七時に何かがおこる(短編第13巻第15話(2-2)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
122 |
1 |
|
やめろっ! |
B |
422 |
1 |
|
やめろっ! |
C |
122 |
1 |
|
やめろっ! |
D |
122 |
1 |
|
やめろっ! |
E |
52 |
1 |
●* |
やめろっ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
2 |
|
ゲ! |
B |
422 |
2 |
|
ゲ! |
C |
122 |
2 |
|
ゲ! |
D |
122 |
2 |
|
ゲ! |
E |
52 |
2 |
●* |
ゲ!! |
A |
122 |
2 |
◎ |
カパ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
3 |
|
やあ、ありがとよ。 |
B |
422 |
3 |
|
やあ、ありがとよ。 |
C |
122 |
3 |
|
やあ、ありがとよ。 |
D |
122 |
3 |
|
やあ、ありがとよ。 |
E |
52 |
3 |
● |
やー、ありがとよ。 |
A |
122 |
3 |
|
アメ玉がのどにつっかえて、くるしんでたんだ。 |
B |
422 |
3 |
● |
アメ玉がのどにつっかえて、苦しんでたんだ。 |
C |
122 |
3 |
|
アメ玉がのどにつっかえて、くるしんでたんだ。 |
D |
122 |
3 |
|
アメ玉がのどにつっかえて、くるしんでたんだ。 |
E |
52 |
3 |
|
アメ玉がのどにつっかえて、くるしんでたんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
4 |
◎ |
音符 |
A |
122 |
4 |
|
へええ。 |
B |
422 |
4 |
|
へええ。 |
C |
122 |
4 |
|
へええ。 |
D |
122 |
4 |
|
へええ。 |
E |
52 |
4 |
● |
へーえ |
A |
122 |
4 |
◎ |
どうだ、わかったか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
5 |
◎ |
あら、のびちゃん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
6 |
|
なんでにげるのよ、さては! |
B |
422 |
6 |
● |
なんで逃げるのよ、さては! |
C |
122 |
6 |
|
なんでにげるのよ、さては! |
D |
122 |
6 |
|
なんでにげるのよ、さては! |
E |
52 |
6 |
●* |
なんで逃げるのよ、さては! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
7 |
◎ |
外をうろうろしてると、つかまるよ。 |
A |
122 |
7 |
◎ |
七時までどこで時間をつぶそう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
8 |
|
きょうは、ゆっくりあそぼうね。 |
B |
422 |
8 |
● |
今日は、ゆっくり遊ぼうね。 |
C |
122 |
8 |
|
きょうは、ゆっくりあそぼうね。 |
D |
122 |
8 |
|
きょうは、ゆっくりあそぼうね。 |
E |
52 |
8 |
|
きょうは、ゆっくりあそぼうね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
1 |
|
それにしても七時に何が、おこるんだろ。 |
B |
423 |
1 |
● |
それにしても七時になにがおこるんだろ。 |
C |
123 |
1 |
|
それにしても七時に何が、おこるんだろ。 |
D |
123 |
1 |
|
それにしても七時に何が、おこるんだろ。 |
E |
53 |
1 |
|
それにしても七時に何が、おこるんだろ。 |
A |
123 |
1 |
|
その時になってみなけりゃわかんない。 |
B |
423 |
1 |
● |
そのときになってみなけりゃわかんない。 |
C |
123 |
1 |
|
その時になってみなけりゃわかんない。 |
D |
123 |
1 |
|
その時になってみなけりゃわかんない。 |
E |
53 |
1 |
|
その時になってみなけりゃわかんない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
2 |
|
あのう悪いんだけど…。 |
B |
423 |
2 |
● |
あのう悪いんだけど……。 |
C |
123 |
2 |
|
あのう悪いんだけど…。 |
D |
123 |
2 |
● |
あのうわるいんだけど…。 |
E |
53 |
2 |
● |
あのうわるいんだけど…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
3 |
◎ |
ピアノのおけいこにでかける時間なの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
4 |
◎ |
ザア |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
5 |
|
どこにかくれていれば、いいかおしえて。 |
B |
423 |
5 |
● |
どこにかくれていればいいか教えて。 |
C |
123 |
5 |
|
どこにかくれていれば、いいかおしえて。 |
D |
123 |
5 |
|
どこにかくれていれば、いいかおしえて。 |
E |
53 |
5 |
|
どこにかくれていれば、いいかおしえて。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
6 |
◎ |
ものおき |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
7 |
|
ほんとにもう、どこへかくれたのかしら。 |
B |
423 |
7 |
● |
ほんとにもうどこへかくれたのかしら。 |
C |
123 |
7 |
|
ほんとにもう、どこへかくれたのかしら。 |
D |
123 |
7 |
|
ほんとにもう、どこへかくれたのかしら。 |
E |
53 |
7 |
|
ほんとにもう、どこへかくれたのかしら。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
8 |
|
ぜったにゆるさないから! |
B |
423 |
8 |
|
ぜったにゆるさないから! |
C |
123 |
8 |
|
ぜったにゆるさないから! |
D |
123 |
8 |
|
ぜったにゆるさないから! |
E |
53 |
8 |
