠の宝物
D 15 3 197807 珍加羅峠の宝物
E 6   197308 宝さがし
コマ 判定 吹き出しなど
A 24 1 ニコ ニコ ニコ
P      
A 24 2 ニコ ニコ 
A 24 2 なんかいいことあったの?
P      
A 24 3   ものすごおくいいこと思いついた!
B 690 3 ものすごおくいいことおもいついた!
C 24 3   ものすごおくいいこと思いついた!
D 24 3 ものすごおくいいことおもいついた!
E 276 3 ●* ものすごーくいいことおもいついた
P      
A 24 4 百円かしてみな。
A 24 4
P      
A 24 5 ポイ
A 24 5 あっ。
P      
A 25 1 あせらない。
P      
A 25 2   「宝さがし機」がある。
B 691 2 「宝探し機」がある。
C 25 2   「宝さがし機」がある。
D 25 2 宝さがし機がある。
E 277 2 宝さがし機がある。
P      
A 25 3   百メートル以内にある宝を見つけだすんだ。
B 691 3 百メートル以内にある宝を見つけ出すんだ。
C 25 3   百メートル以内にある宝を見つけだすんだ。
D 25 3 百メートル以内にある宝を見つけ出すんだ。
E 277 3 百メートル以内にある宝を、見つけ出すんだ。
P      
A 25 4   百円玉はそのテスト。
B 691 4   百円玉はそのテスト。
C 25 4   百円玉はそのテスト。
D 25 4   百円玉はそのテスト。
E 277 4 百円玉は、そのテスト。
A 25 4 プ~ン
P      
A 25 5 あれ……?
A 25 5 おや……?
A 25 5 ハテナ……?
A 25 5 どうしたの?
P      
A 26 1 ぜんぜん反のうがないぞ。
A 26 1 じょうだんじゃない。
A 26 1   今月のこづかいあれでおわりなんだぞ!
B 692 1 今月の小づかいあれでおわりなんだぞ!
C 26 1   今月のこづかいあれでおわりなんだぞ!
D 26 1 今月の小づかいあれでおわりなんだぞ!
E 278 1 ●* 今月の小づかい、あれでおわりなんだぞ!!
P      
A 26 2 あ、そうか。この機械は、
A 26 2   千円以下のものは、宝とみとめないんだったっけ。
B 692 2   千円以下のものは、宝とみとめないんだったっけ。
C 26 2   千円以下のものは、宝とみとめないんだったっけ。
D 26 2   千円以下のものは、宝とみとめないんだったっけ。
E 278 2 千円以下のものは、宝とみとめないんだっけ。
P      
A 26 3 あせるなってば。もうすぐ億万長者にしてやるから。
P      
A 26 4   じつは、こういう本をよんだんだ。
B 692 4 じつは、こういう本を読んだんだ。
C 26 4   じつは、こういう本をよんだんだ。
D 26 4 じつは、こういう本を、読んだんだ。
E 278 4 じつは、こういう本を、読んだんだ。
A 26 4   「埋もれた財宝」(本)
B 692 4 『埋もれた財宝』(本)
C 26 4   「埋もれた財宝」(本)
D 26 4   「埋もれた財宝」(本)
E 278 4   「埋もれた財宝」(本)
P      
A 26 5 昔から、宝物が埋まってるといういいつたえは、
A 26 5 日本中たくさんあるんだね。
B 692 5   日本じゅうたくさんあるんだね。
C 26 5 日本中たくさんあるんだね。
D 26 5   日本じゅうたくさんあるんだね。
E 278 5   日本じゅうたくさんあるんだね。
P      
A 26 6   そこで、この「宝さがし機」を使えば……。
B 692 6 そこで、この「宝探し機」を使えば……。
C 26 6   そこで、この「宝さがし機」を使えば……。
D 26 6 そこでこの宝さがし機を使えば……。
E 278 6 そこで、この宝さがし機を使えば……。
P      
A 26 7   かんた~んに大判小判がざあくざく。
B 692 7   かんた~んに大判小判がざあくざく。
C 26 7   かんた~んに大判小判がざあくざく。
D 26 7   かんたあんに大判小判がざあくざく。
E 278 7 かんたーんに大判小判がざーくざく。
A 26 7   いいぞいいぞ!
B 692 7   いいぞいいぞ!
C 26 7   いいぞいいぞ!
D 26 7   いいぞいいぞ!
E 278 7 ●* いいぞいいぞ
P      
A 26 8   もし、一億円見つけたら。
B 692 8   もし、一億円見つけたら。
C 26 8   もし、一億円見つけたら。
D 26 8   もし、一億円見つけたら。
E 278 8 もし、一億円みつけたら。
A 26 8   二人でわけても五千万円!
B 692 8 ふたりでわけても五千万円!
C 26 8   二人でわけても五千万円!
D 26 8 ふたりでわけても五千万円!
E 278 8 ●* ふたりでわけても五千万円!!
P      
A 26 9   さっきの百円はきみの分から返してくれよな。
B 692 9 さっきの百円はきみの分からかえしてくれよな。
C 26 9   さっきの百円はきみの分から返してくれよな。
D 26 9 さっきの百円はきみの分からかえしてくれよな。
E 278 9 さっきの百円は、きみの分からかえしてくれよな。
A 26 9 こまかいなあ。
P      
A 27 1   えっ、宝さがしに行くって!
B 693 1   えっ、宝さがしに行くって!
C 27 1   えっ、宝さがしに行くって!
D 27 1   えっ、宝さがしに行くって!
E 279 1 えっ、宝さがしに行くって!?
A 27 1   本気?
B 693 1   本気?
C 27 1   本気?
D 27 1   本気?
E 279 1 本気!?
A 27 1   宝なんてやたらに見つかるもんか。バカ。
B 693 1   宝なんてやたらに見つかるもんか。バカ。
C 27 1   宝なんてやたらに見つかるもんか。バカ。
D 27 1   宝なんてやたらに見つかるもんか。バカ。
E 279 1 宝なんて、やたらに見つかるもんか。バカ。
P      
A 27 2   「宝さがし機」のことしらないから笑うんだ。
B 693 2 「宝探し機」のこと知らないから笑うんだ。
C 27 2   「宝さがし機」のこと知らないから笑うんだ。
D 27 2 宝さがし機のこと知らないから笑うんだ。
E 279 2 宝さがし機のこと、知らないから笑うんだ。
A 27 2 ハハハハハ
P      
A 27 3   一億円見つけたらこっちが笑ってやるさ。
B 693 3   一億円見つけたらこっちが笑ってやるさ。
C 27 3   一億円見つけたらこっちが笑ってやるさ。
D 27 3   一億円見つけたらこっちが笑ってやるさ。
E 279 3 一億円見つけたらこっちが、笑ってやるさ。
P      
A 27 4   幕末のころ、幕府の重臣が二千万両あまりを
B 693 4   幕末のころ、幕府の重臣が二千万両あまりを
C 27 4   幕末のころ、幕府の重臣が二千万両あまりを
D 27 4   幕末のころ、幕府の重臣が二千万両あまりを
E 279 4 幕末のころ、幕府の重臣が、二千万両あまりを
A 27 4 この珍加羅峠に埋めたという記録が残っている。
A 27 4   すぐさがそう!
B 693 4   すぐさがそう!
C 27 4   すぐさがそう!
D 27 4   すぐさがそう!
E 279 4 ●* すぐさがそう!!
P      
A 27 5 プ~ン
P      
A 27 6 プ~ン
P