巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 12 15 202012 勉強べやの釣り堀(短編第12巻第15話(2-1))
B 8 15 201006 勉強部屋のつりぼり
C 12 1 202203 勉強べやの釣り堀
D 12 1 197612 勉強べやの釣り堀
E 2   197611 おざしきつりぼり
コマ 判定 吹き出しなど
A 119 1 すごいだろう。
     
A 119 2 ばかみたいにつれるとこ見つけたんだ。
A 119 2 団地のうらの川。
     
A 119 3   昼めしくったら、また行こうな。
B 114 3 昼めし食ったら、また行こうな。
C 119 3   昼めしくったら、また行こうな。
D 119 3   昼めしくったら、また行こうな。
E 155 3   昼めしくったら、また行こうな。
     
A 119 4   ぼくらもめしくったら行こう。
B 114 4 ぼくらもめし食ったら行こう。
C 119 4   ぼくらもめしくったら行こう。
D 119 4   ぼくらもめしくったら行こう。
E 155 4   ぼくらもめしくったら行こう。
     
A 119 5   ぜったいに、いけません。
B 114 5 ぜったいにいけません。
C 119 5   ぜったいに、いけません。
D 119 5   ぜったいに、いけません。
E 155 5   ぜったいに、いけません。
A 119 5   ええ、どうしてさ。
B 114 5   ええ、どうしてさ。
C 119 5   ええ、どうしてさ。
D 119 5   ええ、どうしてさ。
E 155 5 ええつ、どうしてさ。
     
A 119 6   あんたは道を歩いててもどぶへおっこちる人よ。
B 114 6 あんたは道を歩いててもどぶへ落っこちる人よ。
C 119 6   あんたは道を歩いててもどぶへおっこちる人よ。
D 119 6 あんたは道を歩いてても、どぶへおっこちる人よ。
E 155 6 あんたは道を歩いてても、どぶへおっこちる人よ。
     
A 119 7 川のふちなんか行ったら、
A 119 7 おぼれるにきまってるって。
     
A 119 8   一ぺんでいいから、じゃんじゃんつりたいな。
B 114 8 いつぺんでいいから、じゃんじゃんつりたいな。
C 119 8   一ぺんでいいから、じゃんじゃんつりたいな。
D 119 8   一ぺんでいいから、じゃんじゃんつりたいな。
E 155 8   一ぺんでいいから、じゃんじゃんつりたいな。
     
A 120 1   おお、そうだ!!
B 115 1   おお、そうだ!!
C 120 1   おお、そうだ!!
D 120 1 ●* おお、そうだ!!
E 156 1 ●* おう、そうだ!!
     
A 120 2 あれがあったんだっけ。
A 120 2   「おざしきつりぼり」
B 115 2 「お座敷つりぼり」
C 120 2   「おざしきつりぼり」
D 120 2   「おざしきつりぼり」
E 156 2   「おざしきつりぼり」
A 120 2   何? それ。
B 115 2 なに? それ。
C 120 2   何? それ。
D 120 2   何? それ。
E 156 2   何? それ。
     
A 120 3 文字なしコマ
     
A 120 4 文字なしコマ
     
A 120 5 団地のうらの川は、
A 120 5 東へ八百メートルほどか。
     
A 120 6   もう、ちょい南かな?
B 115 6 もうちょい南かな?
C 120 6   もう、ちょい南かな?
D 120 6   もう、ちょい南かな?
E 156 6   もう、ちょい南かな?
A 120 6   あっ、
B 115 6 あっ。
C 120 6   あっ、
D 120 6   あっ、
E 156 6   あっ。
A 120 6   紙が、水みたいになった。
B 115 6 紙が水みたいになった。
C 120 6   紙が、水みたいになった。
D 120 6   紙が、水みたいになった。
E 156 6   紙が、水みたいになった。
     
A 120 7   川が、このへやにきたんだ。
B 115 7 川がこの部屋に来たんだ。
C 120 7   川が、このへやにきたんだ。
D 120 7 川が、このへやに来たんだ。
E 156 7 川が、このへやに来たんだ。
     
A 120 8 川が、きた?
B 115 8   川が来た?
C 120 8 川が、きた?
D 120 8   川が、来た?
E 156 8   川が、来た?
A 120 8   何のこと?
B 115 8 なんのこと?
C 120 8   何のこと?
D 120 8   何のこと?
E 156 8   何のこと?
     
A 120 9 パシャ
     
A 121 1   つりざおをもってこよ。
B 116 1 つりざおを持ってこよ。
C 121 1   つりざおをもってこよ。
D 121 1   つりざおをもってこよ。
E 157 1   つりざおをもってこよ。
     
A 121 2 川へ行っちゃいけません。
     
A 121 3 行かないよ。
A 121 3   二階でつるんだよ。
B 116 3   二階でつるんだよ。
C 121 3   二階でつるんだよ。
D 121 3 二かいでつるんだよ。
E 157 3 二かいでつるんだよ。
     
A 121 4 さあ、どっさりつるぞ。
A 121 4   競争しようか。
B 116 4   競争しようか。
C 121 4   競争しようか。
D 121 4 きょうそうしようか。
E 157 4 きょうそうしようか。
     
A 121 5 ちっともつれない。
     
A 121 6   あわてちゃだめだよ。根気よくまつんだ。
B 116 6 あわてちゃだめだよ、根気よく待つんだ。
C 121 6   あわてちゃだめだよ。根気よくまつんだ。
D 121 6 あわてちゃだめだよ。こん気よくまつんだ。
E 157 6 あわてちゃだめだよ。こん気よくまつんだ。
     
A 121 7 さかな、どこへ行ったのかな?
A 121 7   おい、おっこちるよ。
B 116 7 おい、落っこちるよ。
C 121 7   おい、おっこちるよ。
D 121 7   おい。おっこちるよ。
E 157 7   おい、おっこちるよ。
     
A 121 8   何だ、いるじゃないか。
B 116 8 なんだ、いるじゃないか。
C 121 8   何だ、いるじゃないか。
D 121 8 何だ。いるじゃないか。
E 157 8 何だ。いるじゃないか。
     
A 122 1   いるのにつれないということは道具が悪いんだ。
B 117 1   いるのにつれないということは道具が悪いんだ。
C 122 1   いるのにつれないということは道具が悪いんだ。
D 122 1 いるのにつれないということは、道ぐがわるいんだ。
E 158 1 いるのにつれないということは、道ぐがわるいんだ。
A 122 1 じゃ、もっとつれるはりをだすよ。
B 117 1   じゃ、もっとつれるはりを出すよ。
C 122 1 じゃ、もっとつれるはりをだすよ。
D 122 1   じゃ、もっとつれるはりを出すよ。
E 158 1   じゃ、もっとつれるはりを出すよ。