●* |
ぜったにゆるさないから!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
9 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
10 |
◎ |
もうすぐ七時……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
11 |
◎ |
チッ |
A |
123 |
11 |
◎ |
18時58分(懐中時計) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
1 |
◎ |
ただいま。 |
A |
124 |
1 |
|
おかえりなさい。 |
B |
424 |
1 |
● |
お帰りなさい。 |
C |
124 |
1 |
|
おかえりなさい。 |
D |
124 |
1 |
|
おかえりなさい。 |
E |
54 |
1 |
|
おかえりなさい。 |
A |
124 |
1 |
◎ |
パパだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
2 |
|
ぼくを、しかる人がひとりふえたわけだぞ。 |
B |
424 |
2 |
● |
ぼくをしかる人がひとりふえたわけだぞ。 |
C |
124 |
2 |
|
ぼくを、しかる人がひとりふえたわけだぞ。 |
D |
124 |
2 |
● |
ぼくを、しかる人が一人ふえたわけだぞ。 |
E |
54 |
2 |
● |
ぼくを、しかる人が一人ふえたわけだぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
3 |
|
けしからん! |
B |
424 |
3 |
|
けしからん! |
C |
124 |
3 |
|
けしからん! |
D |
124 |
3 |
|
けしからん! |
E |
54 |
3 |
●* |
けしからん!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
4 |
◎ |
こそこそかくれるというのは、じつにひきょうだ。 |
A |
124 |
4 |
◎ |
きびしくしかってやってくださいな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
5 |
|
あきらめてでていこう。 |
B |
424 |
5 |
● |
あきらめて出ていこう。 |
C |
124 |
5 |
|
あきらめてでていこう。 |
D |
124 |
5 |
|
あきらめてでていこう。 |
E |
54 |
5 |
|
あきらめてでていこう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
6 |
◎ |
ドサ ドサ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
7 |
|
古い書類みたいな物が…。 |
B |
424 |
7 |
● |
古い書類みたいなものが…。 |
C |
124 |
7 |
|
古い書類みたいな物が…。 |
D |
124 |
7 |
● |
古い書るいみたいな物が…。 |
E |
54 |
7 |
● |
古い書るいみたいな物が…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
8 |
|
すわれ! |
B |
424 |
8 |
|
すわれ! |
C |
124 |
8 |
|
すわれ! |
D |
124 |
8 |
|
すわれ! |
E |
54 |
8 |
●* |
すわれ!! |
A |
124 |
8 |
|
答案をみせろ! |
B |
424 |
8 |
|
答案を見せろ! |
C |
124 |
8 |
|
答案をみせろ! |
D |
124 |
8 |
|
答案を見せろ! |
E |
54 |
8 |
●* |
答案を見せろ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
9 |
|
0点とは何ごとだっ。 |
B |
424 |
9 |
● |
0点とはなにごとだっ。 |
C |
124 |
9 |
|
0点とは何ごとだっ。 |
D |
124 |
9 |
|
0点とは何ごとだっ。 |
E |
54 |
9 |
|
0点とは何ごとだっ。 |
A |
124 |
9 |
|
よくみてよ……。名まえを。 |
B |
424 |
9 |
● |
よく見てよ……、名前を。 |
C |
124 |
9 |
|
よくみてよ……。名まえを。 |
D |
124 |
9 |
● |
よくみてよ……。名まえを、 |
E |
54 |
9 |
● |
よくみてよ……。名まえを、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
10 |
|
パパが、子どものころの答案だけど……。 |
B |
424 |
10 |
● |
パパが子どものころの答案だけど……。 |
C |
124 |
10 |
|
パパが、子どものころの答案だけど……。 |
D |
124 |
10 |
|
パパが、子どものころの答案だけど……。 |
E |
54 |
10 |
|
パパが、子どものころの答案だけど……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
1 |
|
オホン! その…。 |
B |
425 |
1 |
● |
オホン! その……、 |
C |
125 |
1 |
|
オホン! その…。 |
D |
125 |
1 |
|
オホン! その…。 |
E |
55 |
1 |
●* |
オホン! その…。 |
A |
125 |
1 |
|
失敗は、だれにもあることで。 |
B |
425 |
1 |
● |
失敗はだれにもあることで、 |
C |
125 |
1 |
|
失敗は、だれにもあることで。 |
D |
125 |
1 |
|
失敗は、だれにもあることで。 |
E |
55 |
1 |
|
失敗は、だれにもあることで。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
2 |
◎* |
ようするに……、オホン! |
A |
125 |
2 |
◎ |
これからがんばればよろしい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
3 |
◎ |
きびしくしかってくださった? |
A |
125 |
3 |
|
ああ。 |
B |
425 |
3 |
|
ああ。 |
C |
125 |
3 |
|
ああ。 |
D |
125 |
3 |
|
ああ。 |
E |
55 |
3 |
● |
ああ |
A |
125 |
3 |
◎ |
よおくおがんでおきなよ。 |
P |
|
|
▼ |
|

